
さてさて、久しぶりの日月連休です。
久しぶりにドライブに行ってきました。
高崎市に気になっていたパン屋さんとラーメン屋さんがあったので、愛車のオーリス君を高崎に向けて走らせます(^^)
最近はロマサガやドラクエのサントラを聴きながら車を走らせています(*´∀`)♪
バイパスでロマサガのサントラを聴くと、アクセル全開にしそうになるのが玉に瑕ですね(´・ω・`)めっちゃテンション上がるわ〜(´・ω・`)
2時間ぐらいで高崎に到着!
まずはパン屋さんへ!
高崎市で2番目に歴史があるという、ベイクショップこのえさんにお邪魔しましたヽ(・∀・)
店内に入ると、色々な種類のパンがありますね✧+(0゚・∀・) + wktk✧
食パンとコロッケサンド、クロワッサン、チョコパンを購入(゚∀゚)
すみません、チョコパイとクロワッサンの写真撮る前に食べちゃった(´・ω・`)
コロッケパン✧+(0゚・∀・) + wktk✧
こういう昔ながらの街のパン屋さんのパンってテンション上がりますよね〜✧+(0゚・∀・) + wktk✧
パンもフワフワで、まさにこういうのでいいんだよ、というパンですね(☆´∀`)b
クロワッサンは濃厚なバターが香り、サックサク!
チョコパンもフワフワパンにナッツの歯応えが素晴らしい(゚∀゚)!!
さてさて、次はラーメンを食べに行きます。
高崎市の名店、清仁軒さんへ!
開店20分前に到着しましたが、すでに6人ぐらい並んでいる(´・ω・`)マジか〜
ただ、逆に期待できますね(☆´∀`)b
さらにその後も続々と人が並んでいきます((((;゚Д゚)))))))
清仁軒さん、駐車場は5台分ぐらいしかなく、結構停めにくいです(´・ω・`)
そもそも、私が行った時は空いてなかったので、近くのコインパーキングに停めました(´・ω・`)
さてさて、開店!
今回は、塩チャーシュー、味玉トッピングを注文✧+(0゚・∀・) + wktk✧
清仁軒さんは、麺も手打ち麺を使用しており(細麺も可)、全ての工程が手作りだそうです。
ちなみに、お店は小ぢんまりしており、カウンター席8席ぐらいと、2人用のテーブル席が2席なので、家族向けではないですね(´・ω・`)
✧+(0゚・∀・) + wktk✧しながら着丼を待ちます。
キター(・∀・*≡*・∀・)!!
早速頂きましょう!
はぁぁぁぁぁぁぁ!旨い(=´∀`)(´∀`=)
アッサリながらも、あと引くコクがあり、鳥と野菜の甘みも感じられるスープ(o^^o)
手打ち麺は手作りならでわの独特の風味が絶妙!少し柔らかめですが、このスープには、このぐらいがちょうど良いかもしれませんね(☆´∀`)b
チャーシューも柔らかいながらも、肉の食感を残しており、絶品!
個人的な感想としては、これ以上足すものも、引くものもないラーメンの完成形という感じですね(´・ω・`)ドヤ
∵(´ε(○=(゚∀゚ )ドヤ、じゃねーよ
いやー満足満足ε-(´∀`; )
お腹も一杯になった事ですし、、、
群馬県最大規模の温泉施設、湯都里さんで食休み!
露天風呂も種類が豊富にあり、やや茶色がかった温泉もベリーグッド(☆´∀`)b
湯温も絶妙(・∀・*≡*・∀・)!!
そんな時でした、岩風呂の岩の角に足を擦ってしまい、少し足を切ってしまいました(´・ω・`)いてぇ
そしてこの温泉の効能に切り傷があります。
これがマッチポンプってやつですか(´・ω・`)
その後は寝転び処で昼寝をして、帰宅しました(^^)
帰宅したら、、、
半額ステーキ肉を焼いて食パンに挟んで食べました(^^)
マジで食パンフワフワ(´・ω・`)毎日食べられる食パンってこういうものです(´・ω・`)
高級生食パンより、こういう街中の食パンの方が好きですね(´・ω・`)
という訳で、久しぶりに充実したお休みを過ごしました(^^)v
Posted at 2022/02/21 08:33:18 | |
トラックバック(0) | 日記