• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

Ψ(`∀´)Ψケケケ参上

車ではないのですが、Ψ(`∀´)Ψケケケが私のところにも(笑)

今回はカメラです。
念願のデジタル一眼買っちゃいました!

買ったのはニコンのD40Xです。
いわゆる入門機といわれる物です。
AFで使うにはレンズに制限があるので人によっては不便かもしれません。
ここで少々悩んだのですが何本もレンズを買えるものでもないので大丈夫と判断して購入に至りました。
本体と18-55mmのレンズのセットと70-300mmのレンズを購入。
これで来月の運動会の撮影はばっちりです!
(運動会は子供の運動会ですよ。)


で、さっそく今夜夕食を食べに行きがてら横浜ベイクォーターに行って何枚か試し撮りしてきました。



横浜そごう側からみたベイクォーター





ベイクォーターから見たみなとみらい4枚










3脚無の手持ち撮影ですので多少のブレは目をつぶってください。
ちょっと駐車場代が割高ですが、たまには奥様とのデートにいかがです?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/26 22:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

トミカの日
MLpoloさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

初めての帯広
ハチナナさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年9月26日 22:22
こういう写真を撮りたいといつも思ってますが、
もう、昔のデジカメじゃムリっぽそうです(^-^;
っと、その前に、カメラ自体が良く分かっていない超!初心者なので(汗
コメントへの返答
2007年9月27日 8:52
この撮影はオートモードです。
子供がいるとマニュアルでいろいろ考えて撮影は難しいので便利です!

いいですよ!一眼は(爆)
2007年9月26日 22:24
すっご~ぃ☆
めっちゃ綺麗に撮れてますね。
でも高かったでしょ?そのカメラ。

お子様の勇士をしっかりと撮ってきて下さいね♪
コメントへの返答
2007年9月27日 8:54
昔の一眼レフを買うと思えばだいぶ安くなったと思います。
それでも安くは無いですが(汗)

子供の運動会はがんばって撮影してきま~す!
2007年9月26日 22:32
綺麗ですね~。
運動会での撮影がんばってください。
車のほうの運動会も撮ってほしいな~。
コメントへの返答
2007年9月27日 8:56
パッとオートモードで撮ってこれだけ撮れるので満足です!

運動会はお父さんがんばっちゃいます!(笑)

親父の運動会も持っていければ持っていくつもりですが撮影している暇があるか微妙です。
2007年9月26日 22:38
デジ一眼導入おめでとうっ(^O^)/

手ブレにはお気をつけて^^
特に曇りの運動会では撮った写真
がブレブレになる事も多いので、
最低でも一脚の導入をオススメし
ます。
コメントへの返答
2007年9月27日 8:58
一脚くらいはあったほうがいいかもしれませんね。
ただ、今回購入の70-300mmのレンズには手振れ補正の機能がついてます。

おそらく脚立に乗っての撮影になるので一脚使えるかどうか微妙です。

望遠も練習しとかないと厳しいですね。
2007年9月26日 23:27
一デジいいですね~
私も一時期かなり心揺らぎましたが結局逝きませんでした(汗)

確かに運動会では非常に有効ですよ!
コンデジでは全く歯が立ちません!!!
↑でトシさんが書かれてますが、一脚は必需品だと思います。
特に運動会(お子さんのですよ!)ではプラスに脚立が大活躍です。
コメントへの返答
2007年9月27日 9:00
別の用事で某カメラ屋に行ったときに刺激されちゃいました(笑)

子供の運動会も控えてますし、撮影の練習もガンガンやらないと!
脚立はやはり必需品のようですね。
2007年9月27日 0:03
こりゃ、素晴らしい!
ワタシも常々夜景をキレイに撮りたいと思ってたんですよ~。

デジ1眼ってやっぱいいんでしょうか?
重いのと高いのが...www

コンデジでキレイに夜景が撮れるオススメってあります?
コメントへの返答
2007年9月27日 9:01
今回購入のD40Xはかなり軽いです。
値段もコンデジの高級機にちょっとプラスといったところでしょうか?(レンズ1本付きで)

これに3脚あれば綺麗な写真撮れますよ!
2007年9月27日 0:37
一眼購入おめでとうございます。
携帯には不便ですが、いろいろ写真を撮って楽しんでください!

18~55mmのレンズと70~300mm
この2本買うなら、VR28~200mmを買った方が手ぶれも少なく良かったかも?

でも、デジ用18mmもいいな~~
運動会なら、レンズ交換でゴミが入りやすいので、広角側のレンズ一本で出来るだけ近くから取るほうが迫力が出ますよ!
コメントへの返答
2007年9月27日 9:07
持ち運びも考えて今回はウエストバック風のケースも買っちゃいました。
これなら両手が常に使えるので便利です。

レンズに関しては購入前にかなり悩みました。
子供の運動会も今年が初めてで様子がわかりませんので少しでも望遠側があれば多少遠くてもいいかなと!
今回の70-300mmは上にも書きましたが手振れ補正がレンズに付いているのでかなり期待しています。

運動会ではレンズ交換は最小限に抑えないとゴミが入る原因になりますね。
せっかくのデジタルですからガンガンシャッター切って一枚でも良い写真が撮れるようにがんばってきます!
2007年9月27日 1:09
ついにデジタル一眼デビューですね
やたー^^v
とりあえずその2本のレンズがあれば、事足りると思います^^
コンデジより確実に綺麗な写真は撮れますので、バシバシ撮ってくださーい♪
コメントへの返答
2007年9月27日 9:08
やっとデビューしました!
車の写真はいろいろ参考にさせてもらいます。

だいぶ悩んで今回のレンズになったのでガンガン撮影して1枚でも良い写真撮りますよ。
2007年9月27日 4:07
一眼購入、おめでとうございます!(^^)/
ワタシも気合い入れて撮影するここ一番ってときにはNikonD70を使います。 解像度もそうですけど、やっぱり同じ解像度でも、レンズが大きくてたくさんの光をキャッチできる一眼レフタイプのデジカメの写りって、コンパクトタイプとはまるっきり違いますもんね。バックのボケもきれいだし(^^)
それから、一眼レフタイプの一番のメリットは、子供などの動く被写体を撮影するときに本領を発揮しますよね!
ちょこまかと動き回る、あるいは表情をコロコロと変える子供には、「ここ!」っていう瞬間に即座にシャッターが切れて、さらに連続して次々に撮影できる一眼のレスポンスはもの凄く有利です。というか、これでないといい表情ってうまく切り取れないです。
子供達がまだ赤ちゃんだった時代の写真、この一眼レフの性能にはずいぶんと助けられたものです。

というワタシも、普段使いのカメラはやっぱりケータイなんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月27日 9:11
子供を撮ったときのバックのボケ方とかがコンデジにはないですよね。
コンデジでは一テンポ遅れてシャッターがきれるので良い表情を逃しがちでしたがデジ一の反応ならガンガン撮れそうです。

私も普段は携帯カメラです。
以前撮った携帯カメラでGTカーのピットアウトを流し撮りは泣きそうでした(苦笑)
2007年9月27日 4:31
デジ一の世界へようこそ。
レンズのみ追加のようですが、外付けのフラッシュで、首の触れるものをひとつもっていると室内での写真がますます綺麗になりますよ。
ついでに、容量が大きくなってしまうのとあとに少しだけ編集が必要になってきますがいわゆる生データ保存RAWでの保存はいいですよ。
jpeg保存と違って非圧縮なのであとで色調とか明るさとか変えても画質の劣化がほとんど無いのでおすすめです。
おいらはEOS KISS DNでキャノンの入門機ですが、RAW一枚がだいたい7メガ位なので記録媒体は4メガのマイクロドライブです。

あとはデジタルなので躊躇をせずにどんどん枚数とって腕磨きましょう。
おいらもまだまだ要修行ですが(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月27日 9:17
昨夜、帰宅後も家の中で子供達を撮りまくってましたが、内蔵フラッシュで結構いけました!
ただ首振りできれば光の感じがもう少し良くなりそうですけどね。

RAW撮影は深みにハマリそうなのでどうしようか悩みどころです。
今のところはjpegでも十分満足しているのですが・・・

デジ一のメリット生かして今はとにかくシャッターきりまくりますよ!(笑)
2007年9月27日 5:03
↑4ギガのマイクロドライブの間違いです
寝ぼけてました。
コメントへの返答
2007年9月27日 9:17
ですよね(笑)
2007年9月27日 5:56
うちにもΨ(`∀´)Ψケケケが現れてノートPCと無線LANの買い替えが・・・
やりすぎました(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月27日 9:18
Ψ(`∀´)Ψケケケの脅威は恐怖です(爆)
2007年9月27日 6:05
お、ついに買われたんですね
夜景、いい感じです!
やはり運動会などの動きのある写真は一眼じゃないと厳しいですね
これでお子さんの運動会もばっちり!
名カメラマンさん、がんばって!

一脚もし必要でしたらお貸ししますよ
今度持っていきますね

あまり横浜東口に行かないので、ベイクォーター側からのみなとみらい新鮮です!
コメントへの返答
2007年9月27日 9:21
ついに買いました!
フィルムと違ってその場で確認はありがたいです。

これで運動会の写真失敗したら大変なことになりそうな・・・
迷カメラマンにならないようにがんばりますよ!
一脚はお借りしてもいいですか?
とりあえず試しに使ってみたいので。よければ購入ですね!


私も今回ベイクォーター初めてだったのですがロケーションがいいですね。
みなとみらいに関して言うと反対側からのほうが華やかですね。(コスモワールドとかあるからかな?)
2007年9月27日 6:57
わぁ~!きれい!!
ホシ~!!だめだ!金欠金欠・・・みえないみえない・・・
Ψ(`∀´)Ψケケケたいさ~ん!!(T.T)
コメントへの返答
2007年9月27日 9:26
まずはkakaku.comで値段を調べて・・・

お子さんの綺麗な写真が撮れますよ~!
白ちゃんのかっこいい写真が撮れますよ~!
お出かけで綺麗な風景撮れますよ~!

お勧めですよ~!
Ψ(`∀´)Ψケケケ
2007年9月27日 14:38
実は、私もひそかに狙っています。

義父上様が、純正レンズくださるとの事で…。

早くデジカメ壊さないと…(爆)
コメントへの返答
2007年9月27日 15:03
PAPAさんもですか?(笑)

純正レンズがもらえるのはかなりいいですね!

いっちゃいましょうΨ(`∀´)Ψケケケ
2007年9月27日 18:36
こんばんは!!

デジ一買ったんですね!!

いいなぁ・・・

僕も欲しい・・・

よい運動会(子供の???)画像待ってます!!

デジ一なら流し撮りも可能ですね!!
コメントへの返答
2007年9月27日 18:54
買っちゃいました!

親父の運動会では写真撮ってる暇があるかどうかが疑問です。
あれば撮りたいとは思ってますが・・・

出始めにくらべればだいぶ安いモデルも出てきましたのでうまく選べばお買い得かもしれません。
2007年9月27日 19:23
おー すげー!

いいね。実は僕もほしいのです。

今週の土曜日に子供の運動会があるので!

でも でも でも!!!

今週の土曜日からヨーロッパ出張なので初めての子供の運動会に参加できないんです・・・・・


さむー
コメントへの返答
2007年9月27日 19:41
この写真はオートモード(夜景モード)撮ってます。

初めてでも使いやすいと思うよ。

運動会用にもう1本望遠も購入。
来週お出かけしてまたいろいろ写真撮ってきます!

運動会見にいけないのは残念。
出張気をつけていってきて!
2007年9月27日 23:42
綺麗に夜景が映っていますね(^。^)
デジタル一眼欲しいなー!
レース、運動会はNikon FE2の私は、まだ買い替えは無理みたいです。長いレンズは暗いし!
ブログ用に使っている、OLYMPAS SP-500UZは、暗くなると手ブレがひどくて
ひとつ購入を!言えないかな大蔵省には!
なかぢさん
バンバン撮って、いろいろ見せてください(^O^)
コメントへの返答
2007年9月28日 8:42
夜景モードで撮影でこれだけ撮れちゃうので、もうマニュアル撮影なんてやってられないです(笑)

このD40系はレンズにモーター内蔵してないレンズはAFが使えないので賛否両論ある機種のようです。
自分の場合はAIニッコール2本のみなので気になりませんでした。
このAIニッコールもフルマニュアルなら使えるのでなかなか遊べそうです。

プロフィール

「出発!」
何シテル?   09/22 05:33
レガシー(BP5)2.0iと自転車に乗るなかぢです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自分では珍しく(笑)普通のレガシーです。 2.0i SOHCのレギュラーガソリン仕様
輸入車その他 ANCHOR RNC3 輸入車その他 ANCHOR RNC3
ブリヂストンサイクル ANCHOR RNC3 Sport
その他 その他 その他 その他
なんちゃって車のラジオフライヤーです。 カートタイヤ仕様にセーフティガードつけてます。 ...
輸入車その他 ANCHOR RIS9 輸入車その他 ANCHOR RIS9
ANCHOR RIS9 2台目のロードバイクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation