
去年
渋温泉に行った帰りに長野市を通過したのですが、その時はスルーした
善光寺。なんでも今の時期に7年に一度の【
御開帳】とやらのイベント?中ということをネットで知り行ってきました(長野善光寺は一生に一度お参りをすれば極楽浄土に行けると伝えられています)。
今回は贅沢に行きは関越→上信越で一気に長野。ナビで問題なく到着できたのですが、平日なのになんか混んでる^^;。近い駐車場は大量の大型バスや満車状態。ちょっと待ってなんとか停められました。
境内に入ると老若男女・・というか老男女が多いです^^;。流石みなさん極楽浄土行きを希望と言う事で。取りあえず特別参拝券¥500円也を払って並びます。回向柱触るのに小一時間。御印文頂戴に30分。前立本尊参拝に20分。お戒壇めぐりに1時間。煙も浴びたし、お布施もしたし運勢上向きになりますよーにw。
その後、R18で小諸へ戻り今夜の宿へ。ここは旅好きのポル乗りの友人に教えてもらった旅館「
中棚荘」。宿泊棟は2棟あり、私が泊まったのはトイレ共同の古い建物の方。懐石食べつつまったりと温泉(リンゴ湯、露天)楽しんできました。鄙びた感じがたまらんです。
翌日は一路下道。R18→R141→R20な感じで帰ってきました。全走行530km。
『PHOTO GALLERY』
Posted at 2009/04/16 19:37:41 |
トラックバック(0) |
Drive | 日記