金曜日の晩に大阪を出発。
“雨男”の面目躍如で途中から雨(笑)
ここまではご報告済み。
仮眠から目覚めると雨は上がっていた(汗)
取り敢えず目的の野辺山の電波天文台に向かうも少々早すぎるので、
先ずは
野辺山駅に。
JRの駅で最も高い所に有る駅。
その近所には「JRで最も高い地点」や「鉄道最高地点神社」も有る。

そうこうしている内に開場の時間の1時間前になったので現地へ。

場内見学や講演会を聞いたあと「45m電波望遠鏡」の見学に。

触れることもできた(喜)
大感激で現地をあとにする。
で、余りにも暑かったので「(管内5000頭が生み出す八ヶ岳ブランド)ヤツレン」のソフトクリームを頬張ってしまう!

濃厚でおいしかった!
昼食は「最高地点レストラン」でソバを食べる予定だったが混み混みで断念(涙)
転がしていると美味しそうなお店が有った。

そこで、ほうとうを頂く。

こちらもおいしかった!
続いて、腹ごなしを兼ねて景色がきれいな「サンメドウズ 清里」へ。

奥には45m電波望遠鏡も見えてる!
麓に戻って暫く転がしていたが宿に入ることに。
今晩のお宿は。
(素泊まりだったので)女将にどこか美味しいところ無いか聞いたら「すぐそこにある萌黄の村の“ROCK”がお薦め」とのことだった(笑)
ただ「今日はイベントが有るので込んでいるかも」とのことだった(汗)
なので、昨年秋のS4の会の前夜祭の際に酒の買い出しに行ったコンビニに行って酒とつまみを買って部屋で飲むことにした。
(この辺りのくだりは過去のブログ参照)
さすが高原、窓開けて網戸にしているだけで充分涼しかった。
と言うことで、350ml10本とおつまみを食して眠りについた。
Posted at 2018/08/29 17:39:21 | |
トラックバック(0) | 日記