• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beeバードのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

Dラーへ(親の車を点検整備)

Dラーへ(親の車を点検整備)こんにちは☀️☀️☀️

梅雨明け前なのに灼熱地獄ってどうゆーこと?🥲

RXー8は、本日お休みします。

そんでもって今日は、親が普段使っている車の点検整備をするので、Dラーへ行って来ました!




2年振りの法定点検なので、下廻り洗浄をお願いしたら、代車を用意して下さったので、手続きを済ませさっさと退店。




フレアクロスオーバー!

現行型の車に乗るのは実に7年振りの事なので、ちょっぴり緊張してしまいました💦

SUZUKIのハスラーのOEM製品なんですね。

こういう普段の足車にフルピロしたらどうなんだろう…🤔💭って妄想しながら帰ってきました。



iーstopなんてもはや標準装備で、カメラを使ったサポート技術満載の現代車でした!

前に乗ったのは、MAZDAのキャロル(アルトOEM)の時はアイドリングストップ機能くらいだったけど、技術の進歩って凄いですね😅







毎日暑いので、サンシェードを貰ってきました!

ありがとうございます!








Posted at 2022/06/26 19:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

街乗りにもオススメです!

街乗りにもオススメです!突然ですが、何をオススメするのかっていうと、R Magicさんに通い始めてからサーキット走行するようになって足回り講義(大袈裟💦)を聞いて以来、常に欲しい欲望を抱いていました!

前置きが長くなりました😭申し訳ございません💦

その名は、フルピロでございますー!

遂に憧れの足回りフルチューンです!

サスペンションの繋ぎ目は、通常ゴムブッシュですが、それをピロボール式にするんです!

ミニ四駆やRCでいうと、フルボールベアリング仕様ですね( ̄▽ ̄;)

RX8だとおよそ22ヶ所?あるそうで、作業も大変だったんだろうと思いますが、さすがプロフェッショナルですね!納期通りに仕上げて頂きました!

お忙しい中大変お世話になりました!😅



リヤのラテラルロアリンクは、ターンバックル調整式になりました!

今の車高設定だとおよそ2.6°のキャンバー角になっています!




程よい車高とキャンバー角ですね!

問題なく車検にもクリア、Dにも入れる様に、最低地上高は95mmでセットしていただきました!

気になるフルピロの乗り心地ですが、スプリングレート前後14kというサーキット仕様でございますが、ガッチリ筋肉質ではありますがしなやかな高級な乗り心地です。

減衰20段調整なので、現在は、7段戻しで乗ってます。

アライメントは、よりスキルアップ出来るようにFRらしい回頭性を求めたセッティングにして頂きました!

まだ近所〜近所の峠道くらいを流す程度の速度域ですが、上々の乗り心地にいつまでも運転してしまう今日この頃。

これを書いているこの時も車に乗りたくてウズウズしてますー!💦💦


とりあえずサーキット走行したいですね。

あとは、低レートのスプリングの組み合わせの乗り心地なんてのもちょっと気になっていたりするので、そのうち時間とお金があったら試したいと思います!








Posted at 2022/05/03 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月26日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!3月21日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



この1年は、イベントにも参加せず、ツーリングも止め、、、車のドレスアップに全身全霊を注ぎ、仕事に集中した!
結果フルエアロにする事が出来て非常に満足です!




今後は外見のカッコ良さに負けない様に中身を強化します!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/03/26 10:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

久しぶりにビルシュタインダンパー仕様

久しぶりにビルシュタインダンパー仕様遅くなりましたが、愛車グランプリでご投票くださった方々、真にありがとうございましたー

結局なんの賞もいただけず、すいませんでした。

もっと精進したいと思います!




愛車グランプリ使った元画像では、スポーツ走行仕様でしたので、こんなにもカッコイイ車高だったけど、
世に暮らす為には、車検という関所を通過しなければならないのですな(´・ω・`)





詳しくは整備手帳をご覧下さいですが、
リヤノーマル(画像これしかなく申し訳ない)



ノーマルサスキットだとこんなにも車高が高かったのだ!




ビル脚にRMローフォルムスプリング




リヤ
無難な高さですね💦💦💦




画像が悪くて申し訳ございません💦
しかもウインドウ越しの室内からの写真!

車高はこんな感じに
程よく低くなっています!





Posted at 2022/02/20 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月17日 イイね!

投票ありがとうございます!

愛車グランプリにエントリーした我が愛車に投票してもらいありがとうございます!
この場をお借りして御礼申し上げます。ー






エアロの生みの親より、画像が暗いとご指摘され と、同時に画質補正までして貰っちゃいました💦

綺麗になった画像をお楽しみください!
Posted at 2022/01/17 08:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「NAロータリーの高回転と音と足回りの良さが気持ちいい http://cvw.jp/b/2598516/48118621/
何シテル?   12/01 23:16
beeバード です!R Magic一筋です。よろしくです。 車の外見とは裏腹に極々フツーなおじさんです??が、 派手なチューニングカー乗りです! もはやR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 16:42:18
新年明けましておめでとうございます 2022年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 12:49:21
NDロードスターにヘッドライトプロテクトフィルムとテールランプフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 12:13:13

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 spirit Rです。 2012年12月に納車しました! 2016 ...
マツダ MPV マツダ MPV
LVLR型のMPVが気に入ってた為、RXー8、ロドスタで迷いましたけど、結局MPVにして ...
マツダ MPV マツダ MPV
LVLR型のMPVです。 アウトドアとミニバンブームに便乗して購入。 9年間17万キロ走 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った記念すべき愛車第1号! 当時はフィルム写真だったので、スキャナーでデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation