• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRX_S4のブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

プー25日目『WRX_S4さん岡山の旅(前半)』の巻き

プーになる前から決めていた旅(笑)
決めた後にプーになりプラス「マンホールカード」も加わった(汗)

いつもの様に前日の晩出発。

今回は途中のSA(サービスエリア)でのグルメにも手を出してみる(笑)

早速やって来ました“龍野西SA(下り)”の

「たつの醤油ラーメン」:コクとうまみがいっぱいつまった昔ながらのスープが自慢の人気No.1中華そば。
確かにおいしかった。

続いては“吉備SA(下り)”の

「黒毛和牛焼肉丼」:地元岡山県産和牛を自家製のタレで焼きあげたボリュームたっぷり、人気No.1の焼肉丼。
美味しかったけど少し味濃いめ。

で、この吉備SAで仮眠を取る。

起床後高速を降りて、まず向かったのが

「水島展望台」:水島コンビナートの工場夜景が印象的な展望台。

続いて


「鷲羽山第二展望台」:のどかな瀬戸内の島々と雄大な瀬戸大橋、そして対岸の四国までも見渡すことができる人気のビュースポット。

景色を堪能した後は岡山の旅の第一の目的

「ジーンズ作り体験」へ。



岡山は実はジャパニーズジーンズ発祥の地。

そこで、フロントボタン及びピンが付けられていないジーンズを何種類か有る中から選び、自身で選んだフロントボタンとピン(6個)をこの機械を使って付ける。



そろそろおなかも減って来たので昼前にマンホールカードを一枚。



で、昼食。

「ままかり」と

「岡山ばら寿司」


こちらで頂きました。
何れも“岡山と言えば”と言われるだけあっておいしかった!

昼食後、マンホールカードを3枚。







今日は岡山市1枚、倉敷市3枚をゲット。
倉敷市の3枚は市内を端から端まで走り回った(汗)

と言うことで、宿に向かう。
本日のお宿はこちら。

日生の「みかんの郷」
(写真撮り忘れたので、宿のホームパージより)


部屋からのオーシャンビュー

おまけ。
お宿のマスターは、
①スバリスとだった。
  我がS4のことで話が盛り上がった。
②今年の4月に先代のマスターから引き継いだそうだ。
  なんとそれまで北摂それも私の家の近所にお住まいで、(今は閉店しているが)その昔働いて
  おられたお店が私が愛用していた電化製品のお店とのことだった。
  エアチェック全盛の頃よくテープ買いに行ってた。
  年代的に間違いなくそこでお会いしていた。
  そのお店の話でも盛り上がる。
Posted at 2018/11/26 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

速報『今、 WRX_S4さんはぶらりと岡山に 来ている』の巻き

宿から。

いつもの様に"素泊り"なのでビールとつまみを大量に買い込んで乗り込み今まさに"プシュー"の最中!
この宿はすばらしいことに部屋にテレビが無い(涙)
少々時間をもて余す(汗)

因みに、新たに「マンホールカード」を4枚ゲットした。
明日は2枚ゲット予定。

旅行を決めた時は「マンホールカード」など知りもしなかったが存在を知ったからにはと言うことで当初のコースに無理やりねじ込んだ(笑)

詳細は帰阪後のブログにて。
Posted at 2018/11/25 18:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月22日 イイね!

プー22日目『WRX_S4さん丹波市をすっかり忘れていた(汗)』の巻き

プー終了のカウントダウンが始まったので“子午線通過地の標柱”と“ご当地マンホールカード”のデータを見直していると、11/12に北半分の標柱の旅は終わっていたと思っていたら「丹波市」がすっぽり抜けていることに気付いた(汗)

行かねば(笑)

と言うことで、朝から向かう。
因みに丹波市には“ご当地マンホールカード”は無い。

市としては単発になるが“丹波市と言えば”がいくつか有るのでそこも訪問する。

先ずは『鐘ケ坂トンネル』
国道176号線の丹波市と篠山市の市境に有る鐘ケ坂峠に設置されているトンネルで、同一の峠に明治、昭和、平成にそれぞれ新たなトンネルが別途3つ設置されるという、全国的にも珍しい箇所。

①鐘ヶ坂隧道(通称:明治トンネル)


イベントの際以外通り抜け不可
なので今日は外見のみ。

②鐘ケ坂トンネル(通称:昭和トンネル)

こちらも、現在は通行不可。

③新鐘ケ坂トンネル(通称:平成トンネル)

現在のトンネル。

明治トンネル:かなり山を登った所にあり1車線しか無い。道の随所に待避所有り。
昭和トンネル:山腹辺りに有り対面通行できる様になっている。が、そこまでがかなりクネクネ道。
平成トンネル:だいぶ麓にある。道も上記2つよりはまっすぐ。
年号変わったら、もっと麓に新しいトンネル作ってくれないかなぁ?(笑)

次は『本州一低い中央分水界』

ここで行き先が“日本海”と“太平洋”に別れる。

次は『木の根橋』

川をまたいで伸びているケヤキの大木の根。
兵庫県天然記念物。

そろそろ昼食。
丹波市で有名な“本場博多とんこつらーめん 一歩星(いっぽし)”


そこで“ラーメン+半熟味付玉子(麺:バリカタ)”を食す。

うまい!
一瞬替玉のことが頭をよぎったが、ちょっと体重増加気味なので諦める(涙)

昼食後、本題の標柱に向かう。

一か所目。


国道175号線沿いに有る。
注意していないと見過ごしてしまう(汗)

二か所目。

県道86号線沿いに有る。

今回の標柱訪問(特に一か所目)はストビューが無ければ不可能だったかも(汗)
と言うことで、これからも標柱訪問は続く(笑)
Posted at 2018/11/22 16:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月21日 イイね!

『18メートルの“等身大”ガンダム、2020年夏に横浜で動く』らしい。

2009年にお台場に初めて“等身大”ガンダムが立った時、夜中車転がして大阪から見に行ってことを懐かしく思い出した。

朝日を浴びて立つガンダム。

動くガンダムも車転がして見に行ってしまうかも(笑)
Posted at 2018/11/21 17:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月21日 イイね!

プー21日目『WRX_S4さん実は昨日面接に行ってた』の巻き

昨日面接に行ってきた。
先ほど連絡が有った。
正社員で採用とのことだった(祝)
来月頭から勤務。
残りの日々エンジョイしなければ。
もとい、少し鈍った体を復活させておかなければ(汗)
Posted at 2018/11/21 16:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思い立って、、、、 http://cvw.jp/b/2596014/48637199/
何シテル?   09/05 09:55
気付けばスバリスト歴30年越え。 不束者ですが宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
気付けばスバリスト歴30年越え。 不束者ですが宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation