• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Indyのブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

新型GT3R登場!

新型GT3R登場!【ポルシェ GT3R、さらに進化したレース仕様】

ポルシェは19日、『911』のレーシングバージョン、「911GT3R」を発表した。FIAのGT3レギュレーションを満たし、2010年シーズンのモータースポーツに投入される。

ポルシェは2009年9月、911のワンメークレース仕様、「911GT3カップ」を発表。このマシンよりも、さらに戦闘力を高めたのがGT3 Rである。どちらのマシンも、ベース車両は公道走行が可能な『911GT3RS』となる。

エンジンは排気量を200cc引き上げた4.0リットル水平対向6気筒。最大出力は480psとカップ比で30ps引き上げられた。トランスミッションは6速シーケンシャルのドグミッション。車両重量は1200kgに抑えられる。

今シーズンのマシン、「GT3カップS」との大きな違いが、ドライバビリティとハンドリングの向上だ。ABS、トラクションコントロール、「スロットルブリップ」機能の設定を見直し、扱いやすさを高めた。

外観はトレッド拡大によるワイドタイヤを収める目的で、前後フェンダーをフレア。マイナーチェンジを受けた911シリーズと同様のLEDテールランプが採用されるのも、今シーズンマシンとの違いだ。

911GT3Rは、2010年1月14日に英国で開幕するバーミンガムモーターショーで正式発表。春から競技関係者にデリバリーが開始される。生産はポルシェモータースポーツ部門のバイザッハ開発センターにおいてハンドメイドで行われ、価格は27万9000ユーロ(約3700万円)からとなる。
Posted at 2009/11/20 19:58:29 | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月06日 イイね!

ショップはしご

ショップはしご今日は昼から神奈川~埼玉とショップはしご。厚木のTMの新社屋は初めて行きました(旧社屋も過去1回)。銀x橙997GT3RSや白997GT3などありましたが、サマージャンボ発表後にまた行くかなw。細かいモディパーツ仕入れて、埼玉川口へ。こちらのM'sさんも初めて伺いましたが、何故かナビ通りには着けません。中小製造業が密集するエリアの細い路地で迷子でグルグル。ショップのお姉さんに電話で誘導してもらってやっと到着^^;。代表さんとちょっとだけ話して家路に。ところどころで雨に降られ、昨日洗車した(してもらった)ばっかりなのに。6時間位運転してて昼飯食いそびれました^^;
Posted at 2009/08/06 18:38:23 | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月02日 イイね!

Transsyberia

Transsyberia昔恵比寿のウェスティンで見たカイエン(本物?)ですが、WEBで都内の店で見つけてあれ?っと思ってPJのHP見るとカタログモデルなんですねぇ。今頃知りました。結構格好いいな~。買えませんけど。




Posted at 2009/06/02 14:10:36 | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月29日 イイね!

新型GT3登場!

新型GT3登場!遂に登場です!PJのHPに今すぐGo~♪w
Posted at 2009/01/29 19:05:57 | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月24日 イイね!

遂に4L化!

遂に4L化!こんな記事が出てました。


【ポルシェ 911 に最強のレース仕様】

ポルシェは22日、『911GT3 RSR』の2009年モデルを発表した。『911GT3』をベースに開発したサーキット専用車で、FIA(国際自動車連盟)の「GT2」クラスのホモロゲーションに適合させている。

ポルシェは昨年、2008年モデルの911GTS RSRでさまざまなレースに出場。アメリカンルマンシリーズとニュルブルクリンク24時間耐久では、見事にクラス優勝を成し遂げた。2009年モデルでは、さらなる戦闘力アップが図られている。

水平対向6気筒エンジンは排気量を3.8リットルから4.0リットルへ拡大。ドライサンプ、独立スロットル、29.5mm径のエアリストリクター×2などを備え、最大出力450ps/7800rpm、最大トルク43.8kgm/7250rpmを発生する。最大許容回転数は9400rpm。ポルシェは「従来の3.8リットルよりもパワーバンドが有効に使えるようになった」と説明する。

トランスミッションは6速シーケンシャル。3プレートカーボンクラッチを組み合わせる。ブレーキはキャリパーがフロント6ピストン、リア4ピストン。ローター径は前380mm、後ろ355mm。パッドはレーシングタイプだ。

サスペンションはザックス製のガス封入ダンパーで、4段階に減衰力の調整が可能。キャンバーの角度も調整できる。アルミホイールはBBS製の18インチ軽量仕様が組み込まれた。

外観の大きな変更点はフロント部分。ボンネットフードに大型エアダクトが設けられた。これはラジエーターの冷却性能を引き上げるのが目的で、オプションのレース用エアコンを装着した時、とくに効果を発揮するという。

また、フロントにリップスポイラーやアンダー部分に整流パーツを追加することで、空力特性が改善。リアの大型ウイングは角度調整の幅が広がり、サーキットコースの特性に合わせたダウンフォース獲得を可能にした。オイル注入口がリアエンドへ移動し、メンテナンス性を高めているのも見逃せない。

フロントバンパーに追加された点滅式の小型ランプも特徴。これは夜間レースでのピットイン時に、ピットクルーに自車を認識させるためのアイテムだ。

室内は内装材が取り払われ、ロールケージ、フルバケットシート、HANS製6点シートベルト、消化システムを採用。さらに、MoTeC製のデータロガーが装備される。シフトアップインジケーターなど多彩な機能を持つインフォメーションディスプレイは新デザインに変更。車両重量はFIAの規定により、1245kg以上と定められている。

911GT3 RSRの価格は38万ユーロ(約4400万円)。ドイツ・バイザッハのモータースポーツ車両専用工場で、約20台が手作業で組み立てられる。戦闘力を引き上げた2009年モデルは、どんな活躍を見せてくれるだろうか。

Posted at 2009/01/24 19:03:19 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「学習しないし、こんなところで。。。請求額がすごい。。。 http://cvw.jp/b/259727/38718138/
何シテル?   10/18 16:37
乗り鉄です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
996GT3CS。楽しい車でした。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C4S 6MT。ターボボディーに赤キャリ&4WD。高速ツーリングにはもってこいの車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
11年ちょいのアメリカ生活から日本帰国後の初車。996C4 Tip。初ポル&初AT。色( ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
アリゾナ州で学生してた時の車。6万マイル(=約10万km)の中古を$3,500で買って通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation