• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

E-510以降に買った書籍

E-510以降に買った書籍 ちょとご無沙汰です。

 カメラはド素人だった私(現在は…素人…くらい。「ド」が取れた)がE-510を手にしてから買った書籍達。いつの間にかこんな事に。

 幸いな事に、全部目を通してるし役に立つ技術や情報が結構載っているのでちょいちょい読み返したりしてるので無駄にはなっていない。

 毎日とは言わないが、しょっちゅうAmazonから物が届くのでクロネコのオニーサンと馴染みになって久しい…。

 デジカメ関連以外の書籍も結構あるから、書評でも書く?

 

 いや、書かない。

OLYMPUS E-510 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
Posted at 2007/10/09 18:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年10月04日 イイね!

メチャ安のメディアリーダー

 昨日の深夜、自宅にカードリーダーが無いことに気づきネットを物色。

 自宅ではそうそう何百枚も読み込む機会も無いだろうから1台で何でもOKで安いのを探した。

 でPLANEXの「PL-CR30U」を購入。意外にもAmazon最安値だった。34種類のメディアに対応。すげーな。ちなみに1,480円。プライム登録してるので送料無し。

リーダー
RICOH GR DIGITAL

 メッチャ軽くてモックアップの様だがちゃんと動作。さっきも書いたが職場のiMac G5の数倍高速に読み込み。CPUさえ速ければリーダーの速度なんぞどうでも良いのかも。



にほんブログ村 PC家電ブログへ
Posted at 2007/10/04 01:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル機器 | パソコン/インターネット
2007年10月03日 イイね!

Naviの地図データをアップデート

 ちょっと前に書いたNaviの話。修理ついでに地図データをアップデートしました。購入後初(笑)。どれだけケチってたんだ?

 無駄に写真が続きます。写真を載せたいだけ。

Pioneer carrozzeria AVIC-H99。2002年のモデルかな?
ナビ01 02

ココにHDDが入ってます。
03 04

ドライバー1本で開けられます。
05 06
07 08

Pioneerから届いたHDDを上段に取り付け。下段は増設用のスロット。
09 10

この状態で動作確認したら起動しませんでした。4枚目の写真にあるフタを付けないとダメみたい。
11

エンジンをかけたら勝手に始まります。
12 13

無事2007年度版になりました。今更ですが六本木ヒルズもちゃんと載ってる。元は「工事中」だった。
14 15

 案内のオネーサンの声が変わってた。よりリアルな声とイントネーションで良いんだけど、前の声の人に挨拶くらいすればよかったと後悔。何言ってるんだ?

 アップデートはココから申し込み、中一日で送付キットが届いた。9/30に送って今日戻ってきたから結構早いよね。21,000円也。

RICOH GR DIGITAL
Posted at 2007/10/03 18:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年10月01日 イイね!

GR DIGITALで撮ってみた(掃除機)

 昨夜はいつもよりちょっと早く帰れたので、自宅の中をGRDでパシャパシャ。

 現在愛用の掃除機です。

自宅掃除機

 ELECTROLUXってスウェーデンの会社のergorapido(エルゴラピード/ZB271)って製品。

 コードレスながらサイクロンでハンディタイプにもなる優れもの。汚かった我が家がいつも綺麗なのはコヤツのおかげ。

02

 充電中を示す青いランプ。結構明るいので就寝時のフットランプとしても使えている。本体色はシャア専用というよりはジョニー・ライデンっぽいが赤。気に入っている。ツインバード製と違って、本体だけでは自立出来ない。

RICOH GR DIGITAL

Posted at 2007/10/01 15:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年09月27日 イイね!

HDDナビ不調

グローブボックス01 そういやね、HDDナビが絶不調ですよ。

 前に電力不足だと思ってバッテリ交換したんだけど読み違えだったのか…?

 もう殆ど起動することが無くなってしまったHDDナビ。ナビその物を買い換える金も無いが、どう考えてもHDD不良で周りは大丈夫だと思うが、念のため配線を確認してみた。
(写真はバラす前のグローブボックス)

02 カニで接続してる部分をギボシで接続し直したりして確認したがやっぱりダメみたい。

 けど、どう考えても逝ってるのはHDDその物だ。周りは大丈夫だと思う。

 なので、修理に出そうと思う。初期化→再インストール的な作業で上手く行くと思う。

 あ、ナビは相当古いがPioneerの

carrozzeria AVIC-H99

 ヘッドユニットは

carrozzeria AVIC-V77MD

である。プレスリリースしかパイオニアのサイトには残ってなかったよ…。

 でも地図のアップデートはまだ出来る

OLYMPUS E-510 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

Posted at 2007/09/27 16:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation