• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃこなえのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

またまたキーレスエントリーネタ

さて、だいぶお休みをしていたのですが、そろそろ再開したい今日この頃グッド(上向き矢印)
車のことがわからないなりのド素人な日記を書きつづっていこうと思いますウッシッシ

さて、昔も出しましたが、キーレスエントリーネタ

あれから一度、いや二度、効果があるかわからないが・・・という前振りつきでいろいろやってもらいました芽

1回目は受信機側にいっぱい電流を流すという処置。
2回目は受信機側のなにかをドイツから届くという部品に交換する、という処置。。。

1回目の時はな~~~~んとなく少し改善したかなぁと思ったのですが、2回目の処置でなんとな~~~~く悪くなって帰ってきた気がします。。。バッド(下向き矢印)ブタ

実はこのブログでは5/11に大雨でずぶ濡れになった日に反応の悪さを自覚して,
アップしたのですが、よくよく考えてみたらそれ以前に、FamilyMartで

”全然閉まらないよ事件”

があったのを思い出しました猫2
電気系の故障かとおもってあわてて仕事中のmajorさんに電話。
とりあえず閉まらないだけで、車は動くので、ファミマの用事をさっさと済ませ(鍵は閉まらず)そのままその場を立ち去って、目的地に着いたときには再度閉まったので、忘れていたのですが・・・。

そして、先日、またまた同じファミマの同じ場所に止めて検証してみましたさくらんぼ
やっぱり閉まりませ~ん泣き顔

ファミマの自動ドアに一番近いところにバックでとめると(つまり受信機と自動ドアがかなり近いところです)全く反応を示さなかったので、以前より少し賢くなった私は受信機の位置(リアスポの真ん中あたり)に鍵をくっつけて、やっと施錠。ほっ・・・

これってうちの車だけなのでしょうかexclamation&question

ちなみに、まだまだ対応は続く予定。
次はどんな対応をしていただけるのかしらぁexclamation&question
Posted at 2007/10/30 23:28:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月28日 イイね!

キリ番を追いかけて・・・。

キリ番を追いかけて・・・。さて、キリ番をアップできるだろうexclamation×2とブログに書いておきながら7777も逃し、8000も8080も8888も9000も逃してしまったちゃこなえですほっとした顔

さらに、今日から代車。下手すると9999も逃しかねない事態を迎えております。

今日からの代車生活の理由は・・・。

ナビが死にました。(詳細は表記載)

急に後ろの息子が”ママ、消さないでよ~”と怒り出し、何のことか、と思えば、ナビ&リアモニタが真っ暗に・・・。
その前に同じ症状が起きたときは、オーディオは生きていたのですが・・・。

あと、今回、取り寄せてもらっていた、キーレスエントリーの受信機も交換してもらう予定。前回の対策で、電流を流した?か何かだったのですが、その対策ではとてもよくなったとは思えなかったので、今回に期待したいところです♪

そして、購入して、8ヶ月。
9000キロ超え。。。
初めての経験に戸惑っております冷や汗
Posted at 2007/08/28 23:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月02日 イイね!

さて、どうしよ?2

さて、どうしよ?2昨日、書きそびれてしまいましたが、なにがどうしよ、かというと・・・。
本日初単独ドライブで帰阪
だったのです。
WISH号の時には1度ありますが、BM君では初めて・・・。

不安(ーー;)。。。

だったのですが、もうついちゃいました

何とか子供たちもぐずることなく、台風が来ていたので、途中で降りれるか心配だったこともあり、たんまりおにぎり・おかしを買い込んで、途中Pで後部座席に3人並んで座って、仲良く食べました♪

そして、昨日言ってた、キリ番に関しては・・・。
見事に見逃してしまいました・・・(>_<)
あと2キロ手前で気づけば・・・。
残念(;_;)/~~~
Posted at 2007/08/02 23:01:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月02日 イイね!

さて、どうしよ?

さて、どうしよ?こうして、今日major7thが旅立つべく、セントレアにお見送りに行ってきました。
別に送らなくても良かったみたいなのですが、せっかくですから冷や汗おいしいものも食べたいしうまい!

先日名古屋でびゅーぴかぴか(新しい)をはたしてから、かなり運転に積極的な私ほっとした顔

今日も行きも帰りも、運転しました車(RV)
帰りなんて、道間違っちゃったのですが、それもクリア!
クリアどころか、行きより下道を通った時間が長いのに、同じぐらいの時間しかかからなかったし♪

それも帰りは二人とも寝てしまって、1号はベビーカー(もうはみ出してますが・・・冷や汗2)2号はスリングの中、というとてもありえない格好で駐車場まで行ったり・・・。
なんか最近怖いものがなくなってきたような・・・冷や汗2

そういう私自身が一番怖い泣き顔

明日はまた走行距離キリ番が出そうな予感・・・。
(ちゃんと見逃さなければ、ですが・・・)
Posted at 2007/08/02 00:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日 イイね!

緊張の連続車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

緊張の連続この週末は主人の両親がこちらに来ていました新幹線

お体が悪いおじいちゃん、でも頑張って来てくれました。
市から無料で借りた車椅子が大活躍。
そして、我が家にある2台の車(RV)車たちが大活躍ふらふら

いやぁ、参りました冷や汗
正直、名古屋をこんなにドライブすることになろうとは・・・冷や汗2
おまけにおじいちゃんとお話しながら必死で通勤号を追いかけるなんて・・・。

もともとまだそんなに名古屋に出たことのない私。
今まで出たときももちろん私は助手席。

でも、意外といけましたね~ひらめき
大阪では一応松原あたりから阪神高速環状線を経由して、神戸方面には何回も行ったことありますほっとした顔
つまり、アノなんばの合流を一応こなせるわけなのです。

ということで、道さえわかれば、こちらも走れそうな気がしてきましたひらめき
やはり大阪と一緒で環状線はかなり走りなれた方はちょっと乱暴な運転をされる人もちらほらいるように思いましたが、道幅は心持広いような・・・(気のせいかも・・・バッド(下向き矢印)

ただ、ホント土地勘だけの問題なんですよね~。
大高インターというのが自分ちの近くなのか、遠くなのか、その辺がはっきりわかるようになってくれば、かなりいけそうです。ワクワクハートたち(複数ハート)頑張って道覚えるために出歩くぞ~exclamation×2

E91もとってもよく走る子だと思っていましたが・・・。
やはり通勤号にはかないません猫2
しゅぱ~んと音を立てて、5秒ぐらいで見えなくなります。
でもETCゲートをくぐる前には私がどんなに遅く行っても抜かしてしまうのですが・・・。
自分が前に出るたびに不安になるので、やっぱり道は覚えなければなりません。
そして、私が前に出たら、すかさずしゅぱ~んとやってきて追い抜いていく通勤号。。。

ちょっと通勤号の後姿も嬉しそうに思えたような・・・ぴかぴか(新しい)
やっぱり車は”のってなんぼ”なのかもしれませんねー。
よし、次は私が通勤号を・・・揺れるハート
Posted at 2007/07/24 23:22:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私はちっちゃくて小回りがきいて、それなりに快適に乗れる車なら何でもいいんですよー。そう。何でも・・・。でもそれがいつの間にかどんどんグレードアップ(エスカレート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
現在私が子供たちと出かけるときに乗ってる車くん。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
これがパパの愛車。学生のときからためた貯金でやっと購入し、大切に大切に乗ってる(でも実は ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation