今朝は雨の中“大阪府南部のマンホールカードゲットの旅”に出発。
雨男なので雨中の行動には慣れている(笑)
先ずは、泉南市から。
実物はこれ。
続いて、泉佐野市。
実物はこちら。
次は、熊取町。
実物は。
次は、和泉市。
実物。
次は、河内長野市。
実物。
次は、富田林市。
で、実物。
本日の最後は大阪狭山市。
実物。
家を出てから帰ってくるまで8時間だった(汗)
さすがに7市巡りは疲れる(笑)
次回は月曜日以降。(お役所に貰いに行くので土日はお休み)
因みに、カードはそこで頂けるが実物の設置場所は配布場所から近い場合もあるし遠い場合もあるので大変(涙)
富田林市で「一つ隣の駅の駅前の・・・・」って言われた時には少しめげた(笑)
おまけ
その1
アイサイトが無かったら無理だろう。
(特に標柱捜索の際には)わき見運転ばかりしているので(汗)
その2
実物のマンホールの蓋が設置されている場所を尋ねると、既にしっかりとした地図を作っていてそれを持って来てくれる市、コピー用紙を持って来て手書きで説明してくれる市。
対応もそれぞれ個性が有って面白い(笑)
Posted at 2018/11/09 18:02:35 | |
トラックバック(0) | 日記