• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『優しい瞳』のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

19インチ!!逝きました♪♪

19インチ!!逝きました♪♪前装着18インチのタイヤの限界を迎え

タイヤ交換しようと思ったら

ホイールごと換えちゃいました♪

【ホイール】
TOPY(トピー実業)
DORFREN CORE-251(ドルフレン コアニーゴーイチ)
19インチ 8J +45(リアのみ5mmスペーサー入り)

【タイヤ】
GOODYEAR(グッドイヤー)
EAGLE LS2000HybridⅡ(イーグル エルエスニセンハイブリッドツー)
225/35-19

流行りにとらわれず、独自の感性で選んだホイールですんで
賛否あるかとは思いながら発注直前まで、悩みに悩んだデザインです♪
交換完了後、自分のセレナを見てニヤニヤしてた私は
さぞ気持ち悪い顔だったでしょうww


~以下HPより~

質実剛健モノブロック
DORFREN ドルフレン

力強き姿態に、揺るぎなきポテンシャルを秘める。
普遍の美を追求しつつ、卓越した品質をも合わせ持った、質実剛健なる装い。
そこから薫るは、由緒正しき西欧の風情。品格と革新を追い求める
すべてのエンスージアストに贈る1ピーススペシャルブランド、ドルフレン。

                                    だそうです♪

やっぱり男はデカイ物好きなのでしょうか?・・・ww

ちなみに・・・
フロントは、良い感じのツライチ?きっと車検はOUT!!・・・(爆)
リアは、スペーサー5mmで、それなりのツライチ?車検はギリギリNGか?・・・(笑)
車検対策は、リアはスペーサーを取れば合法♪
フロントはスタッドレス持ち込んでおけばなんとかしてくれるでしょう!?

また後日、記念フォトギャラUPしたいと思います。
Posted at 2010/11/01 01:05:19 | コメント(26) | トラックバック(0) | C25HS | 日記
2010年01月05日 イイね!

奥さんに公認!!の弄り?

奥さんに公認!!の弄り?今年は、弄りは停滞しますんで

みんカラは、頑張って行こうかと
(長くは続かないとは思いますが・・・(自爆))

連ブロUPしてみました♪

2010年初弄りは、奥さんに公認!!の弄り?ですww

昨年から勤務地が滋賀県○津市になりMyカー通勤していまして・・・

昨今、地球温暖化のせいか?雪が積もりっぱなしって事は殆どないんですが、
年に数回は降り積もる事があるので、
奥さんに交渉(奥様に土下座(マジ爆?))してスタッドレスを買ってもらいました♪

手持ちにHS純正16インチホイールがあるんですが、16インチのスタッドレスタイヤのみを買うよりも
15インチのタイヤ・ホイールセットの方が安く買えるので夏仕様から3インチダウンの、
TOYO ガリット G4 195/65/15
A-TECH シュナイダーコルサージュ 15-6J+43 114.3-5H(セットで選べるホイールで一番マシかと…)
ホイルスペーサーは夏仕様同様に、フロント3mm/リア15mmワイトレ、付けっぱなしでコノ状態(完全ツラウチ)!!

私の安全通勤の為?(家族の移動の為?)に費用捻出してくれた奥さんに感謝x2っす・・・(苦笑)
Posted at 2010/01/05 00:44:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | C25HS | 日記
2009年09月18日 イイね!

全国オフに向けて、ちょっとお化粧♪

全国オフに向けて、ちょっとお化粧♪こんばんは~ww

いよいよ全国オフまで、あと1日ちょっとですねぇ♪

私と同様、いまからワクワクしてる方も

多いのではないでしょうかww


全オフに向けて少しでも変化したいなぁと思い、

MYセレナに、ちょっとお化粧してみました♪

画像を見て解りますか?

正解は、第3回みんカラ全国オフで♪

ほんと微妙な弄り(場所も仕上がりも)ですが、
弄りとは自己満足ですんでぇ~ww
Posted at 2009/09/18 22:57:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | C25HS | モブログ
2009年08月17日 イイね!

フロントバンパー下がり対策

フロントバンパー下がり対策セレナ(C25前期型)乗りの方で、

フロントバンパー下がりでお悩みの方は

少なからず居られると思いますが、

いかがされてますでしょうか?



メーカーからも対策部品が出ておりますが、
グリルの足(ピン)をバンパーに差し込む所のプラスチックを硬めにしたと言う対策部品・・・
グリルでバンパーを吊り上げると言うなんとも・・・な・・・(苦笑)
(私の場合、おかげでグリルの脱着のたびに対策部品が割れてしまい部品がボツに・・・
よって、私は対策前部品に戻してました。)

で、ガンちゃんが造ってくれました♪
画像の 「Fバンパーリフトアップバックル」 です。

同じような事でお悩みの方は、ガンダマンさんに相談してみてはいかがでしょうか♪

ただ、取り付けに関しては自己責任と自己判断が伴いますので充分にお気をつけ下さい。
(私が取り付けた際、あまり吊り上げ過ぎるとバンパーに負荷が掛り
グリルとバンパーのフィッテイングが悪くなると言う事がありましたので適切なリフトを調整しました。)
Posted at 2009/08/17 12:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | C25HS | 日記
2008年12月18日 イイね!

開発途中のアノ棒のプロトタイプを…♪

皆さん、こんばんは~♪

昨日で、連続UPも終了の予定でしたが、


C25セレナ用の
【ニューアイテムの速報】のブログです。


実は、あのタワーバーで有名な、ガンダマン工房から

皆さん、期待のNEWアイテム!

ガンダマン工房【G-BLOOD 強化クロスバー】

の、プロトタイプ(試作品)が、出来たので
モニタリングして貰えませんか?との、お声が!?…♪♪

元々標準で付いてるクロスバーを、強化しても
そんなに変化は、無いのでは…?っと、半信半疑でしたが、
早速取り付けしガンダマンさんを、助手席にテストランして来ました。

結論から言うと、激変は無い?…ですが、確実に効果は、あるようです!

タワーバーを、入れられた方で、フロント周りの剛性を体感された反面、
リア周りの頼り無さを、感じた方は、コレでその辺りを、
フォロー出来ると思いますよ♪

体感的な事を、文章で著すのは、難しいですが…
タワーバー取付後、フロントがしっかりハンドル操舵角に反応してましたが、
リアに、ねじれ?取り残された?感が、感じられました…。
強化クロスバー取付後は、クイックなフロントに対して
ねじれ?が少なく、フロントのロールにちゃんと着いて来る?
って、言う感じですかねぇ…?

走り屋系の、ロール無くレールを曲がるような感じを、求められる方には、
まだ、物足りないかも知れませんが、
ミニバンのロールを、もう少し抑制したいかな…
って、言う感じを求められてる方には、ベストのアイテムかと思います。

ただ、ココに書いてある内容は、私一個人の感想であり、
取り付けされた、皆さんが、同じ様に体感出来る事の保証は、出来ませんので、
今後検討される方は、ご注意(ご理解)下さい。


また、強化する事によってメーカー(日産)が、想定していない箇所に、
想定していない力が加わり、接合部(ボルトや溶接部)に負担が掛かる事が、
充分に考えられるので、もし検討される方は、
その辺りは、自己判断&責任にて、お考え下さい。




~追伸~
クロスバーとは…
車体下の真ん中から、ヤヤ後ろ寄りに横向きに付いてる黒い棒で…
「マフラー等が万が一外れた時に、宙ぶらりんに、なるのを防ぐ為の部品で、
脱落防止の保安部品が、若干は、補強も兼ねている部品です。」
との事です…Dラー談



それでも、コイツに興味がある!
と、言う方は、『ガンダマン』さんのブログに要注意ですよ♪
私は、すでにワンオフで、お願いしちゃいました…(笑)

携帯からのUPなんで、リンク等貼付け出来ませんので、
お友達や、タグからガンダマンさんを、たどって下さいネ…(苦笑)
Posted at 2008/12/19 00:29:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | C25HS | モブログ

プロフィール

「car tuneの方とプチオフして来ましたおんぷ http://cvw.jp/b/259867/47658441/
何シテル?   04/16 00:08
C25セレナHSの時にみんカラをはじめ、15年乗ったセレナを手放し、2021年7月からA200ライズへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ライズ ライズⅢ (トヨタ ライズ)
子供が大きくなり家族で移動する機会も少なくなるのでコンパクトSUVへ乗り換え♪
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
19歳の時、初めて購入したMyカーでした。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
過去所有のステーションワゴンで歴代2台目の愛車でした。 平成6年に購入して平成18年ま ...
日産 セレナ 日産 セレナ
リアから♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation