
インターネットに初めて繋いだのが11年前。
その半年後にはPC(つかMac)を使って仕事を始めたので、ネットが生活の一部になってから10年以上が経つ。しかし未だ癖づかず悩んでいるのが「気になった記事やサイトをブックマーク」する事。
何とは無しに読んだサイトや記事が、数日後数ヶ月後数年後に突然必要となることが多々ある。
殆どのサイトは検索すると見つけることが出来るが100%では無い。
その都度ブックマークしておけば良いのはわかっているが、身に付かない。今までに何度か思い立って、その手のアプリやWebサービスを使ってみるんだが続かず。はぁ…。
多くの場合が、自分自身の為より人の為に必要となる。ある事柄を説明するときに、私がメールで長文を書くよりそのサイトを見る方が手っ取り早い事が殆どだ。そんな時にいつももどかしく思っている。
探している記事はこんなの。
「携帯電話で読まれる前提のテキストは、”これでもか”というくらい改行を入れるべきだ」
という内容を例文を駆使して説明していた。読んだのはこの1ヶ月以内だと思うのだが…。”これでもか”がポイント。
誰か知ってる?
Posted at 2007/06/11 23:53:17 | |
トラックバック(0) |
インターネット | 日記