• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonny_B7S4のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

納車OFFやりましょう!!

毎月定例になりつつある早朝オフ。7月分をちょっと遅れて今週末にやりたいと思いま〜す。

というのも、いまっち@76さんが
な、な、ななななな・・・な〜んと!!Z4を納車されたとの情報をキャッチしまして。。

しかし、E92乗りな方の乗り換え
ラッシュが続きますねぇ。。
この勢いはどこまで続くのでしょうか??

そんなこんなで、相変わらずのゲリラOFFとなりますが・・・、ご勘弁を。。

今が、早朝オフのベストシーズン♪気になるモディネタも賑わってることですし、新いまっち号を囲んで楽しく過ごしましょう!!

   日時: 8月4日  ( 土 )  6:30
   集合場所:首都高 辰巳PA
      ※ レインボーor大井料金所→湾岸線(東ゆき)→辰巳JCT→辰巳PAなのでお間違いなく!
        今度は閉鎖の予定はないのでご安心を♪
   

因みに土曜日は、ムスメを連れて自宅(川口)→横浜某所にアルミ( BMW PERFORMANCE STYLE269 )の下見→ヨメの実家(大宮)→会社の納涼祭(小平)→隅田川花火大会@辰巳PA→ヨメの実家(大宮)→自宅(川口)の超ハードスケジュール!!
でも、ムスメと過ごす辰巳PAの夜は超新鮮♪  カラフルなクルマや爆音マフラーがムスメにとっては新鮮らしく、納涼祭で貰った光るオモチャを片手にはしゃいでおりました。。(^^)

たまにはこんな過ごし方も良いですね。。
いつか、第二子の陽輝と一緒に来れることを
夢見て子育てに励もうと思います♪



Posted at 2012/07/31 20:44:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

コストコ使ってますか??


突然の質問ですが、数年前に新三郷にコストコが出来て以来、我が家もコストコのお世話になっています。



年間4200円もの会費を払わないと入店できない上、倉庫のような寒々しい店内のこのお店の魅力って何でしょう?
一言で言えば、スーパーマーケットのディズニーランドといったところでしょうか。入場料を払い、いつもと違う非日常な空間に入る。そこには、アメリカンサイズな食材に、もの珍しい輸入雑貨が並べられ、現地のスタイルで会計する…プチ海外体験ができるテーマパークのようなところが気に入っています♪  
ただ、売っているモノは全てがアメリカンサイズ。単価は若干安めでも、パッケージ単位のサイズがデカイから、欲しいモノをアレコレ買っていると直ぐに諭吉サマが飛んでしまう上に、使いきれなくて捨ててしまうというダメパターンに陥ってしまいます。
まぁ、そんなエピソードも含めて楽しめれば◎なのですが、女性目線的には×ですよね。。



最近の我が家は、定番品を定期的に購入し、プラス1つだけ欲しいモノを買うようにして歯止めをかけるようにしています。

そんな我が家の定番は…

① ニュージーランド産タマネギ
    ニュージーランド産の丸々したタマネギが5kgも入って498円。
    しかも、運が良いとバーゲン価格の298円!! 個人的にはコスパ最強クラスかと。。
この他にも安心産地&コスパの高いニンジン、アスパラも我が家の定番です♪

② アトランティック サーモンフィレ 
    お刺身で頂ける脂が程よく乗ったサーモンの塊がお得なプライスで♪
 切り分けて冷凍した後も1ヶ月程度は生でいただけるのもGOOD!
③ シーフードピザ
   エビ、イカ等がタップリ乗った
   特大サイズのピザがたったの1200円♪ マヨをトッピングすると更に◎!!大人4人でもちょっとツライかも、なボリュームです!
④ マイクロファイバークロス
    洗車後のボディの拭き取りに最適な吸水性バツグンでボディに優しいクロス。36枚も入って1625円!  
遠慮無く使えるのが良いですね♪

他にも、アメリカンなデザインの子供服にオモチャにも良く手が伸びちゃいますね。^^;

皆さんのコストコ活用法、オススメ品は何ですか??

因みに、先日はヒデきちさんとプチオフ@コストコ  をやりましたが、
イロイロとシェアできて楽しかったですよ〜♪

Tonny的みんなのカーライフの提案として、
オフミ@コストコってのもアリかなぁ〜と企んでいます。( ニヤリ
Posted at 2012/05/31 06:40:35 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2012年05月28日 イイね!

レインボーブリッジが封鎖されちゃいました!?

昨日は早朝からお疲れさまでした〜♪
朝6:30からのオフにも関わらず、初参加のvancouさん、Rainbowさんをはじめ、久々のヒラリンさん、お馴染みのdamaさん、プータロさん、いまっちさん、Hitcarlifeさん、ヒデきちさん、私tonnyの9名の皆さんが集まってくれました!! E92に乗っている頃に知り合った皆さんが多いのですが、約5年が経過し、自分も含めて乗っているクルマは様々。ビーエム好き、クルマ好き、話し好きな皆さんと過ごす休日、イイですねぇ〜。初めて出会った仲間とも直ぐに打ち解けて、話しは尽きません♪



そんな中、突然の家からの連絡でお先に失礼してしまい、スンマセンでした。m(_ _)m  ムスメを病院に連れて行ったところ、急性中耳炎で発熱していたようで、事な気を得ました。( ´ ▽ ` )

そして、封鎖されてしまった!?レインボーブリッジの影響で到着されなかったnakjfkさんとコロタンさん、遠くから来てくれたのにゴメンね〜。m(_ _)m 来月リベンジということで。

来月、第二子が産まれ、落ち着いたところで、昨日のリベンジオフを企画しますので、ヨロシクですっ!!

今回は、皆さんの愛車をアップしようと写真を撮っていたのですが、家からのtelで中断してしまいました…。撮れた皆さんの愛車だけですが、ご紹介です♪ ( 撮れなかった皆さん、ゴメンちゃい。。)

先ずは、おNEWなアルミとデカっ羽根が付いて進化が著しい ヒデきち号。




続いて、ご本人にお会いするのが久しぶりなら、コチラのおクルマはもっとお久しぶりなヒラリンさんのナンチャッテ!?号。相変わらずの完成度です。


コチラは、これからご帰宅されようか…というところを、騒ぎを見て参加して下さった Rainbowさんのおクルマです。アルピンホワイトなボディにところどころ入ったブラックのアクセントがステキです♪


そして、アルピナリップとサドルブラウンなシートがエレガントないまっち号。次回は一番乗りを期待しています! (爆


そして、自分のクルマを撮影しようとしたところで写真撮影終了。。(泣)

後ろ姿のカッコ良さにますます磨きのかかるHit号、LEDデイライトが凛々しいプータロ号、ルマンブルーに白いBBSが爽やかなvancouさん号、納車後、わずか1400kmでマフラーが変わり、同じパパとしてこの先の展開が不安な!?dama号 ( 自分に言われたくないか。。^^;  ) と写真は撮れませんでしたが個性的な仲間たちが集まってくれました♪
また、みんなで楽しみましょうね〜!!


Posted at 2012/05/28 12:29:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月25日 イイね!

バックアップ、大切ですねぇ。。

昨日のこと。
我が家の母艦のiMacの不要ファイルを一掃していたところ、必要なファイルを削除してしまったらしく、起動不能な状態に。。iMacには、ムスメが生まれてから約4年間の写真と動画が満載。正直、青ざめました。

「iMac 起動」をキーワードにググってみるもののピンとくるものはなく、Apple ストアのジーニアスバーを利用してみることにしました。我が家から一番行きやすいのはApple ストア銀座。
AppleストアHPから予約をいれ、いざ出発♪なのですが、巨大な27インチiMacを抱えて地下鉄の乗り継ぎは苦行。tonny号にiMacを積み込んで出発です。
松屋銀座の裏のコインパーキング(一日止めても2000円♪)にクルマを止めて、僅か数百mの移動ですが、汗がダラダラ。^^; 購入した時以来、約2年ぶりにiMacを抱えて歩きましたが、身もココロもシビれます。。

やっとの思いでAppleストアに辿り着くと、巨大なハコを抱え、店内で目立ちまくっている私を早々に発見してくれ、4階のジーニアスバーまで運んでくれました♪

予約がある旨を伝えると、カウンターに案内してくれ、専門のスタッフによる診断開始。
突然、起動しなくなってしまったのですが、Macには標準でTimemachineという自動バックアップ機能があるので、バックアップ用HDDにデータがあることさえ確認できれば先ずは一安心できます。スタッフの方にチェックしてもらうと、これまでに撮りためた写真とビデオは昨日時点の分までバッチリ残っていることが確認でき、最悪の事態はクリアできました。
あとは、起動できるように、OSをインストールするのみ。ジーニアスバーの環境から私のiMacを立ち上げ、再インストール完了を待つこと1時間。

ヒマなので、店内をプラプラしていると、3階で、ワークショップ(無料で参加できるApple製品を使いこなすためのセミナーですね。)をやっていたので参加してみることに。

テーマは、「iPhone4Sを使いこなそう」と「iPhoneとiPadのiPhoto」で、今まで知らなかった更なる使いこなしの術を伝授していただきました♪



そして、ジーニアスバーに戻ると、マイiMacは見事に復活を遂げていてめでたしめでたしです♪

ここまでしていただいて、料金は無料!!他にもイロイロな質問に答えてくれ、日頃のMacやiPhoneの悩み事を解決できてこのお値段はさすがはApple。ソフトやインターフェースが使い易いだけじゃなく、使いこなせるようになるためのサポートも手厚いのが魅力だと、改めて思いました♪
ますますリンゴ病になってしまいそうです。^^;

皆さんは、家族の大切な写真など、どうやって
保管していますか?
Posted at 2012/05/25 12:46:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

プチオフやりませんか〜♪

突然ですが、またまたプチオフ(5月度)開催のお知らせで〜す♪

今回のメインテーマは、コチラのお方の退院おめでとうオフ2ということで盛大に開催しようと思います♪

日時  5月27日  6:30〜9:00
場所  首都高 芝浦PA
         ※ヨメがいよいよ臨月なので、すぐに帰れる&雨風暑さをしのぎ易い場所ということで。( 屋根付き駐車場!?&談話スペースあり) 地味な場所ですが、ヨロシクです!!

2次会を大黒で♪  なんてのもアリ
かなぁ、と。。(^-^)

私事ではありますが、来月18日が第二子の出産予定日となっておりまして、名づけも大詰めです。
長女の名前に「虹」が入っているので組み合わせることができたり、関連する男の子の名前がイイなぁ〜と思いつつ、悩みっ放しです(汗 生まれる前から、プラレールとかトミカは順調に増えているんですが…(滝汗

更に私事ですが、我が家のヨメとムスメが、次回26日のアド街っく天国 ( 鳩ヶ谷特集 ) に登場します♪
僅か、1秒ですが…^^;
そう、CMに行く前の街角の女性を捕まえてパラパラ見せて行くあのコーナーに見事、捕まったみたいで。。我が家は、録画可能な装置全てに録画予約して準備オッケーです♪ 










Posted at 2012/05/21 07:31:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #B3カブリオ リボルト静岡 リボルト・プロ https://minkara.carview.co.jp/userid/259891/car/3345415/7275603/note.aspx
何シテル?   03/22 20:45
2018年3月、トゥアレグハイブリッドからカイエンSハイブリッドにステップアップしました。トゥアレグハイブリッドは動力性能、快適性、ユーティリティと全てにおいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

びーちさんのBMWアルピナ B3 カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:34:04
C class club 大黒定期オフ 番外編 パーキングエリア利用の心得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 21:12:51
夜の動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 22:30:33

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
12台目の愛車にしてやっと辿り着けたALPINAです。11年落ちではありますが、15年前 ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
現在のサブ車のダイハツ ムーブからの買替えです。条件は、、、 ①軽からでも無理なく乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アコードワゴンと同時所有だったレガシィB4 です。気がつけば、tonnyの車歴はDセグメ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フツーのアコードワゴンにユーロR(CL1)用 エンジン&5MTを換装したスペシャルチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation