
こんばんは。
ハブリングってどのくらい効果があるのか数字で知りたくなったので測ってみることにしました。
ダイヤルゲージでホイールのリム部の軸振れを測定します。
これはハブリングなしの右リヤ。半周ちょっと振れているので0.6mm程でしょうか。
これが、ハブリングを付けるとどうなるか。
同様に測定した結果、振れ0.5mm弱でした。
ちなみに左リヤはハブリング有り無し共0.3mm程度の振れでした。
元々ホイールの精度が高いためハブリングの効果は薄い、と考えます。
リヤに関しては。
じゃあフロントは?
測定したかったのですが、回すのに力がいるため
サス等が微妙に動いてしまいコンマ台の測定は無理です。
フロントのほうがセンターで位置決めされてそうで期待していたのですが。
ハブリングそのものの効果を見るためにはもっと中心近くで測る必要がありそうですが、ホイール外周の振れが実際の走行性能に影響すると考えこのように測定しました。
一応、ドラムの振れも確認。
おお~、5/100以下です。正確に測るにはもっと精密な測定が必要です。
ほとんど振れなしと見ていいでしょう。
Posted at 2009/06/27 21:10:20 |
トラックバック(0) |
覚書 | クルマ