• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年03月29日 イイね!

[E36] リアアスクルについて

 本日は右フロントハブベアリングの不具合でSUNRISE Blvd.さん行きなのだが。
 先日、足回りの件で伺った時に初めて聞いた(情けない)「リアアスクル」。足回りを直すってことはココまで手を入れなきゃですよーって事でリフトアップされた我が車で説明してくれた。

 要はブッシュである。ゴムである。調べてみれば結構その手の記事はあった。クルマに付いてるゴム系の部品は消耗品で遅かれ早かれダメになっていくモノ。リアアスクルのブッシュは14~15カ所くらい。見れば一目瞭然、すごーーーく交換が面倒くさそうである。部品代はゴムなのでたかがしれているだろうが、その工賃が結構な値段。自分で出来るようなレベルでは無く、また中途半端な知識でイジられたくない箇所でもある。

 もうね、クルマを延命させるために働くようなモンですよ。嫌じゃないけどね。楽しいけどね。
Posted at 2007/03/29 12:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36について | クルマ
2007年03月29日 イイね!

またまたブツ到着

またまたブツ到着 昨日メールが届いてまして。例のLED職人氏より。「発送しました」と。この続きです。
 ついにコンプリート。今日の夜早速作業します。

 その前にSUNRISE Blvd.ですが。午後イチ入庫で夜には引き取れるはず。近くで良かった。
Posted at 2007/03/29 11:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年03月27日 イイね!

骨董品の復旧

 さて火曜水曜と久々の連休をいただいたが、全く金も無いので(笑)ウチの掃除をすることに。しばしば「几帳面だからおウチも凄い片づいてそう」などと言われるが、全くそんなことはなく、むしろ人より汚いと思う。数々のオタク遍歴から溜まりに溜まったブツがひしめいている。
 今でこそクルマオタク(つかBMWオタク、つかE36オタク)だがその昔はPC…いやMacオタクを経てノートPCオタクだったし、今でも続くAV(オーディオヴィジュアル)オタク、映画オタク、漫画オタク、活字オタク、酒オタク、等々。
 
 自宅のPC環境は1年前に崩壊してから(PCが動かなくなった)ほったらかしだった。自宅は殆ど寝るだけだし、仕事中は常にPCがあるので必要性が無かったのだ。しかしみんカラやヤフオクをアクティブに使っているとやっぱり自宅でも使いたくなる。
 そこで自宅のMacを復活させるコトにした。機種はApple PowerMacintsh G3 (Blue & White)で発売時期も忘れた。たぶん5年くらい前。当然最新のOSなんぞ動かず旧世界の環境になる。

 HDDがカラカラいってたのでHD不良と決めつけ、自宅の中を物色。相当数あったHDDはバンバン捨てていたのでもう残っていないと思っていたが、外付けSCSI(!)HDを発見。中身はATAで変換してるだけの安物なので速攻でバラしHDを取り出す。上手い具合にジャンパの設定が本体に貼られていたのでスレーブに設定。本体に繋ぐ。

 次の問題が、システムCD。これも各バージョンまんべんなくオリジナルを持っていたのだが最近捨てた記憶が。あっちこっちをさがすウチに「MacOS 9.2.1」のCDを発見。理想は9.1だがこの際贅沢は言えない。最新の光学ドライブからは考えられない程開くのが遅いターンテーブルにのせ、CD起動。この辺がMacOSの安易さ、簡単さで、とりあえず簡単にCDから起動し、さらにHDDをいじくったり出来てしまう。CDからスレーブで繋いだHDDを初期化(20GBだった)、OSを新規インストール。
 そのHDDから起動すると、元の壊れているHDもマウントしている。生きているウチにデータのバックアップ。この数年全く使わずに困ることも無かったデータだが、何が入ってるかわからない、とにかくバックアップバックアップ。元のHDは40GBだったので全部取れるか不安だったがなんとか入った(ため込んでいたエロ動画も無事(笑))。

 そこからが楽しくて、環境を快適にするためのユーティリティのインストール。昔の私はとてもGJ!で、インストーラとシリアル番号をちゃんとセットで保存してあった。当時のコトを思い出しインストールインストール。日本語入力のATOK14は元のシステムから移植。コレも安易で、必要なコンポーネントを適切な場所へコピーすれば復旧する。インストーラを使う必要が無いのだ。

 なんてコトをしていたら、あっさり元の環境が復旧できてしまった。何年も使ってなかったPCと知識が急に役立つモノとなったことに感動。そのMacでこのブログを書いている。

 速度もPCの古さを考えれば全く気にならず19インチと17インチのマルチモニタ環境も健在(当然CRTだ(笑))。

 最新のブラウザが使えないのでRSSが読めないなど不便もあるが、ジャパンネットバンクは使えるようなので自宅でちょっとネット、くらいなら十分である。
Posted at 2007/03/28 17:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2007年03月24日 イイね!

毎度毎度なんですが

 まぁーーー、見逃します。殆ど見逃します。今回も直前まで気にかけてたのに気がつくとコレです。

9万

ま、だからどうしたって事ですから。これからも大事に乗ります。


9万0003km。
Posted at 2007/03/29 11:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36について | クルマ
2007年03月24日 イイね!

[E36] 足回りのリフレッシュ計画

 誕生日の朝だからといって、何が変わるわけではないがいつもよりかなり早起き。
実は、先日サンライズ ブルーバード池袋さんにメールして足回りリフレッシュの相談をしていた。とりあえず一度見せて下さい、ってことでチャンスをうかがっていた。前の夜眠りについたのは明け方4時頃。起きられる訳がないと思っていたが、予想に反し9時前には目覚めていた。

 サンライズさんへ電話。「ダイジョブでーす」との返答。いつも前を通り過ぎるだけだった店舗へ。素人の私をバカにする事も無く、親切丁寧な説明の後、リフトアップした車の下で1つ1つ交換パーツを説明してくれた。

 ザックスのパフォーマンスキットにアッパーマウントとロアアームブッシュも交換、というオーソドックスなプランに決定するも問題勃発。

 フロント右のハブベアリングが損傷している(T-T)。
 走ってるときに感じる若干のバイブレーションはコレだったのね…。壊れてたらヤヴァイとこだし、サスペンションの前にそちらを修理して貰うことに。金も無いので順番に。
 念のため、複数のショップやディーラーで見積もりを出して貰ったけど殆ど変わらず。殆ど変わらないけど、サンライズさんが一番安いっす。
 BMW カップ主催のショップながら、スポーツ系の足を勧められる事も無く非常に好感が持てました。沢山のBMWを扱って来た実績が伺えます。

 今週中にでも入院させて、フロントハブベアリング交換です。
Posted at 2007/03/26 18:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation