プーになる前から決めていた旅(笑)
決めた後にプーになりプラス「マンホールカード」も加わった(汗)
いつもの様に前日の晩出発。
今回は途中のSA(サービスエリア)でのグルメにも手を出してみる(笑)
早速やって来ました“龍野西SA(下り)”の

「たつの醤油ラーメン」:コクとうまみがいっぱいつまった昔ながらのスープが自慢の人気No.1中華そば。
確かにおいしかった。
続いては“吉備SA(下り)”の

「黒毛和牛焼肉丼」:地元岡山県産和牛を自家製のタレで焼きあげたボリュームたっぷり、人気No.1の焼肉丼。
美味しかったけど少し味濃いめ。
で、この吉備SAで仮眠を取る。
起床後高速を降りて、まず向かったのが

「水島展望台」:水島コンビナートの工場夜景が印象的な展望台。
続いて

「鷲羽山第二展望台」:のどかな瀬戸内の島々と雄大な瀬戸大橋、そして対岸の四国までも見渡すことができる人気のビュースポット。
景色を堪能した後は岡山の旅の第一の目的

「ジーンズ作り体験」へ。

岡山は実はジャパニーズジーンズ発祥の地。

そこで、フロントボタン及びピンが付けられていないジーンズを何種類か有る中から選び、自身で選んだフロントボタンとピン(6個)をこの機械を使って付ける。
そろそろおなかも減って来たので昼前にマンホールカードを一枚。
で、昼食。

「ままかり」と

「岡山ばら寿司」

こちらで頂きました。
何れも“岡山と言えば”と言われるだけあっておいしかった!
昼食後、マンホールカードを3枚。
今日は岡山市1枚、倉敷市3枚をゲット。
倉敷市の3枚は市内を端から端まで走り回った(汗)
と言うことで、宿に向かう。
本日のお宿はこちら。

日生の「みかんの郷」
(写真撮り忘れたので、宿のホームパージより)

部屋からのオーシャンビュー
おまけ。
お宿のマスターは、
①スバリスとだった。
我がS4のことで話が盛り上がった。
②今年の4月に先代のマスターから引き継いだそうだ。
なんとそれまで北摂それも私の家の近所にお住まいで、(今は閉店しているが)その昔働いて
おられたお店が私が愛用していた電化製品のお店とのことだった。
エアチェック全盛の頃よくテープ買いに行ってた。
年代的に間違いなくそこでお会いしていた。
そのお店の話でも盛り上がる。
Posted at 2018/11/26 23:02:05 | |
トラックバック(0) | 日記