• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_rockermanのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

またしても、バッテリー上がり

またバッテリーがあがり、
ネットで検索。

定番の故障

エアコンの室内温度検知の為に
ファンで室内温度を引き込むんだけど
このファンが回りっぱなしになって
バッテリー上がりするらしいですね。

CF◯橋さんに電話。

◯橋さん:
あらま、新しいエアコンユニットの方を
組んだんだけど逝っちゃってる?

k:うん、ずっとブーンって言ってる´д` ;

対応教えてもろた。


■バッテリー上がり2
2/29 オートエアコン検知ファン故障回りっぱなし状態を停止して殺す。
※エアコンコントローラ四隅穴にピン入れて
ロック解除して取り出し、後部白ハーネス小を抜く。







あとね、ドアロックできなくなっちゃった。

で、これも対応教えてもろた。

■ドアロック出来ない
2/29 12番ヒューズ抜き 鍵かけ手順変更
※共通ヒューズリアワイパーだが、
リアワイパーなしの為問題なし。
※バッテリー上がり対応手順でキルスイッチOFF手順折込。

手順↓
①エンジンOFF
②ボンネット開け
③キルスイッチOFF
④助手席側より入り内側から運転席側鍵かけ
⑤インロック防止、鍵を持って出たのを確認
⑥助手席側内側より鍵かけ
⑦再度インロック防止、鍵を持ってるか確認
⑧助手席ドアロック

キルスイッチ手順折り込みの理由は、
うちのはベルト一本掛けなんで
街乗りやアイドル近くでは
発電しません。
よって、週末充電、平日の減少を少しでも避ける為デス(T ^ T)

■うちの個体は、ベルト諸注意
本来ベルト3本掛け


当個体は1本掛け
理由は、エアコンなしで▲1本
抵抗減らしで▲1本



注意事項、抵抗減らしで▲1本のは
ベルトテンションセンサーなし。



※張り具合はいつも乗る前に見る癖を!
あれ?ベルトテンションセンサーの警告灯って着いたっけ?玉抜きしてある?今度聞いて見ようっと。

さらにさらに、助手席の鍵が…

■助手席キーシリンダー抜け
2/29 要修理放置
内部爪外れやすい。
分解し元位置へ爪掛け必要。
→手順今度教えてもらう。

んで、さらに良くある風邪症状…

■走行中警告灯付き
2/29 より断続発生中 放置
→今度聞いてみる。

◯橋さんから
ドアロックのソレノイドバルブ
送ってもらう事に。

で、昨日小包届いた。

前のフロアマット止め部品と
ソレノイドバルブ到着。

明日は晴れたら整備しよーと。
Posted at 2016/03/18 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

納車から色々あった

さて続きデス。

◯橋さんのレースの合間に
無理して整備してもらって

ついに金曜日半休で納車

キター(≧∇≦)






嬉しくて嬉しくて
ずっと眺めてたなぁ〜(≧∇≦)

この日の夜は
会社の管理職の集まりがあって
乗る暇なくて
次の日乗ろうとしたら…

セルは回るけど
エンジンがかからない(T ^ T)
ついに最後は、
バッテリー上がり(;゜0゜)
なんで?
どした?



意味もなく
ボンネット開けて
眺めて、わかるわけもなく
(T ^ T)


直結して
充電して再トライ!

やっぱダメ(T ^ T)

ちなみに、
トランクダンパー死んでたから
部品だけもらってて
後で自分が付ける予定でした。

◯橋さんにイキナリ泣きの電話(T ^ T)

k:どーしよー。

◯橋:おっかしいなぁ。1日2日で?

k:どーしよー(T ^ T)

sunroof活かしたのがいかんかったかなぁ?

k:どーしよー。・゜・(ノД`)・゜・。

◯橋:ちょいやばそうね、取りに行きますわ。

k:(T ^ T)埼玉から?スミマセン(T ^ T)

◯橋:おー大丈夫。明日ね〜。( T_T)\(^-^ )

で、次の日

ブースターつなげて
◯橋さん一発目で始動(;゜0゜)

k:ほえ?なんで?俺嫌われてる?

◯橋さん:フロアマットがズレてアクセルONでかぶり気味だったよ。
でも、ちょい気になるから、群馬に知り合いの元ミツワの整備してて、ランボやフェラーリの整備も出来る信頼出来るショップあるから、一回フル点検かけますわ。

で、二泊三日でドナドナ






逆回し再生の様に…去っていく(T ^ T)

◯橋さん:ごめんなー。
k:お願いします(T ^ T)

次の週末、嫁の実家に
帰国挨拶に行き、
子供と雪だるま作って
遊んでました。







トトロだるま。

すると、電話があり

◯橋さん:
原因わかったわ〜。
sunroof回路逝っとるわ。
あてABS回路も。

で、まぁ、いらん装備だから
でもkくんのカミさん、
sunroof気にしてたから
動かす方向で処置して、
ABSはビックローターにしてあるから
死んどるんで、取るには面倒だから
これも…云々。

結果、

サンルーフ漏電回路短絡化。
ABSセンサーユニット漏電回路短絡化。
ABS?の警告灯の玉抜き。!は残し。

※始動後の警告灯(!マーク)は
手元SWで消す手順を教わる。

で、再度納車^o^

ついでに、トランクダンパーつけといてくれた。お詫びにと、ペダルももらっちゃった。

◯橋さんありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

k:はやく自分でも整備覚えますぅ( ̄^ ̄)ゞ

◯橋さん:イキナリでびっくりさせたね。
すまんすまん。あと、足元の内装止める部品郵送するから、自分でつけてねー。

k:( ̄^ ̄)ゞ了解

これが、納車までのいきさつです。

この時面白い事教えてもろた。

■車両の素性デス。

元々はRWB中◯氏の車両。
耐久に出て、サブドライバーの方が
譲り受けたとか。千葉、大阪、
CFさんとこのお客さんで埼玉とまわって、
訳あって出戻りして、
(この訳が泣けるんですけど割愛)
4人目が愛知の僕みたい。

色々ネットしらべたら、
RWBやらチャレンジレーシングやら
CFやら◯橋さんやら、
あらま、業界では有名な
方々だったのね\(//∇//)\

次回は、またしてもバッテリー上がり
Posted at 2016/03/18 18:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

いざ!ご対面

小生のくだらないつぶやきにも関わらず
足跡やらコメントやらグッドやら、

ありあとーっす(≧∇≦)

なんかみんカラの方々は
すげ〜人ばっかだなぁと
あちこち、足跡つけまくって
スミマセン…;^_^A

さて前回の続き

向かった先は埼玉

◯ャバ◯ー◯フェ◯ー

以下CFと書きます。

◯橋さんにお会いして
奥様にもうちのチビ達や
カミさんの相手をして頂き
感謝感謝です。



すげ〜F3?
レース屋さんなんだぁ。
知らんかった;^_^A






チビ2匹は御満悦のピース

で車両はコレ



おー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
テンション上がるぅ
(≧∇≦)

あれ?



羽根ついとるがな。
Webではなかったケド…

◯橋さん曰く

うん、つけちゃった。
純正にも戻せるけど、
どっちがいい?


おー(;゜0゜)

そら、羽根欲しいッス。

何がいいって、

カッコイイ!

僕的にはストライクな訳でして

カミさんが後ずさりするのを
見なかった事にして、試乗して
楽しい話しして、

レースの楽しみ方やらまあ、
キラキラした瞳で話されてる
◯橋さん、ステキ(≧∇≦)

で、さらに曰く、

金額交渉はおいといて、
今日は帰りなさいと。

ポルシェはトラブルを楽しむ位でなきゃ
やってけない。
自分でも手を出して整備したり
バイクみたいに可愛がらなきゃ!
で、本当は何より走る楽しさを
共有できたらいいなとおもう。

ポルシェへの憧れが本物で
今日の試乗でわかったと思うけど
この車両は走りの仕様。

ラグジュアリーを求めるものじゃない。
それなら、レクサスやトヨタを買いなさい。

愛知帰って、車の中で家族会議して
それでも買うなら、連絡してくだい。

って…。

おー(;゜0゜)

素直にそうしました。
買う気満々で。

でも、勢いで買って後悔も
したくないし高い買い物だし。
本当に長く付き合えるるのか
ゆっくり対峙してみた。

一週間後

やっぱり欲しい。
CFさんへ電話して、熱意伝えて
メールして、

◯橋さん曰く
あー。やっぱ買いますか。
いいですよ。
実は同県の方があの後見に来て、
形が好きだけど、ラグジュアリーを求めて断念してましたよ。
2月にレースがあるから、
整備間に合うかな?
なんとかしますわ。
せっかくだから3月の筑波とか
見に来て色々楽しみましょうよ。

なんて感じで会話も弾み
購入決定!

さあ、納車が楽しみだ(≧∇≦)

次回は、納車からの色々あった!の巻

また最後まで見てくれた方、ありがとうございます。足跡大感激デス。(≧∇≦)
Posted at 2016/03/18 12:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

お初デス

初めてブログするので
緊張と羞恥の板挟み…σ(^_^;)

初回なんで、長くなっちゃった。
暇な方はみたってやってください。

憧れのポルシェ乗りになって
不安を一人で抱えてる所に
会社の後輩が私の海外赴任中に
ポルシェ乗りになってた。!(◎_◎;)

彼から、色々話しを聞いて
みんカラも知って、勉強になったのを折りに
僕も記録付けたりしてみよいかと
思った次第です。(・ω・)ノ

で、過去のことから順にアップしていきますんで、もしポルシェ買ったばかりとか、これから買いたい人の参考?になれば幸いです。
また、みんカラ諸先輩方からアドバイスやら勉強させてもらえれば恐悦至極デス。

さて、購入に至る経緯ですが、

僕、元々はバイク、車は大好き!




仲間とツーリング(ローリング?)やら
ドライブなど楽しみ、持ち前の
競争心が刺激されて、でも金がなくて
峠に行って遊び始めた。

が、かなりヘタレでして
ソコソコでそれ以上は
ビビリミッターが効く。

友人はレースやら何やらかなり
楽しんでいたのですが、

私は仕事や趣味の武道に専念していました。




実はある武道の日本代表で世界戦も経験してるんですよ。

で、リーマン以降、

海外赴任が決まり、気が付けば
六年も海外生活。

趣味の武道界からは遠のき
いまさら復帰も叶わぬ…

大好きな車やバイクも禁欲

やっと帰任が決まり、

好きな事をもう一度…。

帰って足を確保しなきゃと
中古車情報を見始めたら、
沸々と物欲が…。

社会人になって初めて買った
AE86が忘れられず、
毎日、中古車情報見て
妄想族になってました。

帰任仲間が、BMWやら、メガーヌやら、シロッコRSやら、楽しそうに帰任直前にクルマをゲット!

こうなると、アホな私はまた
競争心がくすぐられ、
なんか楽しそうな車ないかと
物色が、はじまりました。

ある日本食料理店で雑誌が目に止まり…

911?あーポルシェかぁ。
俺、カウンタックとかポルシェとかフェラーリとか、祖父に絵本買ってもらって毎日眺めてたなぁ〜。

そこが原点かな…
R32とか、NSXとかも衝撃だったなぁ。
NSXとかのデザインも好きだけど
ポルシェの重厚感もいいなぁ。
ドムみたいだよなぁ〜なんて俺だけか…。

って手に取って読み始めたら、
みんな、好きな車を自分なりに
イジって、それぞれのスタイルで
楽しむのが眩しく見えた。

そして、どストライクに来たのが、
RWBポルシェ

そらもう、なんじゃこりゃぁぁぁ!
by松田優作
((((;゚Д゚)))))))ってな感じ。

思い出した!

コレ、見た事ある!

もう、そこから、中古車やらネットで
調べて、、

あった!

価格応談…。

迷った挙句、気がつけば見積もり依頼メール配信!

嫁さんには購入相談して、
まぁ、どうせ言い出したらきかないし、
バイクはチビ達の事考えて
危ないからやめてくれるなら
いいかもってな具合で、
悩んだ挙句、物欲には勝てず

帰国したら見に行く事に。

その時、その車屋さんがあるスジでは
有名な事も知らず、メールでやりとりし
期待を胸に帰国。

次回は、ショップ訪問の話に続く

つまらん話、最後までら見てくれた方、
ありがとうございます。σ(^_^;)
Posted at 2016/03/17 21:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤が楽しい車 http://cvw.jp/b/2595991/48364964/
何シテル?   04/11 19:31
色々あって、色々我慢して、やっと手に入れた憧れの愛機。乗って壊して直して乗って…ちゃんと走らせれるようになるまで、諦めずに頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516 17 18 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

molly6699さんのポルシェ 911 カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 18:37:43
◆◆◆矢沢永吉ツアー&年末のご挨拶◆◆◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:14:25
【サーキット】【ビート】CTAC セントラルサーキット 2023.01.29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:46:48

愛車一覧

ホンダ ビート 蜂みたいなの (ホンダ ビート)
通勤快速&練習機
ポルシェ 911 challenge☆Rタランチュラ号 (ポルシェ 911)
PORSCHE '90 964A Carrera2 RWB 憧れのポルシェ乗りになりまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation