• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

メンテナンス月間の仕上げ♪

久々のブログ更新です♪

予言通りに、ユーザー車検、行ってきましたよ〜!
自宅から比較的アクセスが良く、予約の空きがあった足立の陸運局で受けてきましたっ!!

事前にディーラーにて光軸は直前にテスター屋さんで調整してもらった方が良いとアドバイスをいただいていたので、先ずは、車検場近隣のテスター屋さんへ。。光軸調整とサイドスリップ測定をお願いして、サイドスリップはOK、光軸はやはりズレているとのことで、調整までしてもらいました。掛かった費用は2項目で2000円。思っていたよりリーズナブルです。

その後、7:30前に車検場に到着。
この日はオフミじゃないのに、ココでもほぼ一番乗りっ!!明らかに張り切りすぎで、窓口は全部しまっており、孤独な30分を過ごしたのは言うまでもありません。(T_T)
やっとこさ開いた窓口で用紙と重量税の印紙を購入し、代書屋で自賠責保険に加入し、納税事務所で納税確認してもらえば、書類一式準備完了♪
窓口での受付開始の8:45を待ってユーザー車検受付窓口に書類を提出して、いよいよ検査場に移動です!

窓口で渡された「車検初心者マーク」のような?!札をダッシュボードに置いて列に並びます♪
足立の車検場は全部で6レーンあるのですが、ユーザー車検組は5番レーンを案内されます。



9:00の検査開始までの間、検査場の中をウロウロ偵察しつつ、レイアウトと手順の最終確認をしなきゃ、なんですが、ソワソワして身が入りません。。(T_T)





更に、ツナギを着た本職の皆さんに混じってポロシャツのお気楽服装のTonnyは完全に浮いています。(汗
次回は、ツナギで臨もう?!と硬くココロに誓っていると自分の番です。(滝汗

この雰囲気の中で見栄をはってもしょーがないので、ここは素直に
「初めてなのでご指導よろしくお願いします!!」と元気良くごあいさつ♪

すると、その声に応えてか、付きっきりで面倒をみてくれる専属検査官が付いて下さり、丁寧にご指導して下さいました♪

コツとしては・・・
① ブレーキテストでは、「踏んで」が出たら死ぬ気で踏んで、「離して」と出たら、迷い無くスパンと離すことでしょうか。
② スピードメーターチェックは
40キロで安定してから
パッシングする
ってトコでしょうか。。

②で一度は×を出してしまいましたが、優しい検査官のおかげで何とかクリア。総合判定も○をもらい、何とか車検合格です!!

最後に検査票を窓口に出して、新しい車検証と窓に貼るシールを
ゲット♪

掛かった費用は5諭吉チョイで、時間は1時間といったところ。
時間を含んで、そのお手軽さにビックリ!
費用面では、今回、お願いすると2諭吉近く掛かる24ヶ月点検も自分でやった
ので、重量税+自賠責保険代+検査手数料+テスター代のみ♪
先日、DIYしたオイル&フィルタ類の費用2諭吉と合わせても7諭吉チョイ、ってコトで大幅経費削減に成功!!浮いた諭吉さん達は、今回交換しなかった部品類のメンテ費用(フルード類は前回替えてから1年なので交換を見送ってます)&オールロード貯金にしたいと思いま〜す♪

陸運局は意外とユーザー組(素人)に優しくしてくれるので、ユーザー車検に挑戦してみたいけど敷居が高そう・・・と思ってる方はチャレンジしてみると良いかもしれません。
あまりの予習不足だと、検査に手間取り過ぎてしまい陸運局の方や周りの仕事で車検を取りに来ている方に迷惑をかけてしまうので、ネットや本でどんな項目をどういう順番で行うのか??を予習して行くと良いと思います♪

何はともあれ、今回の一連のDIYを通して、130i号が今まで以上に可愛くなったので、今まで以上にコイツと駆け抜けたいと思います♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/15 08:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 8:34
これでリストラされても大丈夫ですね?!(なんちゃって^^)

ずいぶんお安いし、今度やってもらおっかな〜(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 12:05
←そしたら、激安車検でも始めようかなぁ〜。
何番煎じかわからないくらい、今更感満点ですが、、(滝汗

平日に行かなきゃならないから、お伴はできないけど、ノウハウだったら伝授するよん♪
2012年10月15日 9:48
1度やれば、次からは自信に繋がるネ!

って事で、僕のも手伝って頂こうかな?(爆)
コメントへの返答
2012年10月15日 12:07
そうそう、何事も経験かと。。

車検オフ、やっちゃいますか〜。

・・・平日限定だから、自分がムリか・・・(自爆
2012年10月15日 11:03
ずいぶんお安いですね〜♪
今度色々聞かせてちょ。
おいらも今月は愛車無料半年点検です。
あと、慣らしが無事に終わっとので、オイル類交換ラッシュです。
愛着が増しますよね〜☆
コメントへの返答
2012年10月15日 12:16
でしょ〜?

新車からの3年目車検で普段から
消耗品を交換しているヒトは
ユーザー車検で十分かと。。

今度と言わず、今週末あたりに
久々に自主トレしますか〜??
2012年10月15日 12:19
すごい!来年お願いしちゃおっと^m^
みなさん申しているとおりユーザー車検代行屋を始めてくださいナ(^o^)丿
注意事項が字ばっかりですね。。そこで挫折しそうです(T_T)
コメントへの返答
2012年10月15日 12:23
次回、朝練は、ユーザー車検で
ウダウダもメニューに入れておきますね〜♪

注意事項は、挫折しないように
スルーするべし!!(爆

キッチリ予習してあれば大丈夫なので・・・。
2012年10月15日 21:18
車検までやるなんて凄いですね?
平日休めないから、自分には無理だなぁ( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月15日 22:42
年に数回の平日休みをフル活用しちゃいました♪
車検場も土日のどちらかでも営業してくれたらもっとユーザー車検の敷居も低くなるのにね。。

プロフィール

「[整備] #B3カブリオ リボルト静岡 リボルト・プロ https://minkara.carview.co.jp/userid/259891/car/3345415/7275603/note.aspx
何シテル?   03/22 20:45
2018年3月、トゥアレグハイブリッドからカイエンSハイブリッドにステップアップしました。トゥアレグハイブリッドは動力性能、快適性、ユーティリティと全てにおいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

びーちさんのBMWアルピナ B3 カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:34:04
C class club 大黒定期オフ 番外編 パーキングエリア利用の心得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 21:12:51
夜の動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 22:30:33

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
12台目の愛車にしてやっと辿り着けたALPINAです。11年落ちではありますが、15年前 ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
現在のサブ車のダイハツ ムーブからの買替えです。条件は、、、 ①軽からでも無理なく乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アコードワゴンと同時所有だったレガシィB4 です。気がつけば、tonnyの車歴はDセグメ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フツーのアコードワゴンにユーロR(CL1)用 エンジン&5MTを換装したスペシャルチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation