• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

出武理(DEBURI)のブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!11月23日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に付けてはいないですね。

■この1年でこんな整備をしました!
車検整備、オイル交換、ヘッドライトバルブ交換ですか。

■愛車のイイね!数(2016年11月17日時点)
345イイね!
たくさんのイイね!ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
ありません。フルノーマルのアルティメットエディションを
維持していきます。

■愛車に一言
乗る機会は減ったけど、これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/17 20:53:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

リフレッシュ休暇後半戦、松島方面へ

今週、勤続30年のリフレッシュ休暇を取り、11/10の木曜日から後半戦ということで、松島方面へ
行きました。2人で行ったので、コペンではなく、プリウスです。実はこちらが先に決まっていました。
おおよその行先を決めましたが、実際にどこに行こうかと悩んだところ
石巻まで足を延ばし、石ノ森萬画館に行きました。ちょうど世代なので、楽しみです。

まずは、入る前に、ロボコンとガンツ先生とのショット。中に入って入館料を払い、見学。途中までは
OKですが、その中の展示ブースからは撮影禁止なので、写真に撮ることはできませんでした。
が、仮面ライダー全部のマスクが展示してあって最高!個人的には技の1号が好きです。他にも
サイボーグ009など、見所は満載です。

トイレ近くの休憩所にあったベンチに仮面ライダーが座っていたので、思わず2ショット写真を。
午後1時近くになったので、おなかが減りました。やはり宮城に来たからには牛タンと思い、
下調べをしたところ、石巻に利休の石巻山下店があったので、そこへ。牛タン定食を頼みました。
美味しかったですね~。また食べたいです。

松島海岸へは明日の予定にしていたので、仙台の方へ。仙台大観音に行きました。

いやあ、でかい!高さは100mあるとのことです。参拝札を購入して中へ。色々と観音様の像が
飾られていました。エレベーターで最上階へ行き、景色をみました。
他にも行ってみようかなと思いましたが、時間も予定を過ぎていたので、そのまま宿へ。久しぶりに
温泉につかり、ゆったりとしました。夕食はバイキング形式で、当然食べ過ぎました(笑)
翌日ですが、起床後外を見ると雨。結構な降りです。朝食を食べ、ゆっくりと9時過ぎにでました。
目的の松島海岸へ行きましたが、雨も降っているのと、気温も低く寒い!でも、観光客は多かった
です。

周辺を散策しようと、五大堂、瑞巌寺を見ましたが、傘をさした中で人が多く、また寒さもあって
あまりゆっくりとは見ませんでした。中国人?が多かったようです。
ちょっと時間は早いのですが、昼食をとりました。昨日は利休の石巻山下店でしたが、この近くに
松島店があり、そこへ。また牛タンを食べました(笑)。いやあ美味しい。
昼食後、お土産を買って、駐車場へ戻り、次の目的地へ。帰り道になるので、仙台うみの杜水族館
に行きました。平日でも結構人はいましたね。修学旅行?の団体もいました。なんか水族館に
来たのが久しぶりなのと、大きい水族館で見るところが多く、テンションあがって、写真撮りまくり
です。一通り、見たところでイルカとアシカのショーが始まるとのことで、それを見ました。

イルカのジャンプはすごかったですね。
そろそろ良い時間になってきたので、名残惜しいのですが帰路へ。栃木の矢板で高速を降りて、
途中のさくら市で夕食をとり家に帰りました。2日間で769.3kmのドライブ旅行でした。
休暇を取るまでは、いつ取ろうか、どこへ行こうかと悩んでおりましたが、いざ取ってみると、
西へ北への旅で、非常にいい休みを過ごせました。会社との連絡は一切取らなかったので、
本当にリフレッシュできましたね。土日をまったりと過ごし、来週からまた仕事を頑張って、
ツーリングやオフ会など楽しみたいと思います。




Posted at 2016/11/12 19:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

リフレッシュ休暇前半戦、浜松から富士山方面へ

私ですが、この4月で勤めている会社で勤続30年を迎えました。記念として金一封と好きな時期に(1年以内ですが)連続5日の休みがもらえます。永年勤続特別休暇というのですが、通称リフレッ
シュ休暇と呼んでいます。その休みを11/7~11/11に設定しまして(前後の土日入れて9連休)、
どこへ行こうかと思っていたところ、浜松・浜名湖あたりと思い、浜松にいるみん友さんのmasaさんに
連絡を取ったところお会いできることになり、11/6浜松に行きました。帰りは富士山方面で2泊3日で
計画しました。
11/6日曜、5時に出れば余裕と思っていましたが、気持ちがはやり、4時半に出発してしまいました。
ナビをセットし、GO。当然外は暗いです。走っている車は少なく、気持ちいいですね。首都高通って
いったので、ようやく休憩できたのが、港北PA。日が昇ったら天気が良かったですね。
足柄SAによって、富士山を見ました。綺麗でしたね。富士川SAでも綺麗でしたが、こちらでは雪が
見えていませんでした。

足柄SAで見た富士山です。

東名高速飛ばし、待ち合わせ場所である浜松西インター出口近くのマクドナルドへ。
masaさんがすでにいて、ほどなくmasaさんのみん友さんの、みのっち!さん御夫婦、HIROCKさん
が来てくれました。そこでしばし談笑。

masaさんのローブは相変わらず、みのっち!さんのローブも私と同じパールホワイトですが、エアロ
、ホイールとかっこよく、決めてあります。参考にしたいです。HIROCKさんのローブはノーマルと
言っていましたが、ブラックにセンスよく赤のラインいれてあり、こちらも決まっています。
色々とお話しが終わった後、まずはうなぎパイファクトリーへ。天気よく、暖かかったので、オープン
走行が気持ちよかったですね。

うなぎパイファクトリーです。実際にうなぎパイを作っている工程が見れます。結構見に来ている人が
多かったですね。ここで職場へのお土産を買いました。当然うなぎパイです。
その後昼食ということで、masaさんを先頭に、湖西市にあるうなぎ屋さんへ。浜名湖を回っていった
のですが、オープン走行ということと景色もよく、とても気持ち良かった。

うなぎ屋のうな善駐車場にて。

うな重を食べました。ふわふわしてやわらかく、私は初めて食べました。こちらではもっと焼いた
感がありますよね。また食べたいです。
この後浜名湖を回り解散。皆さんありがとうございました。HIROCKさんに先導してもらい、
今晩の宿ルートイン浜松西インターに泊まりました。
翌日の11/7月曜日、通常なら仕事ですが、リフレッシュ休暇ですので、起床後まったりと。朝食を
食べ、浜松城に向かいました。

ナビにセットするも、わかりづらく途中で教えてもらっても間違ったようで、諦めたところ、何とか
たどり着きました。平日でしたが人が意外と多く、中学生の団体が見学なんかで来ていましたね。
浜松城を見たので、富士山方面へ。戻りは新東名に乗ってみました。山沿いなので、結構トンネル
が多い印象です。途中のSAで昼食、ソフト部。まずは道の駅すばしりに向かいました。

道の駅すばしりからの富士山。でもここに向かう途中、運転しながら見た富士山が大きく迫力が
ありましたね。
次に山中湖、道の駅富士吉田に寄って、本日の宿、富士山ステーションホテルへ。外に吉田うどん
を食べに行きましたが、富士山駅には結構外人が多かったです。また、外は寒かった。
本日11/8火曜日は、まず道の駅かつやまへ。そこで河口湖を見て、近辺の案内に近くにおもちゃ
コレクターの北原氏のミュージアムがあるではないですか。行ってきました。古いおもちゃもすごい
のですが、私的にはレコードのコレクションがすごい!写真は撮り放題とのことなので、たくさん撮り
ましたが、気になったのを。

中学生の頃からファンだった石野真子のレコード、フォギーレインです。恋のハッピーデートも
良いですね。私も持っています。横は今は主婦タレントの榊原郁恵。昔はアイドルでした。

斉藤由貴の卒業です。これも持っています。いい歌です。左横の麻倉ミキのヒーローはスクール
ウォーズの主題歌ですね。懐かしい。レコードの前で時間をかなり過ごしました。
次、道の駅なるさわへ。富士山博物館もいきました。
次、西湖蝙蝠穴へ。蝙蝠はいませんでしたが(笑)ここで、駐車場に同じ栃木県の宇都宮ナンバー
のリキシルローブが停まっているではありませんか!オーナーさんには会えませんでしたが、何か
うれしくなりました。
次は精進湖、本栖湖へ。田貫湖へ向かう途中で道の駅朝霧高原で昼食&ソフト部。
田貫湖へ行って、次に白糸の滝へ。ここは観光客が多く、外人も多かったです。

音止の滝が、先にありました。その奥が白糸の滝です。

横から白い糸のように湧水が流れている様子から名づけられたようです。
最後に水ケ塚公園へ。ここは標高が1500mあるとのことで、向かう途中霧が深くなってきました。
到着したら、誰もいません。霧で富士山は全く見えません。どうりで他に走っている車がないなと
思いつつ走っていました。晴れていると、すごい富士山が見れるようです。

霧がすごいです。また寒かった。
これで昨日、今日で富士山周辺を1周したので、帰路につきました。首都高通って、多少混んで
いましたが、途中蓮田SAで夕食を取り、帰ってきました。
2泊3日、全走行距離905.8キロの旅でしたが、なかなか楽しかったです。また浜松も、富士山
周辺も、また訪れたいです。
写真はたくさん撮ったので、整理してフォトギャラリーに上げるかも?
明日は家にいて、木曜から1泊2日で松島あたりにいこうかと。来週、仕事に復帰できないかも
しれません(笑)






Posted at 2016/11/08 23:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト プッシュスタートスイッチ交換(サービスキャンペーン) https://minkara.carview.co.jp/userid/2598865/car/2975499/8139901/note.aspx
何シテル?   03/08 20:36
気まぐれで、ニックネームを変えてみました。といっても読み方は「でぶり」です。ローマ字表記から漢字にしてみました。コペンローブでツーリング、オフ会に参加しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Karcher JTKサイレントスリムベーシック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:43:44
ラゲッジルームLEDランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:53:34
色褪せた黒樹脂パーツを黒く復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:44:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年4月9日に納車、標準仕様です。 ノーマルで乗るつもりでしたが、レカロ、 エアロ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
プリウスの箱替えとして、2020年8月26日に納車しました。色はレイクブルーメタリックで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年のエコカー補助金の復活と、ハイブリッドに乗ってみたくて購入しました。ローブ購入 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。レカロ、momo、ビルシュタイン、BBSの魅力に負け、ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation