• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

ジュニアロード ホイール編

ジュニアロード ホイール編 オークションで写真のフレームを入手しました。

メーカー等はいっさい不明の子供用の24インチのフレームです。
これにいろいろと手を加えてジュニアロードを製作しています。

先に言っておくとジュニアロードの場合フレーム買いするとあとで後悔しますので各社がだしている完成車を買うことをお勧めします!


まず、ホイールの手配

自分の場合ホイールは手組みできるので、部品さえ手に入れてしまえばなんとかなるだろうとあまり深く考えてなかったのですがこれが間違い。
各メーカーが出しているジュニアロードの仕様を調べるとほとんどのモデルがALEXRIMSのDA22の24インチのリムを使っています。
さっそくこのリムを手配しようといろんな通販サイトで探すのですが見つかりません。
最終的に輸入代理店を調べて問い合わせをしたところリムだけの状態で国内には入ってきていないとのことでした。
次に国内のリムメーカーのARAYAにも問い合わせして24インチのジュニアロードに使えるリムは今あるか問い合わせたのですが、以前は作っていたのですが数年前に生産終了。
これはロード用のタイヤをあきらめて普通のリムとタイヤで組むかとARAYAの1 3/8というサイズのリムを購入して組むことにしました。
ハブはSHIMANOのSORAを使って組み、リムに合うタイヤを装着してフレームに試しに装着。

が、ここで問題!
タイヤの外径と太さが大きすぎてフレームに当たってしまいタイヤが回りません(汗)
せっかく組んだホイール終了です。使い物になりません。(涙)

その後いろいろ調べるとGIANTのMR4という自転車が24インチでしかも補修部品で完組みホイールが部品ででるという情報を得て早速GIANTのディーラーに問い合わせして在庫状況と値段を確認。
結局、そのホイールを注文しちゃいました。

あとあと調べると24インチのタイヤって物によって外径がまったく違うようでジュニアロードに使われている24×1というサイズのタイヤはかなり小さいようです。

組んだホイールは他に使いまわせるような自転車もないしどうにもならないのでばらして部品単位で処分するようです(涙)

問題だらけのジュニアロード製作、まだまだ続きます。


ブログ一覧 | 自転車いじり | 趣味
Posted at 2013/07/16 17:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ローター。
8JCCZFさん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出発!」
何シテル?   09/22 05:33
レガシー(BP5)2.0iと自転車に乗るなかぢです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自分では珍しく(笑)普通のレガシーです。 2.0i SOHCのレギュラーガソリン仕様
輸入車その他 ANCHOR RNC3 輸入車その他 ANCHOR RNC3
ブリヂストンサイクル ANCHOR RNC3 Sport
その他 その他 その他 その他
なんちゃって車のラジオフライヤーです。 カートタイヤ仕様にセーフティガードつけてます。 ...
輸入車その他 ANCHOR RIS9 輸入車その他 ANCHOR RIS9
ANCHOR RIS9 2台目のロードバイクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation