• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
FJ CRAFT
この度はFJ CRAFTのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 弊社は和歌山県橋本市に所在しますオリジナルカーマットの製作会社になります。 高い技術を持つスタッフが縫製の美しさにこだわり、丁寧に製作し、お客様に直送いたします。 質、コストパフォーマンス、カラーバリエーション、その他 特注や部分販売など、お客様のご希望に限りなくお応えできますよう対応させて頂きます。 商品についてのご相談、ご質問はお気軽にお問合せ下さい。
ショッピングサイト SNS

FJ CRAFTのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

マットcollection( ̄▽ ̄)

マットcollection( ̄▽ ̄)こんにちは~(*^▽^*)

6月もあっという間に折り返し地点(´Д⊂ヽはや~。
梅雨も本番という感じで、天気が悪い日が多くついつい引きこもりがちになってしまいます。

とは言っても、嫌な面ばかりではなく、梅雨ならではの楽しみもありますよね♪
「梅雨と言えば??」と聞かれると私は紫陽花を思い浮かべるんですが、皆さんはどうでしょう??
地域によって違いはありますが6月~7月の、ちょうど梅雨の時期に綺麗な花を咲かせる紫陽花。
シトシトと降る雨の中咲く紫陽花は、どこか心を奪われます。

本日は、雨でも出掛けたくなる♪全国の紫陽花の名所をご紹介したいと思います(*´▽`*)

◆埼玉県 幸手権現堂堤
alt
毎年6月~7月にかけて「あじさいまつり」を開催しているそう♫
咲き誇る紫陽花の数は1,600株、なんと100種類もの紫陽花を堪能できます(^^♪
その中でも人気の品種だという白い紫陽花「アナベル」。写真を見る限りすごく綺麗なので、実物を観てみたいです♡
見頃予想:6月中旬頃

◆静岡県 下田公園
alt
四季折々の花を楽しむことができる下田公園。
広大な敷地を埋めつくす100種類以上の紫陽花は、なんと15万株!!日本一の株数なんだそう(^^♪
敷地全体に所狭しと咲き誇る紫陽花たちは圧巻です。
こちらも、毎年6月に「あじさい祭り」が開催されています。
見頃予想:6月初旬~6月下旬頃

◆岩手県 みちのくあじさい園
alt
紫陽花の開花に合わせて7月の初旬頃に開園するあじさい園。
約2㎞の散策路の両側に、約400種4万株の紫陽花が咲き誇っています。
散策路は杉林なので、自然を満喫しつつ紫陽花を堪能できます。
見頃予想:6月下旬~7月下旬

◆兵庫県 神戸私立森林植物館
alt
甲子園球場約36個分という大きな大きな森の中に咲く紫陽花は、なんと5万株で西日本一とも言われています!!約350種、色とりどりの紫陽花を楽しむことができます。
見頃予想:6月中旬~7月上旬

◆佐賀県 見帰りの滝
alt
「日本の滝百選」に選ばれている見帰りの滝。初夏になると、50種約40,000株の紫陽花が色鮮やかに咲き誇ります。
紫陽花と滝が夜になるとライトアップされるなど、昼間とはまた違った風景を楽しむこともできるそう♫
見頃予想:6月上旬頃~6月下旬

いかがでしたか???
行ったことがあるスポットありましたか??(*^▽^*)
私も、去年紫陽花見に行けなかったので今年は行きたいな~と思っています。

雨だと出掛ける場所も限られてきますが、梅雨には梅雨の楽しみ方があると思うので、、、、
楽しく梅雨を乗り切りましょう♫


さて本日も、お客様にご注文いただいたマットをご紹介します♫
今回ご紹介するマットは、スズキ 新型スペーシアのラゲッジマットです(*´ω`*)
alt
後部座席を一番後ろに下げてもラゲッジマットをご使用いただけるように、形状にこだわって設計いたしました♡
ラゲッジのつまみベルトを通せるように、切り込み加工が施されています♫
alt
完全防水のラバー生地で、雨が続くこの季節でもフロア材をしっかりカバーできますね♫
オーバーロックカラーを変更して自分好みの車内に変身させましょう(*´ω`*)

生地◆ラバー
オーバーロック◆レッド


販売ショップページはこちらからどうぞ♪
↓ ↓ ↓

alt


alt


動画も配信しておりますので、是非ご覧ください♡

alt


FJ CRAFTは、REIZ TRADINGさんと一緒に企画やイベント等でみんカラを盛り上げていきます(*^▽^*)/
楽しい企画が目白押しのREIZ TRADINGさんとも、是非是非お友達になってくださいね♡

alt

Posted at 2019/06/19 16:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マットcollection? | 日記
2019年06月19日 イイね!

(゚∀゚)ノハイッ「📷カメ通」です!★身近な自然編★

(゚∀゚)ノハイッ「📷カメ通」です!★身近な自然編★(゚∀゚)ノハイッ!!!!

毎度です!! 

「📷カメ通」会員No.001キムです!! 

いよいよ近畿も梅雨入り間近と言う予報が(-_-;)

梅雨の時期と言えばジメジメ、、、ジメジメ、、、

湿度と気温が高く、カビが発生しやすい!
洗面台やお風呂場など、水周りは特に発生しやすくなりますね(ノД`)・゜・。

同じくカメラやレンズにもカビが発生しやすい時期なんです。
一度カビが生えてしますと
カビが自然に消えてくれることは無く、カビが生えるとあとは増えるだけ。。。
そして増えすぎたカビは、写真に写りこんでしまいます

alt

レンズに付いた汚れや、センサーに付着したゴミと同じく、カビは写真に黒い点となって写ってしまい
写りこんでしまっても写真編集ソフトで修正が効きますが、それも少なければの話。
画面のあちらこちらにカビが写ってしまっては、修正する気力も失せてしまいますよね…。カビが厄介なのは他の機材にも伝染ること!
一年を通してですが、ドライボックスや防湿庫でしっかりとカビ対策を!!
転ばぬ先の杖!(^^)/
機材をオーバーホールするとなると高いですよ~¥( ;∀;)

さてさて!!
そんな梅雨前の晴れ間に、またもや今日も仕事を抜け出し撮影に(*'▽')♪♪♪
「シャッチョには内緒!」( ̄m ̄〃)


今回行ってきたのは弊社FJ CRAFTのすぐ近くにある
三石山不動寺というお寺です


不動寺『境内由緒書』『紀伊続風土記』より

高野山真言宗の寺院 山号は三石山。
本尊は不動明王、正式名称は「三石山不動寺山田教会」
alt
旧伊都郡官省符荘山田村にあり、江戸時代後期は寺格ではなく、「大師堂」と記され、不動堂は廃されていて、
『紀伊続風土記』に一文あり、共に「除地村中にあり」とだけ記されている。
alt
由緒書によれば、延暦13年(794年)、弘法大師空海が21歳の時、この地に草庵を結んで修行した際、水がないことを憂いて構えたる杖にて地を掘るとたちまち水が湧き出て滝となり、後に「手水の滝」と呼ばれた。
また、この滝から不動明王が現れて堂内に安置したと云う
後に焼失や災害等で衰退し、人の往来も少なくった。そのため、昭和6年(1931年)に寄進を受けて参道改修・滝壺竣深を行うが、滝壺の下から仏像が見つかり、滝の中央に奉納された(後に本堂裏に遷座)。昭和9年(1934年)、寺格を得て「不動寺」と改称し、御供所・拝殿(本堂)を建立して現在に至る。
alt
だ、そうです(*´ω`)

そして、ここで湧き出る水は、紀州百選に選ばれてもいます(^^)/

alt

alt

alt
今回はお寺周辺の綺麗な水が湧き出る水系に沿って、カメラと共に少し歩いてきました♪
「ある生き物を探しに!」( ̄m ̄〃)


それでは今回も写真と共にどうぞ(^^♪

alt
流れる水は透き通りキラキラしていて非常に綺麗です♪

alt
こんな小さな小川?沢?があります(*´▽`*)
光が差し込んで綺麗です。

川沿いにはいろいろな草花や生き物が♪
alt
ちょっと覗いてみると…
小さな魚が沢山、見えますか?
気持ちよさそうに泳いでいます♪

alt
また至る所に、どくだみ草の花が咲いていました
この鄙びた香りが なんとも懐かしく(^^♪
祖母がよく飲んでいた、どくだみのお茶の香りを思い出します。

どくだみは、地下茎が長く伸びて繁殖力が強く害虫もあまり寄り付かないようで
す(*^-^*)
また、この白い可憐な花は「 梅雨入りを告げる花 」とも言われているようですよ♪

alt
他には鮮やかな紫が目立つヒナキキョウソウ?キキョウソウ?
野草の草花は区別するのが難しい為間違っていたらすみません(;'∀')

alt
また上を見上げれば緑の隙間から木漏れ日がキラキラ
川面に光を落としています♪

alt
逆に日陰では、マメヅタが岩肌にびっしりと(^^♪


カジカの鳴き声と共にまた足を進めていきます♪
みなさんカジカって知ってます??

今回カジカは撮れなかったので撮れた時にでも
(*'▽')

alt
次に出会った昆虫はマメコガネ ↑  ↑
胸部は緑銅色で、前翅が茶褐色の小さなコガネムシです。
クヌギやダイズ、ブドウなどの葉を好んで食べているんだとか。
因みに、北米では「ジャパニーズ・ビートル」の名で、農作物の害虫として嫌われているそうです(;・∀・)

さ~どんどん進みますよ~♪
目的の生き物を探しながら♪
alt
(◎o◎)!!

何やら日陰の所をひらひらと飛んでいるやついる!
後をこっそり追いながら、、、
葉にとまったところをそ~っと📷
出会ったのが♪

alt
二ホンカワトンボ?だと思います♪(^^♪
トンボも種類によっては見分けが非常に難しい。。。

翅の翅脈(しみゃく)が綺麗です♪


(;゚Д゚)!!
また、 川面をヒラヒラと気持ちよさそうに飛んでるやつが!!!
追いかけるが、なかなかとまらない(汗)・・・

ちょ、ちょちょっと、、、
なかなかとまらない(汗)・・・

やっととまった岩の上( ̄▽ ̄;)
飛んでいかないように、そ~~~~っと📷

alt
茶色の翅が綺麗なミヤマカワトンボ♪です。

alt
サワガニもみ~っけ(^^)♪

夢中になって、ある生き物を探していたら
少し仕事をさぼり過ぎている事に。。。( ̄▽ ̄;)
「まっ!ええか」

それから探してみても、結局この日は目的の生き物は見つからず。。。

帰りは山道に移動して下ります

そして帰りの山道でもこんな生き物たちが
alt
カタツムリ♪
カタツムリの種類は解りません(-ω-)

alt
ヨウロウヒラクチハバチですかね~?

alt
綺麗な色をもつラミーカミキリ
薄青色と黒色にきれいに色分けされたカミキリムシ。
体表にはビロードのような材質感が
もともと日本にいた種類ではなく、明治初期に中国から輸入されたラミーという植物にくっついて入ってきたらしいです(^^)

そんなこんなで、この日は3時間ほどカメラを片手におサボり( ̄m ̄〃)ぷっ!
シャッチョにバレないようにこっそり会社に戻りました( *´艸`)


・・・


そして後日。。。
少し時間が出来たので、見つけられなかった生き物を探しにリベンジです(=゚ω゚)ノ
今回は捜索隊長に、なぉなぉが投入されます!!

現地に着いてすぐさま、川の中の石の裏などを探していきます。。。


しばらく探しましたが、いません(´;ω;`)ウゥゥ

やはり、まだ川の水も冷たいのかな~?

残念ですが諦めて少しだけ撮影です

alt
ビワの実がたわわに実っています(^^)

alt
ヤマトフキバッタ?
おこんにちは~(*^-^*)♪

alt
緑が綺麗です♪初夏ですね~(^^)
子どものころは「ゲジゲジ」と呼んでいた草 
エノコロ草♪


・・・?


(;゚Д゚)!!!?

なんや!?
田んぼのあぜ道でギャーギャー騒いでる人がいる。。。
家周りに無いけど、近所迷惑やで!(;・∀・)



「なんか、気持ち悪いの田んぼにおる!!」
だの

「ヒルがおる!!血吸われるわ!!」
だの

「カエルが!!!フギャ~っっ%&$#$&&$#(# ゚Д゚)!!」
声にならないデカい声で!

もうキレかけである・・・ 

「やかましわ。。。ホンマ。。。」 ココロノナカデ・・・

 ↑   ↑
なぉなぉ大のカエル嫌い( ̄▽ ̄;)
カエルを見た時のリアクションは相当やばい。。。

alt
正にこんな形相・・・( ;∀;)

うるさいので見に行くと


(;゚Д゚)!!!
田んぼに!!



い!!


いたぁぁぁぁ!!
alt

ヤツがいた!!!
探していたヤツが!!!
しかも、数十匹も(;゚Д゚)!!!


すぐさま一匹手で捕まえて、、、
alt

写真を📷(^^)!!

alt

alt

探していたのは、綺麗な水の所に生息してると言われる
両生類のアカハライモリです♪
皆さんご存知ですか?
知っている方も多いかもしれませんね(*^-^*)
私が幼いころ、そこらじゅうの川などにいて
100匹単位で捕まえて帰って母親に怒られたのを思い出します(笑)

それが、ここ最近数も減りあまり見ることも無くなってきているのですが、
数年前にこの川でたまたま見かけ、毎年夏頃見にきています。
このアカハラ名前の通りお腹が、グロテスクなほど赤と黒褐色!
あまりに写真ではリアル過ぎるので控えておきますね( ̄▽ ̄;)

因みに
イモリは、皮膚からフグ毒と同じテトロドトキシンを分泌するため危険生物とされていますが、ちょっと手で触れた程度では危険ではありません。
フグと同じで、食べると危険です。  普通食べないよね( ̄m ̄〃)
また、さわった手で目をこすったりするとよくないので、両生類をさわった後にはよく手を洗ってくださいね。


「あぁ、今年もアカハラさんに会えてよかった~(*´▽`*)」

どうでした?

皆さんの周りの自然にも、いろいろな生き物がいるはずです
時間が出来た時ゆっくり目を凝らして見てみて下さい♪
新たな発見があるかもしれませんよ♪

自然は宝ですね!!!!

それでは、目的も達成できたので、
今回の「📷カメ通」身近な自然編はこの辺で(^^)/


ほな!!!

「バイバ~~イ!(=゚ω゚)ノ」

。。。


(;゚Д゚)ハッ!
アカハラ見つけてくれたのに
夢中になり過ぎてほりっぱなしにしてた(;・∀・)


        ↓




         ↓




        ↓


alt
オ、オオサンショウウオ。。。(;・∀・)?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★今回の写真たち★

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/100
f/4
ss/ 1/100

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/100
f/2.8
ss/ 1/160

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/200
f/2.8
ss/ 1/200

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/400
f/2.8
ss/ 1/200

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/200
f/2.8
ss/ 1/160

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/100
f/2.8
ss/ 1/80

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/100
f/2.8
ss/ 1/80

alt
EOS R
SIGMA:70mm F2.8 DG MACRO/Art
ISO/600
f/4
ss/ 1/250

alt
ストロベリ~~~~~~!
Posted at 2019/06/19 12:06:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ通信 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

FJ CRAFTのSNS担当です(^^) 車関係初心者ですが、皆さんのブログを拝見しかなり勉強させていただいてます(*´ω`*) MADE IN W...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
爽快な解放感が魅力です(*^-^*)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ...
レクサス UX レクサス UX
新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
クーペのような美しいスタイリングと高い運動性能、高級セダン顔負けの上質な乗り心地、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation