八村選手のドラフトで盛り上がる日本バスケ界。現在オフシーズン中のBリーグ。各チーム、補強や契約継続に勤しんでいる時期真っ盛りです(^^)
さてさて、私の応援するブレックス、来シーズンのメンバーが決まりました(・∀・)!!
なんとヘッドコーチ含め、レンタル移籍のネイミック選手以外全て今シーズンと同じメンバーです( ゚д゚)!!
バスケは選手の移籍が多いスポーツで、今シーズン各地区1位の千葉、新潟、琉球でさえ主力選手の移籍がありました。琉球に至っては3人ぐらいゴッソリ抜けましたね(^^;
なので、今回のブレックスの全員契約継続は異例の事です。
とはいえ、今シーズンは田臥、喜多川、栗原を怪我で欠く少ない人数で、リーグ戦勝率8割超の全体2位、天皇杯準優勝、チャンピオンシップも準決勝でロシターを欠きながら千葉に善戦する等、今のメンバーでもう一度優勝を狙うのはアリだと思います(^^)
実際に昨シーズンのメンバーが私が今までみた中で歴代最高に楽しい試合をしていたので、今から来シーズンが楽しみです(*´∀`)♪
ただ、不安もあります(^^;
メンバーが変わらない事は今シーズンよりチーム強度を上げないと、相手も研究してくるので、厳しくなります。
また、高齢の田臥、ギブス選手。
特にギブス選手、私も大好きな選手ですが、来シーズン39歳になり、なかなか変えの効かない選手です。
残念な話ですが、そろそろギブス選手の代わりとなる選手を探さないと今後チームが厳しくなってくると思います(´・ω・`)
また、来シーズンはロシター、ギブス2人の外国人体制になりますが、どちらかが怪我をしたら、外国人の替えがききません(´・ω・`)
そのような外国人トラブルの時にどう対処するか?
不安点もいくつかありますが、ブレックス、今シーズン以上にチーム力を高めて、来シーズン万全の状態でシーズンを迎えて欲しいですね(^^)
また、他のチームで期待しているのは三河です。
強豪三河は今シーズンチャンピオンシップ出場を逃したため、積極的な補強をしました。
横浜のエース川村選手、今シーズン得点王の新潟ガードナー選手。
さらに三河には元々日本人トップスコアラーの金丸選手や新人王の岡田選手がおり、そこにやはり日本人トップスコアラーの川村選手に、今シーズン1試合平均なんと27.6得点を記録したガードナー選手が加入( ゚д゚)!!攻撃の火力はリーグでも随一なのではないでしょうか?ディフェンスにやや(というかかなり)不安がありますが、ノーガードの殴り合いに持ち込まれれば間違いなく優勝を狙えるチームになりますた(^^)
その他にも今シーズンの弱点を補強した川崎や秋田にも期待大です♪( ´▽`)
逆に心配なのはブレックスの次に好きな横浜(´・ω・`)
エース川村選手やポイントガードの細谷選手等チームの核だった選手が退団した上、現状補強らしい補強は三河を退団した生原選手のみ(´・ω・`)
生原選手も期待の若手ですが、ビッグネームとまではいかず、1人でチームを変えることが出来る程ではないと思います(^^;
他にもビッグネームを補強する話も聞きませんので、心配です。
でなくても、来シーズンは
東地区 北海道 秋田 千葉 栃木 渋谷 東京
中地区 川崎 新潟 横浜 三河 三遠 富山
西地区 大阪 滋賀 島根 京都 名古屋 琉球
となり、補強した川崎や三河、今シーズン中地区優勝の新潟、チャンピオンシップ出場の富山、日本代表選手を擁する三遠と昨シーズンよりも激戦区になる事が予想されます(新潟はガードナーが抜けたので落ちる可能性はあります)。
現状選手層も見劣りしてしまっており、一刻も早く効果的な補強をして欲しいですね(´・ω・`)まだ契約に至ってない一流選手もチラホラ残っているので、、、
色々書きましたが、日本バスケはこれからw杯も控えており、Bリーグだけでなく、来シーズンのNBAでの八村選手や渡辺選手の活躍に期待がかかる等、重要な時期を迎えます(`・ω・´)
一バスケファンとしても、日本でこれだけバスケが盛り上がりを見せている事を嬉しく思います(o^^o)
これからの日本バスケを楽しみにしながら、日々過ごしていきたいですね♪( ´▽`)
Posted at 2019/06/29 07:57:14 | |
トラックバック(0) | 日記