今日は3時半(未明ですよ!)に起きて
tomo-copeさんの早朝ツーリングに参加するため小牧へ。
一次集合場所の東郷PA。AM4:15到着。

コーヒーを飲んで待っていると、オープンで
むら池さん登場。
二次集合場所のサンクスへ。
すでにtomo-cope選手&コドライバーはピットで待機中。
お見送りいただいた
DAX51さん、挨拶もできずすみません。。
その後、
いかちゃん&子ドライバーと合流し、
オーバーテイク(ここで?)をしつつ、道の駅 平成へ。
ここでしばしのインターバル。
さらに、雨の中を進み岩屋ダムへ。
チューニングを施したばかりの
morishitan号が颯爽と現れ、
ウォータースプラッシュを繰り返し、美輝の里へ。
到着すると飛び入りの方が登場し、記念撮影↓

左から、tomo-cope号、マイコペ、morishitan号、むら池号、いかちゃん号、飛び入り号。
帰りはゆっくりと、ね。
前に見えるはtomo-cope選手操るコペン。
なぜ選手かって?レーシンググローブをはめてるからですよw
早朝ツーリングに参加させていただきありがとうございました。
皆さんお疲れ様でした。
さて、次はバーデンへ。
ナビのない私は下調べを完璧にしていたのでスムーズに向かえましたw
と思ったら、喫茶店員にうつつを抜かす方がいるというイレギュラーな情報が入りましたが、
とりあえずバーデンへ。
間もなく前述の方々も名残惜しそうにバーデンに到着。
ここでみなさんボンネットの開け閉めなどされていました。
そろいも揃って速くしようとは…
ゆきかぜさんもやってしまうのかとひやひやしてましたw
やっと落ち着き、減った腹も落ち着いた頃に作手へ向かいました。
くらがり渓谷の濡れた路面に滑りながら道の駅 つくで手作り村へ。
道の駅では、定番のジャンボフランク、そば、ソフトクリームをいただきました。ソフトクリーム、何かが濃い感じがして配合間違ってないか?と。おいしかったからいいですけどね。
満足したところで記念撮影。

左から、
inobuta号、
sora *号、
デルタ号、
とっち号、マイコペ、むら池号。

上の写真と並びが違います。。
ここで凍えながら話し込み、解散へ。
作手ツーリングに参加させていただきありがとうございました。
こちらの皆さんもお疲れ様でした。
一日中、ご一緒いただいたむら池さんお疲れ様でした。
帰り道もどこまでもご一緒なので引き離したくなりましたw
Posted at 2009/05/31 22:53:17 |
トラックバック(0) |
オフ会など | クルマ