• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Indyのブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

スポ走@FSW (2008/02/01)

スポ走@FSW (2008/02/01) 金曜日に有給休暇取って行ってきました。FSWのHP見ると今日はNS枠x3コマのみ(9:10~、13:10~、16:10~)だったのですが、昨日FSW行った方のブログを拝見したら午後に雪が降ったようなので、午前枠はコンディション悪そうということで昼に到着。東ゲートの入口のおねーちゃん曰く、やはり午前枠は中止だったらしい。しかも午後も怪しいと^^;。折角珍しく高速乗ってきたのに~w。取りあえずAパドック行くとガラガラです。コースを見るとWet。管理の人がゼブラゾーンの雪掻きなんかしてます^^;。

そして、最後の枠だけ走ろうかなと思いそのまま三島に鰻パワー充電に行ってきました。今日は「本町うなよし」。お店は「桜屋」や「元祖うなよし」や「うな繁」よりこじんまりしていて庶民的です。取りあえず鰻で腹ごしらえ。食後にFSWへ電話して状況を聞くと、スケジュールが大幅に変更となり午後は4枠で全てNSとSの昆走枠になっていました。すかさずFSWへ戻りC枠で走行。平日だし午前中のコンディションも今一だったからなのか空いてます!路面も午後3時となりほぼDry。恐らく5~6台だったかと。

ポルは同じ枠に銀の巨大羽付きRuf Rt12が走ってました。ストレート速いです。取りあえず追走すればいいペースで走れそうだったのですが、徐々に離され見えなくなりました(汗)。なので、その後はほぼ一人旅。途中でインプやロードスターなどを抜きながら走っているとR33スカイラインと遭遇。最終コーナー周ってメインスタンド前辺りからバックミラーで後方見てると、このスカイラインが最終コーナーで外側にSpinout^^;。そして再び追いついてメインストレートで1コーナーに向けてブレーキングしてるとIN側にす~っと入って来ました。ちゃんと確認してたのでクリップから離れて走っていたら、このスカイラインがクリップ付近を曲がらずにまっすぐにエスケープゾーンへ。危なっ!(怖)外から被せて周っていたら右どてっ腹におもいっきし喰らってたかも(汗汗)。

取りあえず40分無事終了。台数少なかったにも関わらず自己ベスト更新ならずOrz。引き続き修行に励みます。

『PHOTO GALLERY』
関連情報URL : http://www.fsw.tv/
Posted at 2008/02/01 19:53:16 | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2008年01月26日 イイね!

FSWサーキットライセンス更新

FSWサーキットライセンス更新FSWのライセンスがそろそろ切れそうなので更新しました。実際は有効期限の2ヵ月前から更新出来るのですが、あと2週間となり更新しました。今年は何回行けるかな。

レーシングコースライセンス
年会費   \18,900
共済会費  \10,000
合計(税込)\28,900


Posted at 2008/01/26 19:44:45 | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2008年01月19日 イイね!

Team930/KDP走行会@FSW

Team930/KDP走行会@FSW冬晴れの19日(土)にブラックバード.さん企画&幹事のTeam930/KDP走行会@FSWに参加してきました。今日も家からFSWまで下道R246で2時間^^;。東名・海老名SA集合組とほぼ同時に東ゲート到着です。

Aパドックに行くと明日の7時間耐久レースの為のレーシングポルシェが一杯いました。名古屋の知り合いの996GT2銀+前後炭Decklidや横浜の知り合いの993GT2黄もありました。CUPカーを暫くメインストレート脇で見てましたが、相変わらず凄い音です。鼓膜がビリビリします^^;。

レストランORIZURUでLunch後パドックで支度。みんカラ友のビルヌーヴさんYXYさんにお逢い出来ました。あと同じPitにはこのイベントの為に鳥取から来られたポルカトさんにもお逢い出来ました。ナイジェル井桁氏みんと女史を講師に迎えてのブリーフィング後走行開始です。ちょうど撮影で来てくれたkaz72氏も到着。今日は1時間強を30台ちょっと(メイン=ポル)で貸し切りです。素晴らすぃ~~~。慣熟走行2周後に一旦Pitレーンに入ってから本走行開始。先週のもてぎ走行後に前輪2本を新品にした為か良い感じです。途中2度ほどPit-inしエア圧調整。約23周走ったところで、教官ryumaさんの993黄色ちゃん号に引っ張ってもらいました。トータル29Lap終えて無事終了~。終了後にP-Lap見たら教官に引っ張って貰った最後の6周で最初の23周で更新した自己ベストを更に上回る自己ベスト出ました(嬉)。教官!ありがとうございましたm(_ _)m。また次回もお願いしますw。

『PHOTO GALLERY①』
『PHOTO GALLERY②』
『PHOTO GALLERY③』
Posted at 2008/01/19 23:38:22 | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2008年01月14日 イイね!

初走行@もてぎ (スキルアップミーティングα)

初走行@もてぎ (スキルアップミーティングα)3連休の最終日、14日の成人の日にツインリンクもてぎ初走行~。ツインリンクもてぎが行っている4輪プログラム「スキルアップミーティングα」に参加してきました。このプログラムではモテギでのタイムや経験で3組(A~C)に組み分けされ、それぞれ20分の走行枠x4や、プロの同乗走行体験(今回の講師は小林且雄氏&山本泰吉氏で、どちらかが運転するインテグラType-Rの助手席体験)、サーキットコースバスツアーやプロに質疑応答が出来ます。今回初もてぎだったので、取りあえず一番遅い&初心者が多いA組で参加してきました。お友達と来られてたみんカラ友のryumaさんに遂にお会いできました。今日はきいろちゃん号。良い音してました。

さて、コースはFSWと違いエスケープゾーンが少ないです(いや正確には狭くはないのですが、FSWと違いグラベルなので)。なので、チキンな私は取りあえずぶつけない、グラベルに突っ込まない様に走りました^^;(1回土の上走ったけど(汗))。A組は3組のうち一番遅い組の筈なのに、やたら早いスーパー7が居ました。2分11秒とかで走ってました。勿論2回程抜かれました^^;。取りあえず3本走って本日も無事終了。また走ってみたいです。

『PHOTO GALLERY』
Posted at 2008/01/14 21:46:19 | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2008年01月04日 イイね!

CREF走行会@FSW (2008年走り初め)

CREF走行会@FSW (2008年走り初め)今年は元旦午後から仕事始めて第一週目休み無しの予定が、木曜日に全部やっつけて金曜日をFreeに。そして、昨晩みんカラ友の澤選手のブログを見て4日(金)のCREFの走行会に空き有りとあったので、メールで連絡してドタ参。

行ってきました2008年走り初め。木曜日はイベントもあり相当混んでいたようですが、今日は仕事始めの人が多いのか通常走行枠(NS枠)も比較的空いているようでした。NS-4 A枠ではk_jさんが走ってました。CREFの走行会もなんと30台強となかなかのコンディション。11時から1時間の走行枠で通常走行組とタイムアタック組に分けて(実際は昆走)の走行。私はもちろん通常走行組です(遅いしね^^;)。ミハエロさんエースクラップさんはタイムアタック組。お二方とも速いっす。さくっと抜かれました^^;。

そして、今回一番良かったのはプロのサーキット同乗走行。初体験です。自分の車をまだまだ全然使えてない事が分かったり、走り方(ブレーキ、コーナー)を間近で見れて色々説明してもらって凄く勉強になりました。澤さんありがとうございましたm(_ _)m。

帰りは三島で食べて、またしてもゆっくりルート(R1~Tpyk~西湘BP~R1~R467~中原街道~R246)で帰宅。今日もぶつけずに楽しめました(←これ大事)。

『PHOTO GALLERY』


関連情報URL : http://www.cref-ms.jp/
Posted at 2008/01/04 20:54:29 | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記

プロフィール

「学習しないし、こんなところで。。。請求額がすごい。。。 http://cvw.jp/b/259727/38718138/
何シテル?   10/18 16:37
乗り鉄です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
996GT3CS。楽しい車でした。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C4S 6MT。ターボボディーに赤キャリ&4WD。高速ツーリングにはもってこいの車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
11年ちょいのアメリカ生活から日本帰国後の初車。996C4 Tip。初ポル&初AT。色( ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
アリゾナ州で学生してた時の車。6万マイル(=約10万km)の中古を$3,500で買って通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation