• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年06月12日 イイね!

みんカラmobileの仕様がムカッ

 みんカラmobileが頑張って機能追加してるみたいだけど…。

 ブログ本文から全てのリンクタグを削除するのは如何なモノかと。

 写真を数枚使ったけど(サーバはみんカラじゃないぞ)、携帯の人は見られないだろうからと小さい画像も別に用意したのにぜーーんぶタグが消されて文字の羅列になってる。(さすがに改行のタグは遺してるが)

 携帯からのアクセスが結構あるから頑張ったのにさ。

 気持ちはわかるが、もう少し柔軟な対応を願いたい。

 「みんカラ」の居心地が良いだけに残念だ。


この記事は、みんカラとみんカラmobileに機能追加のお知らせ! にトラックバックしました。
Posted at 2007/06/12 02:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年06月12日 イイね!

アンサーバック

アンサーバック キーレスのアンサーバック、何か使ってます?

 私のE36は後期型なのでキーレス付き(赤外線式で使いにくい)なんですが、開いたり閉まった時の反応が全くないので、車を買ってすぐにアンサーバックを付けたんです。
 ハザードが光ったり、音で知らせてくれるアレです。

 付けたのはE36乗りなら誰もが一度は目にしたことがあるであろう「To FIT」と言うメーカーが売ってる「キーレスコールバック」です。

 当時は車屋さんに付けて貰ったので、ドコに付いてるかもわかってないんですが(まぁコラム下でしょうが)、私が乗ってる97年式はちょっと問題がありまして。

 買う前からTo FITさんに言われていたんですが


「ハザードでのアンサーバックは無理かも」

という問題。サイレンは間違いなくいけるとの事だったので、どっちかっていうとそっちが外せない要素だった私は見切り発車的に購入。その旨を車屋さんに伝え取り付けて貰いました。

 To FITさんの言うとおりハザードでのアンサーバックは不可能でした。
でも現在は対策パーツが出てます

 そこでその車屋さんは独自の対策をしてくれたのです。

 ハザードを光らせる変わりに

スモールライトとテールライトが光る仕様

に配線してくれました。当時は数人いた車友達(というかみんな先輩だが)からの評判も良く、少数派な仕様に満足してずっと使っていた。

 時は流れ、私もかなり遅ればせながらエンジェルアイを自分の車に仕込んだ。

 そう。
 エンジェルアイはスモールランプなのでアンサーバックは

イカリングが光る!←ムービーが開きます。携帯の方、すみません。


 「目が覚めた!

感が可愛いので必要以上に遠くから操作する癖が付いてしまった^^。




 ところで。
 見よう見まねで「らくちんFLVメーカー」というサービスを利用してみたが、ブログにムービーを直接埋め込むとWindows版IE以外ではスタイルシートが崩れてしまう。

 FirefoxはWindows版・Mac版共に酷い状況。Safariはかろうじてサイドバーがズレる程度の崩れ。

 どっちにしても、埋め込みは使えないっすね。FLVメーカー使ってる人達のブログを拝見させていただきましたが、軒並み崩れまくってました。

 ま、私のトコの数字ですがアクセスしてくれてるブラウザの7割はIEですから…大きな問題にならないんでしょうけど。私は嫌だ。他に方法を模索してみます。とりあえずはリンクする方法で。
Posted at 2007/06/12 01:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36について | クルマ
2007年06月11日 イイね!

気になったらブックマーク

気になったらブックマーク インターネットに初めて繋いだのが11年前。

 その半年後にはPC(つかMac)を使って仕事を始めたので、ネットが生活の一部になってから10年以上が経つ。しかし未だ癖づかず悩んでいるのが「気になった記事やサイトをブックマーク」する事。

 何とは無しに読んだサイトや記事が、数日後数ヶ月後数年後に突然必要となることが多々ある。

 殆どのサイトは検索すると見つけることが出来るが100%では無い。

 その都度ブックマークしておけば良いのはわかっているが、身に付かない。今までに何度か思い立って、その手のアプリやWebサービスを使ってみるんだが続かず。はぁ…。

 多くの場合が、自分自身の為より人の為に必要となる。ある事柄を説明するときに、私がメールで長文を書くよりそのサイトを見る方が手っ取り早い事が殆どだ。そんな時にいつももどかしく思っている。

 探している記事はこんなの。

「携帯電話で読まれる前提のテキストは、”これでもか”というくらい改行を入れるべきだ」

という内容を例文を駆使して説明していた。読んだのはこの1ヶ月以内だと思うのだが…。”これでもか”がポイント。

 誰か知ってる?
Posted at 2007/06/11 23:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2007年06月11日 イイね!

写真整理をしまして…

 みんカラに来てから撮り始めた整備記録写真がゴチャゴチャしていたので整理してみたら、なんと1,020枚。

 作業やパーツ毎にアルバムを作り、綺麗に整理出来た。

 で、発見したのがこの写真。


職質01

 今年3月の終わりに、
会社前で職務質問を受ける私を同僚が面白がって撮影した物。(携帯用1

職質02

2人がかりで喰らっている。
後部座席のハーフコートまで念入りに調べられている。(携帯用2

職質3

 わざわざ反対車線から来た警察官の方々。(携帯用3

 あ、いや別に文句じゃなくてなかなか良い画だなぁと思って。
 真上から自分の車を見る機会はなかなか無いし。
Posted at 2007/06/11 02:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年06月10日 イイね!

世代の違いを感じるとき

世代の違いを感じるとき 「ミッション車(しゃ)」って言葉を聞いたとき。
Posted at 2007/06/10 18:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation