• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年05月17日 イイね!

またまたブツ到着

またまたブツ到着 足回りでドタバタして最中にこんなモノを買っていた。
 すーさんコレを発端とするみんカラの皆さんからの影響だ(笑)。

 ずっとヤフオクで狙っていたが、中途半端に高くて悩んでいた。他の人もそう思っているのか、はたまたコレに興味がある人はもういないのか…ずっと再出品されて続けていた。複数の業者が同じ状況。

 痺れを切らした出品者、大幅な値下げを慣行。っていくらで仕入れたんだ?(笑)脊髄反射で落札。先週手元に来ていた。

 今日まじまじと見ていたらトランスというかコンデンサと言うか、とにかくそういうモノが付属してない…やっちまった感が漂う…。

 鬱陶しがられるのを承知で出品者にメール→「あぁそれはLEDですからコンデンサ無くてダイジョブです!」と即答。いや…お恥ずかしい…。

 皆さんの整備手帳を見ながら「フロントの電源はどうしようかなぁ…」なんて事を考えてました。この時間が一番楽しい。
Posted at 2007/05/17 18:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年05月12日 イイね!

[E36]ATF・デフオイル・ブレーキパッド交換

ATF・デフオイル・ブレーキパッドを交換した。
 ホントはサスペンション交換時にやってもらうつもりだったが仕事が抜けられず、ピットインが遅れたため本日改めて。

 BMWのATは原則ATF無交換らしいが、E36の6気筒に使われているJATCO(日本製)のATをオーバーホールなんかしちゃってる職人さんに言わせるとATF交換は必須、とのこと(まぁ当たり前だが)なので、私も中古で購入時にディーラーでやってもらった。そういや、この時はなにも言われずにすんなり交換してくれたなぁ。

 けど、ディーラーのATF交換はオイルパンに流れ出たATFの量を量って同量の新しいフルードを入れる、って感じらしい。これだと全部入れ替えるのは無理。(もちろん全てのディーラーがそうじゃないだろうし、そもそも調べたわけでは無い)
 さらに、一般のカーショップではBMWのATF交換は断られてしまう。何故か?

 それはATFのゲージが無いから、だと。エンジンオイルのゲージみたいなヤツ。あれがないからどれくらい入れたらいっぱいになるかわからないし、そもそもドレンから全部抜くことは不可能らしい。(全部伝聞ですが(笑))

 そんなBMWのATF交換、こんな機械でやってくれるショップが全国にあるので近場を探してみるとイイ。その効果は抜群。バカでもわかる。値段もソコソコだし。
 デフオイルの交換はしたこと無かったのでとりあえず。実感無し。オイルモノは交換しとけってことで。

 ブレーキパッドは悩みに悩んだ。事実純正のパッドは安くて効きが良い。さらに純正同等の性能でさらに安いパッドがたくさんある。
 しかし、ダストは多い。ハンパねぇ。ローターを削って効きを良くしてるって理屈をわかった上でもやっぱりヤダ。
 ってことを皆さんが思ってるので世のサードパーティ(って車の部品でも言う?)がダスト軽減のパッドを出してらっしゃる。結構な値段するけどまぁしゃーないかーと思いつつみんカラ他のレビューを読むと…

 「純正より若干効きが落ちますが街乗りなら気にならないレベルです」

若干効きが落ちますが...
若干効きが落ちますが...
若干効きが落ちますが...
若干効きが落ちますが...

 いやーーー、純正より効かないのはヤダ。純正より高いパッドを買ってメリットがホイールが汚れないってことだけで、デメリットが「効きが落ちる」って。おかしい、絶対におかしい。

 ってことで「純正と同等な効きにも関わらずダストが軽減されている」という夢の様なパッドを求めてさらにネットを彷徨う。(逆に純正「以上」の性能は求めてない)

 ついに見つけた「GLAD imp i-BASIC

 ドコでコレの良さを読んだのかもう忘れてしまったが、モノ自体は一般的で割と手に入りやすいと思う。みんカラのパーツレビューにもチラホラと。
まだ100kmちょっとしか走ってないが、フルブレーキしても効きが悪いとは感じない(純正と同等に感じる)。ダスト量は一目瞭然でいままでの10%~15%くらいしか出ていない。とても良い。値段も手頃だし。

 今月は金がかかった…税金もあったし。しばらく静かにしてることにする…。


走行距離 91,300km
Posted at 2007/05/14 18:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年05月10日 イイね!

[E36]サスペンション交換第1弾

パフォーマンス ハブベアリングの不具合で先送りにされていたサスペンション(の一部)交換をついに行った。

 自分自身の知識不足で、ドコをどれくらいイジったのか理解するのに時間がかかったがあまり世間に細かい情報がないので(私が調べた限り、だが)出来る限り記すことにする。作業は池袋のSunrise BLVD.さん。

交換した部品。

1.ショックアブゾーバー
2.スプリング
3.アッパーマウント
4.バンプラバー
5.フロントロアコントロールアームブッシュ

 「1.」と「2.」は予定通りSachs Performance Kit。フロントだけだが「4.」も入ってる。ドコにもその記述を見つけられなかったが、Kitに付属のフロントバンプラバーはE36 スポーツパッケージ(Mテク)純正のモノ。リアバンプラバーはMテク純正を単独で取り寄せ。
 バンプラバーの働きはココが図解入りで分かり易い…なんか意見が偏ってるけど。
で、Mテク用のショックとザックスパフォーマンスショックだと10mmほどザックスの方が短いのでバンプラバーをその分カット。じゃないとショックが縮み切る前にバンプラバーへ接触してしまう、と。

Z4用 「3.」のアッパーマウント。
 フロントはZ4用純正(写真)。意図的に選んだんでは無く、E36に付く純正のフロントアッパーマウントはコレしかもう無いらしい。最近チョコチョコと他車種に流用の話を目にしていたが。見た目の通りE36純正より凹んでいるので付けるだけで10mmくらい車高が下がるらしい。ちなみに取り外した9万km無交換のアッパーマウントは極端にペチャンコだった。
 リアはE46M3/CSL共通のモノ。

 「5.」はE36M3Cのモノ。

 ホントはもっと交換すべき所はあるんだが、予算の関係で今回はココまで。(狂いまくっていた)アライメントも調整してもらって終了。

 根がDQNなのでローダウンに期待していたのだが、ショートストロークのショックにZ4用アッパーで純正時より相当ローダウンしているはずが、それまで無交換でヘタっていた時の方が低く、結果車高は上がってしまった(笑)。馴染めばもうちょっと下がるだろうけど。
 まだ高速道路を走っていないので速度が乗った時の挙動は体感していないが、低速時でも段差や道路のうねりを超えるときの動きは激変。 また、ある程度の速度で直角に近いサーブを曲がるときの踏ん張りはド素人の私でも充分体感できた。
 さらに(コレが一番わかりやすい)アライメントの恩恵で直進安定性が増し、ステアリングの切れも良くなった。
 って書いてて思ったけどどこかに書いてあることばかりだな…。
まぁ、今回の交換目的は「車の延命」だし。ソコソコお金かかったけどコレであと数年はちゃんと走ってくれるだろうし。

 次はコントロールアーム?の前にバンパーを直す…。

走行距離 91,200km
Posted at 2007/05/14 17:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年05月02日 イイね!

メーターバックライト不良

 なんか直すとどっか壊れますが。

 メーターというか、走行距離とトリップメーターのデジタル表示部分のバックライトが死んでます。
よく見ると表示はちゃんとされてるんでバックライトだけでしょう。

 パーツリストを見たけどよくわからず…。またディーラーと絡むことになるとは…。

 どなたかパーツ番号わかる人いないですか?
Posted at 2007/05/02 12:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジり | 日記
2007年04月26日 イイね!

ブレーキパッド考

 だいぶみんカラから遠ざかってました。ご無沙汰です。

 連休明けに足回り交換を含め色々整備してもらうんですが、ついでに減ってきたブレーキパッドを交換してもらおうと見積もりをもらったんですが。

 ダスト軽減のパッドってのは結構高いんですねぇ…。純正と比べると倍くらいでしょうか。倍の値段を出して、下手すると今より効きが悪くなってまで得られる結果が「ホイールが綺麗」って。うーーーん、なんか納得できません。
 下手すると前後セットで1万ちょっとでも買えてしまうブレーキパッド。こうなったらあれこれと自分で付け替えて答えを出すしか無いか、とも思い始めております。

 パーツレビューをあちこち見させていただきましたが、「コレ!」というパッドは見つからなかったです。純正同等のパッドを自分で付けて様子を見ようかと。

 そのためには工具を買わないとね。パッド交換には7mmのヘキサゴンが必要みたいだけど他にも必要なんですかね?
Posted at 2007/04/26 16:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation