• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かけ@jakezのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

サーキットで講師に教えてもらおう

こんばんは。

やっと今日、予約しました。
6/13(土)スキルアップ講習会@オートランド作手に。
勉強始めたばかりだというのに、いきなりサーキットで実習です。
動画なりで記録しておきたいな。

ちなみに、
ひでさんから聞いたとおり、オートランド作手ではアクティブトップコペンはオープンカー扱いではないとのことです。Cピラー(?)に耐ロールオーバー性があるから。
オープンカーだと乗者全員4点ベルト以上必須だったので、朗報です。
講習会ではナビシートに講師を乗せるのですが、3点ベルトでもOKです♪
デタチャはオープンカー扱いです。


以下、クルマと関係ない今日の話。

今月は出費がかさむので、お金は封筒で管理します↓



ココイチもガッツリを推奨してます↓


で、早速食べてきました。

トンテキトマトアスパラカレー2辛1120円。
写真左上のガーリックでガッツリ度を微調整できます。
大盛りだとガッツリになりそう。



夕食はここ
自宅から徒歩30秒です。
フォトギャラリーもご覧ください。
Posted at 2009/06/07 20:20:32 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

走行距離30000km到達

走行距離30000km到達今日、マイコペンの走行距離が3万kmに達しました。

という記録。

納車863日目。約2年4ヶ月。

これからも元気であって欲しいです。
Posted at 2009/06/06 20:30:22 | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2009年06月05日 イイね!

かけ@ドライビングレッスン(予告編)

せっかく教材を手に入れたんで、
勉強して、実践した結果を記録していこうと思います。
私の頭の中の整理のために。

仕事が暇なうちに平日を利用して練習していこうかと。
サーキットでの走りも絡めていけたら最高だなあと妄想は膨らみます。

まずはドラポジから。飽きるほど見聞きしてると思いますが、お付き合いください。

ネタもないので今日はこの辺で失礼します。
私は明日も仕事です…
Posted at 2009/06/05 20:57:35 | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ
2009年06月03日 イイね!

プリウス搬送中。

こんばんは。

今日、仕事の帰りにプリウス搬送車の後ろを走りました。

ちょっと前にも見ました。
どこからどこへ行くのか分かりませんが。
下回りがのぞけるので、ちょっと興味深いです。
右の写真はぶれて見にくいですが、よく見ると左のほうに事故処理中の方が。
ケータイで撮ってたのでちょっと焦りましたw

それと、頼んであったレブスピードのバックナンバーが本日届きました。

これで勉強です。

そういえばミニサーキット走ってからちゃんと走ってないなあ。
(岩屋ダムちゃんと走ってないなあw)
感覚忘れないうちに走りたいです。
Posted at 2009/06/03 23:36:04 | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月31日 イイね!

コペンフェスタ2009 2日目(ツーリング2本立て)

今日は3時半(未明ですよ!)に起きて
tomo-copeさんの早朝ツーリングに参加するため小牧へ。

一次集合場所の東郷PA。AM4:15到着。

コーヒーを飲んで待っていると、オープンでむら池さん登場。

二次集合場所のサンクスへ。
すでにtomo-cope選手&コドライバーはピットで待機中。
お見送りいただいたDAX51さん、挨拶もできずすみません。。

その後、いかちゃん&子ドライバーと合流し、
オーバーテイク(ここで?)をしつつ、道の駅 平成へ。
ここでしばしのインターバル。

さらに、雨の中を進み岩屋ダムへ。
チューニングを施したばかりのmorishitan号が颯爽と現れ、
ウォータースプラッシュを繰り返し、美輝の里へ。
到着すると飛び入りの方が登場し、記念撮影↓

左から、tomo-cope号、マイコペ、morishitan号、むら池号、いかちゃん号、飛び入り号。

帰りはゆっくりと、ね。

前に見えるはtomo-cope選手操るコペン。
なぜ選手かって?レーシンググローブをはめてるからですよw

早朝ツーリングに参加させていただきありがとうございました。
皆さんお疲れ様でした。


さて、次はバーデンへ。
ナビのない私は下調べを完璧にしていたのでスムーズに向かえましたw
と思ったら、喫茶店員にうつつを抜かす方がいるというイレギュラーな情報が入りましたが、
とりあえずバーデンへ。
間もなく前述の方々も名残惜しそうにバーデンに到着。


ここでみなさんボンネットの開け閉めなどされていました。
そろいも揃って速くしようとは…
ゆきかぜさんもやってしまうのかとひやひやしてましたw
やっと落ち着き、減った腹も落ち着いた頃に作手へ向かいました。

くらがり渓谷の濡れた路面に滑りながら道の駅 つくで手作り村へ。
道の駅では、定番のジャンボフランク、そば、ソフトクリームをいただきました。ソフトクリーム、何かが濃い感じがして配合間違ってないか?と。おいしかったからいいですけどね。
満足したところで記念撮影。

左から、inobuta号sora *号デルタ号とっち号、マイコペ、むら池号。

上の写真と並びが違います。。

ここで凍えながら話し込み、解散へ。
作手ツーリングに参加させていただきありがとうございました。
こちらの皆さんもお疲れ様でした。

一日中、ご一緒いただいたむら池さんお疲れ様でした。
帰り道もどこまでもご一緒なので引き離したくなりましたw
Posted at 2009/05/31 22:53:17 | トラックバック(0) | オフ会など | クルマ

プロフィール

「離」
何シテル?   09/09 20:05
jakez(ジェイクズ)です。 発音しづらいので「かけ」と呼んでください。 日々、車ばかりの車バカです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットタイム記録 
カテゴリ:サーキット関係
2009/07/15 20:48:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2007年1月~新車コペンの記録 2007年始め、コペンを衝動買いしてしまいました。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2003年4月~2007年1月所有。 スタイルが好きでした。 エアコンとパワステが壊れな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation