• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Indyのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

蟹とC61

蟹とC61土日の週末にmimurinさんと2台でオヤヂドライブしてきました。ルートは関越->上信越->長野->北陸で糸魚川のマリンドーム能生まで。関越を朝7時頃に乗って、上里SAで待ち合わせ。その後、能生まで一気に現地へ。昼前に着いて岩ガキ、蟹を堪能。2人で蟹3杯&バラ足3杯分は流石に多すぎて、半ばでお腹一杯。一人1杯で十分でした。なんとか全部平らげて、口直しにアイスは旨かったです。

その後は新潟の山道をゆっくり十日市の方面へ行く予定が、JR東日本で復活した蒸気機関車のC61が水上から走ってるってんで、その時刻に合わせて一気に北陸&関越で水上まで。しかし駅周辺は撮影に来てる人で凄い混み。車もなかなか停められず焦りましたが、なんとか空き見つけて停めて撮影できました。その後mimurinさんは車で追いかけ、私はもう一回高速乗って沼田まで出て先回り。作戦成功で車と一緒に撮る事が出来ました。

その後渋川で再合流後、伊香保へ。宿は福一。私は2度目の伊香保でしたが、土曜と言うのに石段街は閑散としてましたねぇ。災害の影響もあるとは思いますが、前回の時より活気が無かった感じです。ランチが蟹肉と牡蠣のみだったのですが、蟹食べすぎで夜飯きつかったです^^;。

翌日リベンジで渋川のちょっと北辺りで再度C61撮影会。田んぼの横でばっちり撮れました。

全走行:750km

『PHOTO GALLERY』


C61動画
Posted at 2011/06/05 15:56:52 | トラックバック(0) | Drive | 日記
2010年01月23日 イイね!

2010年01月 ご近所ツー 朝風呂+食堂

2010年01月 ご近所ツー 朝風呂+食堂今年一発目のご近所車友達とのプチドライブ。今日のメンツはポル2台、アルファ2台、AUDI1台、ランチャ1台。今の時期は寒いし路面も凍ってるかもしれないので大観山へは行かず。コースはいつもと逆回りで御殿場から宮の下抜けて箱根湯本へ。天山で朝っ風呂。温まってから早川漁港の美味シュラン★★★の有名店「食堂 谷」へ。いつものお任せ(刺身盛り合わせ、金目煮付け、鯵フライ、マグロほほ肉焼、ご飯、味噌汁、小鉢*2、お新香、コーヒー、ミカン)でお腹超満腹です。漁港近くなので、干物や刺身やその他諸々の海鮮を売ってる店があり、漁港周辺は渋滞してました。小田厚~東名でスムーズに帰還。夜飯無くても大丈夫そう^^;。
関連情報URL : http://tenzan.jp/
Posted at 2010/01/23 15:48:13 | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年11月15日 イイね!

2009年11月 ご近所ツー@箱根

2009年11月 ご近所ツー@箱根2年ぶり位にご近所の車好きな友人達と日曜の早朝に箱根に行ってきました。参加者はP2台(996C4S、996GT3)、アルファ3台(SZ、GTV、ジュリア)、BMW2台(M3、X3)、ランチアデルタとばらばらですw。朝6時に港北PA集合が、何故か7時頃に海老名SA集合へ(汗。

Tpyk上って途中で記念撮影後、大観山パーキングをスルーして湖畔へ。大観山では彼カレさんやあわじさんの黄RSを見かけました。

湖畔では開店直後のいつもの店Acqua Pazza Terraceで朝飯。この時間だとPizza窯が温まっていないのでパニーニセットしかありません^^;。もっとメニューが有ればいいのに。。。結構長めの長居を終え御殿場経由で帰還。途中今度は海老名SA上りに立ち寄り、またまたお好みなんぞつまみ帰宅。3時間チョイしか寝て無いので早くも眠気が。まだ2時ですが^^;。

『PHOTO GALLERY』
Posted at 2009/11/15 13:53:05 | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年10月18日 イイね!

2009秋 クラブツーリング@万座

2009秋 クラブツーリング@万座某クラブの幹事様に誘って頂き、秋のツーリングへお邪魔してきました。第一集合場所に遅刻の為、第二集合場所の甘楽PAへ。途中関越道下りでサンタマさんのRUFに遭遇し、あれ?10月ドリ練は月曜の筈?と思ってたのですが、何の事は無いサンタマさんも面子でした^^;。集合場所にはお馴染みの面々が。クラブ支部長様にも久々にお会いしました。

さて8:30、出発です。松井田妙義で上信越を降り、R18号碓井バイパスへ。多分20年ぶりくらいに走りました^^;。なんか懐かしかったです。軽井沢を抜け中軽井沢からR146を北上。紅葉もところどころ綺麗でした。鬼押しハイウェーで浅間火山博物館で一服。トイレ休憩+写真撮影をこなし、さらに北上。万座ハイウェー経由で本日の目的地、万座亭へ。ここで日帰り風呂と食事をしました。食事前にひとっ風呂ですが、ここら辺一帯は火山特有の硫黄の匂いが結構きつめです。露天風呂は乳白色+硫黄で温泉の王道って感じです。のぼせない程度に湯+風呂場での歓談タイムを楽しみ、お昼タイム。いや~食事見てびっくり、豪勢なランチです。しかもリーズナブル。幹事さんのセンスが光りました!ここはまた行きたいかも。

ちょっとだけ部屋で寛ぎ、白根山経由で東京を目指します。白根山も観光客で一杯。しかももう気温は10度くらいで、上着なしでは寒いくらい。ちょっとだけ観光し、一応そこでお開き。帰りは草津~中之条~渋川に出て関越で帰宅。天気の良い週末の夕方は渋滞だらけでした^^;。帰宅後服を着替えましたが、Tシャツが硫黄臭いですw。

幹事様ありがとうございました。参加者の皆さまお疲れ様でした~。


『PHOTO GALLERY』
関連情報URL : http://www.manzatei.com/
Posted at 2009/10/18 21:54:21 | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年06月24日 イイね!

初能登&初金沢へGO!

初能登&初金沢へGO!23日(火)夜10時に石川県へ向けて出発。平日なので深夜割引50%オフの恩恵を受けないとね。行きのルートはこんな感じ。

中央道-長野自動車道-(松本)-R158-(平湯)-R471-R41-(富山)-R8-R415-能登道路-R249

と一気に朝市や漆(塗物)で有名な輪島へ。朝5:30到着したものの朝市には早すぎるので更に能登半島の奥へR249を突き進みます。途中で棚田で有名な「白米の千枚田」で記念撮影。こんな棚田を見たのは日本では初めてです(バリ島で見た事あり)。更に進んで石川最北の珠洲市へ。軍艦岩を見て輪島へトンボ帰り。7:30頃になりぼちぼちと朝市が始まります。地元のおばあさん方がわらわらと集まりだし露天の開店準備。取りあえず開いてる茶店で寛いで、更に違う店で朝っぱらから海鮮丼です。んま~い。店出ると通りはすっかり朝市モードでお買い物客も結構います。あちこちから声がかかり蟹や干物勧められますが、持って帰れないし^^;。なので腐らない漆の箸なんぞ買ってみました。

そこから今夜の宿の金沢まで一路下道で。途中、砂浜を車で走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」走ってみました。流石に海水にはどっぷり浸かりたくないので濡れない位置で。数百メートルだけ走りましたw。無事に金沢市内へ到着もチェックインには早かったので取りあえず兼六園へ。金沢と言えば此処!と言えるくらい有名な史跡ですが、ただの公園^^;。私的には今一でした。

今回は余裕を持って金沢2泊。宿は市内の安旅館(朝飯のみ)。車は宿に置きっぱなしでカンカン照りの2日間バスと徒歩でいろいろな見所を訪れ、地元の美味しいご飯&お酒を堪能してきました。こーいう旅は癖になりそうですw。

帰りも似たようなコースでR304-R156-(白川郷)-R360-R41-(高山)-R158経由で松本まで出て高速で帰ってきました。途中八ヶ岳辺りでTOP画像のゾロ目が出ました。過走行まっしぐらです^^;。

全行程:約1200km


『PHOTO GALLERY:能登』
『PHOTO GALLERY:金沢』
Posted at 2009/06/26 17:49:20 | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「学習しないし、こんなところで。。。請求額がすごい。。。 http://cvw.jp/b/259727/38718138/
何シテル?   10/18 16:37
乗り鉄です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
996GT3CS。楽しい車でした。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C4S 6MT。ターボボディーに赤キャリ&4WD。高速ツーリングにはもってこいの車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
11年ちょいのアメリカ生活から日本帰国後の初車。996C4 Tip。初ポル&初AT。色( ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
アリゾナ州で学生してた時の車。6万マイル(=約10万km)の中古を$3,500で買って通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation