• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beeバードのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

FSWショート ベスト更新しました!

FSWショート ベスト更新しました!

お久しぶりです。

ようやくこの日を迎える事が出来ました。


天気にも恵まれました。


40過ぎにスポーツ走行に目覚め、車を弄り、生活を変え、肉体改造を行い、やっと辿り着きました(大袈裟)(^^;;

2016年12月の走行会以来まともに車を走らせていなかったんで少々不安だったけど、実際はそんなことなくに結構いけました。

一昨年の秋にLSD組んでもらい、新品タイヤでしかもアタックシーズン!こりゃ頑張るしかない。





1年2ヶ月ぶりにベスト更新です!

R魔チューンなので数字的にはまぁ当然なんですが、自分にとっては大きな進歩です。
この場をお借りして、Rmagic様に感謝します!



今回はプロドライバーの藤浪清斗選手にご指南賜りました。
いつものように同乗走行してもらったのですが、
ほんの数ラップで自分のベストよりもいいタイムで走るんだからプロってすごいですね!←当たり前か
その時の動画(車載)撮影したので、後からじっくり研究だm(__)m
そして、
またもやスクール講師賞を頂いちゃいましたー!



藤浪選手ありがとうございました!

さらにじゃんけん大会でも頂きました!




ほぼ同じものがっ^^;

今回も楽しく過ごせました。

主催者様、参加された皆さんお疲れ様でした!










Posted at 2018/02/22 11:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

新年のご挨拶


新年あけましておめでとうございます!

旧年中は多くの「いいね!」を頂きありがとうございました!

本年もよろしくお願いいたします!

さて、
元旦は外出しなかったので、今日郵便受けをみたら……
去年より参加させて頂いてる走行会の主催者であります【株式会社エー・ピー・アール】様より素敵な年賀はがきが届きました!




いつもありがとうございます!
今年もレースで活躍する事をお祈り申し上げます!

自分も走行会に出来る限り参加したいと思ってます。

それでは2017年も皆様良い一年になります様に
Posted at 2017/01/02 16:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

12月の走行会

12月の走行会12月6日 第20回apr大走行会に参加してきました。

この場を借りまして、Rmagic様、主催者様、ご参加された皆様、フレンド様、お疲れ様でした!

3回目のサーキット走行ということで、中級枠にステップアップしてみました。

更に今回、なんと!機械式LSDを組込んで頂きのトライとなりました!


(もう少し走り込んだら、感想を書きたいと思います)

今日の走行会はとりあえず車に慣れる(LSD)と脚周りのセッティングを体験するです。
(なのでタイヤは敢えて新品にしませんでした。もったいないので…タイムは慣れてからにします)

まずは、セッション1は基準の減衰で走ります。だいぶオーバーステアになってるみたいでしたので、おーはらさんにアドバイスを頂き、フロントを柔らかくって事で早速調整して、セッション2で試すと、かなり走り易く感じられました。

次に、この走行会でスクール講師であるレーシングドライバーの佐々木孝太先生にドライブして頂き同乗走行で、減衰と今後のセッティングについてアドバイスをもらいました。

リアの車高を少し下げた方が良いかもとおっしゃっていたのをおーはらさんに相談すると、やはり(というか走る前から下げるかもって言ってた様な)で車高を下げる事に……

自分で出来るかなぁと不安だったのですが…結局、
お昼休みに、おーはらさんとRmagicの参加者の皆様にほぼ全部面倒を見て頂き、ありがとうございました!本当に感謝しています。
次回までに工具を揃えなるべく自分で出来るようになりたいと思いますm(__)m

そしてPMの部セッション3〜5まで減衰を弄りつつたっぷり走りました。結局、減衰は現段階ではフロントを少し柔らかくする事が自分には乗りやすかったです。

沢山走らせる事が出来たので、タイヤはご覧のように
(デフのお陰で残り溝の少ないタイヤでも走り込めました。)


(右リア)

4輪全部終了しましたー(^_^;
綺麗に減ってます!

そして前回に続いてまたもやスクール講師賞の佐々木孝太賞を頂く事が出来ました!
ほんとうにビックリ❕今回も色々試していたことが印象的だったそうです。

選んで頂きありがとうございます!
今後も色々トライして精進したいと思います!
そんでもって賞品まで貰って重ねて御礼申し上げます。


平塚市にあるマイスターシャフト様の洗車道具一式です!
(シャンプー剤、コーティング剤、拭き取りクロス、スポンジ)
このバッグがショルダー紐付きで凄い気に入りました!

今回も無事に楽しめる事が出来ました。

主催者apr様、Rmagic様、フレンド様、ご参加された皆様ありがとうございました!

またよろしくお願いします!

















Posted at 2016/12/11 01:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月19日 イイね!

第19回apr大走行会

行ってきました!





6月の初参加以来、FSWショート2回目です。

すみません、ほとんど写真がございません!
なので、長文でーす。m(__)m


今回も、まだ2回目ですから初級グリップ枠にしました。
タイヤサイズ変更と18インチホイールに替えたので、前半は感触を覚える為にって思ったらセッション2でいきなりベストタイム出てしまった!
結局、6セッションしたんですが(13分×6)、
後半での更新出来ませんでした。

いいタイムが出せればもちろん嬉しいですが、今回はDSCオフにしたり色々と試せたし、何よりたくさん走れたので満足しました。
フルバケのお陰で運転疲労が大幅に減少しましたね!(助手席にも欲しい!)

途中、スクール講師であるaprレーシングの嵯峨宏紀選手にドライブして頂き、大変勉強になりました!
走らせ方はもとより、車の特性とか今後の目標を与えて頂きありがとうございます!

今回は動画撮影できたので、次までにそれ見て勉強したいと思います。

そんでもって な、なんと!!

スクール講師賞として嵯峨宏紀賞を頂いてしまいました*\(^o^)/*




いやーびっくり!寝耳に水!(;゚Д゚)!

賞が貰えるなんて小学校以来っス!
めちゃくちゃ嬉しいですね!(^-^)
嵯峨先生ありがとうございます!m(__)m


因みにレーダー探知機です。
取付出来たらレビューする予定です。

最後にこの場をお借りして

主催のapr様、Rmagic様、フレンド様、参加者の皆様、ありがとうございました!

また楽しい走行会よろしくお願いします!
次回も参加したいと思っています!



Posted at 2016/10/20 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月07日 イイね!

Mazda Driving Academy 60703

Mazda Driving Academy 607035月のベーシックコースの参加から2ヵ月、とうとう富士スピードウェイの本コースを走れる日がやって来ました!


この日はアドバンスコースっていうステップアップ講座です。

このイベントに向けて車を仕上げてもらったので気合い十分であります!
(写真ないけど色んな所にステッカー貼っちゃいました!)



開会式の後、Mr.ルマンの寺田陽次郎さんの講義あり、マツダ開発技術者の講義ありで続いてドライビングポジションの説明を伺いました。

昼食して休憩の後、本コースの体験走行1周してグリッドで記念撮影です。




次にブレーキング&パイロンスラロームです。




フルブレーキングはだいぶ上達しました。

寺田さんは褒め上手ですね。*\(^o^)/*

パイロンスラロームも上手く出来ました!

車のお陰ッス(^^;; いゃマジッスよ!!




さぁいよいよ本コースのフリー走行です!!

とその前に、先導付きで15分のフリー走行から。

動画を作る予定でカメラを準備したのに直前でバッテリー切れしてもーた(;´д`)トホホ…

最初の15分が終わって、10分後くらいにフリー走行開始の連絡が! 内圧チェックもしないままいざ!本番!!

よーし!気合い入れて走る!走る!走る!

おー楽しい!!超楽しい!!曲がるよ!曲がるー!!

ってあっという間にチェッカーが…(;゚Д゚)!

全開走行なんて生まれて初めて体験出来ました。
200㌔超えからのフルブレーキング!!!(;゚Д゚)!
そして1コーナー!!!!

あまりにも楽し過ぎてブンブンと
レブリミット9500まで何度も回してしまったのでエンジン大丈夫だろうか心配です(;゚Д゚)!m(。>__<。)m

コース上にいた皆さんに遠慮なく走らせて頂きありがとうございます!この場をお借りしてお礼申します!
(調子にのってごめんなさいm(__)m)

6月の走行会での経験や もちろん寺田さんの教え(褒め)でうまく走れました。

一応タイム計測しましたよ。

で生まれて初めてのリアルなベストタイムです。
(ならさん、タイムアタッカー教えてくれてありがとうございます!)




真面目な話しこのタイムって良いのか悪いか
わかりません…

しかし、今の実力っていう事でこれから精進したいと思います。

寺田さん御夫婦、マツダ関係者様、富士スピードウェイ様、ショップの皆様、ご参加者様
どうもありがとうございました!感謝しています。

次回も参加したいと思います (写真撮影したい)
誰かカメラマンおらんかなぁ(*´・ω・`)=3













Posted at 2016/07/07 22:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「NAロータリーの高回転と音と足回りの良さが気持ちいい http://cvw.jp/b/2598516/48118621/
何シテル?   12/01 23:16
beeバード です!R Magic一筋です。よろしくです。 車の外見とは裏腹に極々フツーなおじさんです??が、 派手なチューニングカー乗りです! もはやR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 16:42:18
新年明けましておめでとうございます 2022年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 12:49:21
NDロードスターにヘッドライトプロテクトフィルムとテールランプフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 12:13:13

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 spirit Rです。 2012年12月に納車しました! 2016 ...
マツダ MPV マツダ MPV
LVLR型のMPVが気に入ってた為、RXー8、ロドスタで迷いましたけど、結局MPVにして ...
マツダ MPV マツダ MPV
LVLR型のMPVです。 アウトドアとミニバンブームに便乗して購入。 9年間17万キロ走 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った記念すべき愛車第1号! 当時はフィルム写真だったので、スキャナーでデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation