
昨日もドライブ→温泉の相変わらずの休日でした(´・ω・`)
コースは群馬県の水上方面に決定、17号からの上武道路経由で行って来ました(^^)
渋川に入り、川沿いの道を走っていると、左手側に行列のあるお店が!
ご存知の方も多いでしょう。モツ煮で有名な永井食堂さんです。日曜日は食堂はお休みなのですが、持ち帰り用のモツ煮を販売しております。
しばらく食べてないので、平日休みの日に食べに来たいですね(^^)
まずは、中継地として沼田城趾へ!
歴史好きとしては、沼田城は寄りたかった場所です(≧∀≦)
実は今年の春に桜の時期にフラッと行ったら、ちょうど桜祭り?の日だったらしく、道全てが渋滞(・_・;駐車場も全て満車( ;∀;)渋滞で車は全く進まず断念した苦い経験があります(´・_・`)
昨日は渋滞もせずに、駐車場に余裕のピットイン!
公園に入るとなにやら見覚えのあるものが、、、戦国無双の真田幸村のプレートが( ゚д゚)!
おぉ、、、真田丸にあやかり、Koeiさんが置いているのですね(^-^;ただ、若い人の歴史入門にはいいかもしれないですねd(^_^o)
かく言う私も三国無双と戦国無双は全てやり込む無双ファンなのですが(^^)
公園の中に入っていくと、真田昌幸、真田信之、稲姫(小松姫)のプレートもありました(≧∀≦)さらに、他の場所には各人物の紹介が書かれたプレートも立てられていました。
公園の中央には真田信之と稲姫の石像があり、周りは綺麗に整備された花壇があり、綺麗でしたね( ^ω^ )
木々も多く、風も少しあったため、久しぶりに木のざわめく音が聞けて癒されました(^^)
今度時間があったら、真田の本拠地、上田城にも行きたいですね( ^ω^ )2年程前に行ったことがあるのですが、時間がなく、あまり回れなかったのでf^_^;
さて、公園を出たら、沼田の先の水上に向かいます⊂((・x・))⊃
沼田にしろ、水上にしろ、綺麗な川があるので、ドライブしていて気持ち良かったです。
温泉街に入ると道が狭い(・_・;前からはキャンピングカー( ゚д゚)!
お互いに右往左往しながら、すれ違い、手頃な温泉があったので、そこにピットイン!
名前は忘れましたが、公営浴場っぽいですね。570円を払い入場!中は田舎のおばあちゃんの家のような感じ。
お風呂は小さめな内湯一つです。早速入ると適温で癖がなく、入りやすいですねd(^_^o)
少したつと、そこまで熱いお湯でないのに体がポカポカに。一旦お風呂からでても、なかなか冷めません(^_^;)
かなり保温効果が高いです。先日の塩山温泉も保温効果が高かったのですが、湯温も熱かった。
水上の温泉はぬる目でも保温があるので、このタイプの温泉は気をつけるべき温泉だと私の経験が語りかけます。
以前似たタイプの温泉に入っていたら、のぼせて倒れかけたことがあります(´・ω・`)湯温が緩いので、入っている間はポカポカしてもさほど熱さを感じないのですが、そのまま入っていて気分が悪なりました。
のぼせると、本当に動けなくなる事を知りました(^_^;)水を飲みたくても、吐き気が凄くて水が飲めない。かと言って吐くこともできない、地獄でしたね。ヤバイ!と思い、無理矢理にでも水を飲んで30分脱衣所に横になってました。その当時は1人だったのですが、他にお客さんがいたら、救急車呼ばれていたかもしれません。
その時の教訓を活かし、小休憩を挟みながら、ゆっくり温泉を楽しみました。
温泉から出たら、休憩所に縁側があり、そこに座布団を敷いて一眠り(-_-)zzz適度にクーラーのきいた縁側のお昼寝は最高でした(≧∀≦)
一眠り後、再度温泉に入って帰路へ。車に入ると物凄い熱気(>人<;)!エンジンをかけると、ナビが「高音を感知したのでシステムダウンします」と( ゚д゚)!私の車は古いので、温度計等はないのですが、どのくらい熱いんだよ(°_°)?
久しぶりに、車内のエアコンを全開に。昔ながらのダイヤル式エアコンです。ブオオオオ!っと凄い音がします(^_^;)
そして、パノラマルーフを閉じて運転をするのですが、いつもより車内が暗く、視界の違和感や頭上の圧迫感が凄い(´・_・`)
YRVを買った時からずっとパノラマルーフを開けっぱなしだったので、違和感が凄い!
どうしよう、運転していて違和感半端ない。でも開けると暑いし、、、開ける?開けない?と自問自答した結果、、、開けました(^_^;)
普段感じない圧迫感に耐えられませんでした(´・ω・`)パノラマルーフは景色の良さや開放感がいいのですが、慣れきってしまうとこのようなことになるのですね(^_^;)ただ、日差しが差し込むので、やはり熱いです!パノラマルーフのジレンマですね(´・_・`)
エアコンが効き始め、ナビも無事復旧し、ホッとしたところで家路につきました。
たまにはパノラマルーフをしめて、暑い時のために感覚を慣れさせようと思います(・∀・)
Posted at 2017/07/10 09:30:02 | |
トラックバック(0) | 日記