• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

E-510以降に買った書籍

E-510以降に買った書籍 ちょとご無沙汰です。

 カメラはド素人だった私(現在は…素人…くらい。「ド」が取れた)がE-510を手にしてから買った書籍達。いつの間にかこんな事に。

 幸いな事に、全部目を通してるし役に立つ技術や情報が結構載っているのでちょいちょい読み返したりしてるので無駄にはなっていない。

 毎日とは言わないが、しょっちゅうAmazonから物が届くのでクロネコのオニーサンと馴染みになって久しい…。

 デジカメ関連以外の書籍も結構あるから、書評でも書く?

 

 いや、書かない。

OLYMPUS E-510 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
Posted at 2007/10/09 18:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年10月01日 イイね!

GR DIGITALで撮ってみた(掃除機)

 昨夜はいつもよりちょっと早く帰れたので、自宅の中をGRDでパシャパシャ。

 現在愛用の掃除機です。

自宅掃除機

 ELECTROLUXってスウェーデンの会社のergorapido(エルゴラピード/ZB271)って製品。

 コードレスながらサイクロンでハンディタイプにもなる優れもの。汚かった我が家がいつも綺麗なのはコヤツのおかげ。

02

 充電中を示す青いランプ。結構明るいので就寝時のフットランプとしても使えている。本体色はシャア専用というよりはジョニー・ライデンっぽいが赤。気に入っている。ツインバード製と違って、本体だけでは自立出来ない。

RICOH GR DIGITAL

Posted at 2007/10/01 15:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年07月05日 イイね!

当たり前だが標準レンズもイイ

当たり前だが標準レンズもイイ みんカラの文句しか書いてない…って状況はマズいのでカメラネタを。

 その前に。車ネタないっすね…。車イジりもしないとね。LEDを買えば良いんだけど半田ゴテが行方不明になりまして…そっちも買わないと。


 「標準レンズは暗い」と言ってSIGMAの単焦点なんぞを買いましたが、暗いのは照明器具無しの室内撮りに限っての話。

 天気の良い日に外で撮ればそりゃあもうイイ感じです。

 と言っても仕事中。出かけるわけにもいかないので屋上に上がってみました。

 雲が多く、青空が少ないのですが切れ目を見つけてパシャパシャ。

 難しいですねぇ。余計なモノがちょっと入ってしまったので端をトリミングしてしまいました。

 「バベルの塔」って感じ。

 標準レンズの広角で。液晶ファインダーを使い方眼を出して直線を合わせました。

 液晶ファインダーはピント合わせがシャッターボタンで出来ないのが致命的な欠点ですが、それでも結構使えます。ボケ具合もある程度反映されますし^^。
Posted at 2007/07/05 16:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年07月04日 イイね!

シグマキター

来た。

01

02 04
03
05

SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM


が到着。ボケます。


06

 ちょっとだけ感想を。

 E-510の標準レンズの重さが「190g」。に対してSIGMA 30mmが「400g」。

 E-510本体のみの重さが「約470g」なので合計「870g」。

 結構ズッシリ…っていうか暫く持ってると腕が痛くなってきます。

 明るさとボケ具合は期待以上です。フルオートで撮ってもそれなりな雰囲気のある写真ができあがります。まだまともな被写体を撮っていないので結果をお見せできないのが非常に残念です。



 追記。脅迫されたのでアップ。

 ネタと構図がしょぼいのは勘弁してください。

01

02

03

 
Posted at 2007/07/04 18:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年07月01日 イイね!

ボケを求めて

ボケを求めて さっきすーさんからもらったコメントで思いついたネタ。

 一眼レフカメラが届いたのは昨日報告した通りです。何度も言いますがOlympus E-510 ダブルレンズキット(本体 + レンズ2本)。

 昨日は一日中いじくってました。いやぁ難しい。難しくて全然使いこなせません。楽しいけどね。

 でタイトルの「ボケ」の件。写真を見てください。プラグ交換の時に撮った写真です。ブログには載せたんですが、整備手帳は作ってません。

 古いプラグを抜いて、そのまま首にかけていたデジカメで片手撮影。マクロモードです。ストラップを引っ張って固定しただけなのにもかかわらず、プラグにピントがドンピシャで背景のエンジンルームが綺麗にボケています。

 おもうに、この写真が潜在的になにかの影響を与えたことは間違いないです。明確な実感は無かったけれど、コレを境にマクロ撮影を多用する様になりました。

 コレも過去のブログに書きましたが、使っているカメラは

OLYMPUS CAMEDIA C-4040ZOOM

C-4040

※E-510で撮影。ロゴにピント合わせたつもりがレンズの先端に合ってる^^;


です。2001年8月発売で、直後に買ったのでもう6年使ってるんですね。1回も故障してないです。結構乱雑に使ってると思うのだけれど。

 で、このカメラのレンズが「F1.8」というスペックなんです。私はあまり詳しくないんですがカメラレンズの明るさを示す数値「F値(えふち)= 1.8」 という意味。まぁとにかくこの数値が「小さい」ほど明るいレンズって事。

 レンズが明るいと、室内の蛍光灯ぐらいの照明でフラッシュ無しの撮影が出来る。

 このカメラを6年も使っていたせいで、撮影時の照明を考える癖が全くついていません。コレは致命的にヤバい状況なんです。

 というのもE-510の標準レンズはF3.5~とF4.0~。

 明るい太陽の下では問題ないですが、日常の室内撮りでは殆どフラッシュ点灯。それでも暗い写真です。

 さらに、大好きな「背景をボカす撮影」となるとズームレンズの望遠側を使う必要があり(頑張ってC-4040の写真の背景をボカしています↑)、画角がかなり限定されてしまいます。

 ソコで師匠に相談。(この14年、いつも何か買うときは背中を押すどころかドロップキックをしてくれるヒトです)

 単純に明るくて単焦点のレンズを付ければ解決、ってことで発注しました



 昨日の夜頼んだけどまだメールが来ないので明日発送でしょう。

 コレで自分の撮りたい写真が撮れる!ハズ。
Posted at 2007/07/01 21:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation