• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonny_B7S4のブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

近況のご報告 〜インドネシアより〜

昨年末に今年年初からの東京復帰を命じられ、2年間の楽しい九州での生活から、これまた心待ちにしていた東京での生活をスタートしたのも束の間、気がつけば、現在はインドネシアで生活しております。(驚

経緯としては、1月より技術センターに復帰、4月にインドネシア勤務の内示を受け、6月末に引っ越し、現在、インドネシアのヘッドオフィスを拠点に2つの工場にて勤務しています!

1月に技術センターに復帰した時から上司から

「次に転勤するなら、暖かいところと寒いところ、どっちが良い?」
「(また、九州勤務したいという意味で)もちろん、暖かいところっす!」

的な会話をしていたのですが、4月のある日、、、

「異動が決まったよ、どこだと思う?? ヒントは、おまえの希望通り
 のところかな、、、(ニヤニヤ・・・)」

「久留米っすか??」
「半年で出戻りなワケないだろ、、、、もっと南!!」
「うーん、台湾??」
「もっと南、、、、」
「ベトナムはまだ、人が変わったばかりだし、、、タイですかね??」
「もっと南!!」
「南アフリカっすか????」
「行き過ぎ!!!!」
「インドネシア!?」
「当たりだ!!」
「ガーン!!!!!!」

インドネシアといえば、衛生状態、治安ともに良くない勝手なイメージ
を持っていて、実際に、インドネシアは危険地域手当的なものが支給される
ことも知っていたので、何とも気が進まないこと、気が進まないこと。。。
最近は、大気汚染に世界最悪の渋滞、地震がある上に、ほとんどの人が
イスラム教ということもあり、そこで4年過ごすことを考えると
お先真っ暗、といった状態でした。

また、交通事情も日本とは全く異なり信号はほとんど無くカオスらしく、
車の運転は社内ルールで禁止、という、私にとっては、そんな中で楽しめる
唯一の娯楽すらも奪われる、ということもあり、断れるモノなら断りたい!
という心境でした。

さらに、まだ買ってわずか1年のカイエン君はどうするんだーーー???
と、考えれば考える程、キモチがスパイラルダウンしていくといった
状態でした。

結局、3人の子供もいることだし、この年齢で会社を辞めるワケにも
行かず・・・

来てしまいました、インドネシア!!




唯一の楽しみは、赴任フライト(ビジネスクラス)でしたが、
楽しい時間はあっという間。。。





着陸したジャカルタ・スカルノハッタ国際空港の風景は、
噂通りの大気汚染で視界不良。。。私の今後のジャカルタでの生活を
暗示しているかのようです。。。(泣

そんなこんなでやってきたインドネシアですが、
現在は、ジャカルタ近郊にあるチカランという街で生活しながら、
勤務しています。



インドネシアでの生活は、日本で持っていた超マイナスイメージとは180度
異なり、快適そのもの。ジャカルタにはショッピングモールが点在し、ランボルギーニディーラー、おなじみのブランドショップ、おしゃれなレストラン、そして、日本のラーメン屋さんまでバラエティに富んだショップを楽しむことができます。
2ヶ月経った今では、4年後の帰任を考えると
既に憂鬱になってしまうくらい、日本に帰りたくない!!と思うほどです。









気候は年中通して最高気温が31度、最低気温が23度、ほとんど雨が降らずで
(雨期は、スコールがあるようですが)、日本の夏よりは遙かに過ごしやすく、
気温が安定していることで、体調管理も寧ろしやすいですね、、、

住まいは、ブカシという街とカラワンという街の2カ所が勤務地
になるので、前述のチカランという街に住んでいます。
チカラン近郊は、日系企業が多く、私が住むアパートメントと呼ばれる
マンションにも海外派遣者と思われる方が多数在住、また、徒歩圏内には
日本食レストランも多数あり、刺身、うなぎ、やきとり、ラーメンと
あらゆる日本食を日本国内とほぼ変わらない価格で食べることができ、
インドネシアに住んでいるのに、殆ど日本食しか食べていない、という不思議な
生活を送っています。

現在の住まいは、ホテルに併設のサービスアパートメントと呼ばれる
ホテルの一角にあるマンションタイプの部屋に住みつつ、ホテルの
サービスを受けられる、という施設です。



室内の清掃、ベッドメイキングを日々やってくれる他、ホテルの朝食ブッフェ
を毎朝使えるのが単身赴任者には助かります♪



こちらに来て、イメージと180度違っていたこと。
もう一つは、インドネシア人の人柄です。会社の同僚、街ゆく人、お店の店員、
みんな大らかで笑顔で挨拶してくれたり、片言の日本語で話しかけてくれ、
いろんなところで楽しく会話できるのが嬉しいです。
(そんなこんなで、インドネシア語 Bahasa Indonesiaの語彙が
 ぐいぐい身につきつつあります♪)

また、第二次世界大戦を通じ、日本がオランダの植民地支配から解放し
(占領はしていたのですが)、終戦の混乱の中で、旧日本兵がイ
ンドネシアの独立を支援した、という背景があってからか、
日本人に対して、非常にフレンドリーで優しくしてくれます。
勝手に不安に思っていたイスラム教についても、日本で持っていたイスラム国
などからくる怖いイメージは全くなく、人を重んじ、礼を重んじ、それを
心から信仰しているのを見ると、こころから尊敬できます。

そもそもイスラム教では、人を傷つけたり、悪事を働くことは重く禁じられて
いるせいもあり、治安が悪いといった先入観とは裏腹に、特に郊外の街、チカラン
おいては安心して出歩くことができます。

インドネシア赴任後、既に2ヶ月が経過しましたが、こちらで友人もでき、
楽しく、充実した日々を過ごしています。
唯一といっても良い趣味であった、ドライブはできませんが、ドライバー
の運転するクルマに委ねれば、どこでも行くことができるので、
これからの4年間は、クルマで移動した先に何があるのか?何をするのか?
にフォーカスし、充実した日々を過ごしたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします!!


Posted at 2019/09/10 04:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #B3カブリオ リボルト静岡 リボルト・プロ https://minkara.carview.co.jp/userid/259891/car/3345415/7275603/note.aspx
何シテル?   03/22 20:45
2018年3月、トゥアレグハイブリッドからカイエンSハイブリッドにステップアップしました。トゥアレグハイブリッドは動力性能、快適性、ユーティリティと全てにおいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

びーちさんのBMWアルピナ B3 カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:34:04
C class club 大黒定期オフ 番外編 パーキングエリア利用の心得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 21:12:51
夜の動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 22:30:33

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
12台目の愛車にしてやっと辿り着けたALPINAです。11年落ちではありますが、15年前 ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
現在のサブ車のダイハツ ムーブからの買替えです。条件は、、、 ①軽からでも無理なく乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アコードワゴンと同時所有だったレガシィB4 です。気がつけば、tonnyの車歴はDセグメ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フツーのアコードワゴンにユーロR(CL1)用 エンジン&5MTを換装したスペシャルチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation