• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonny_B7S4のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

リベンジマッチ ASO

先週、大雪が降る阿蘇にドライブに行った
ブログをアップしましたが、何しろ、吹雪の中、
雪景色を楽しむどころではなかったので、
今週末、家族5人でリベンジマッチ:雪遊びドライブ
に出かけました♪

先週中頃からの寒波襲来で九州北部も山間部では
積雪となっていたので、ある程度の積雪を予想
しつつ、でしたが・・・。







今年2回目の阿蘇は、見事な雪景色で迎えてくれました。

静岡県で生まれ育ち、ウンタースポーツを一切やらない
Tonnyですので、四十路にして初めての本格的な
雪景色で感動しきりです♪







除雪されていない駐車場などは結構な積雪だったので
チェーンなど一式も念のため持参しましたが、
TOUAREG×BLIZAKKは終始安定しており、
安心してドライブできます。。



やっぱり、SUVはこういう景色にマッチしますね!!





そして、無人の阿蘇山ロープウェイ乗り場の駐在所前には
こんなものが。。。





結局、今回も強風&小雪が舞っていたため、PHANTOM4を
飛ばすことができませんでしたが、素晴らしい雪景色を
満喫でき、楽しい週末となりました♪

次の週末は念入りに洗車をしなきゃ、です。。
Posted at 2018/01/14 21:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

久々のブログ更新となりましたが、昨年2月に転勤で九州に
引っ越して以来、仕事にプライベートに充実した日々を
過ごしています♪

今年のお正月は、1歳の息子がいることもあり、無理して
帰省をせずに、九州で初めてのお正月を迎え、今日が
正月休みの最終日です。

ドローンを使った空撮にトライしてみたいということで
PHANTOM4 Proを購入し、お正月休みに日々、近所の
河原で訓練飛行を繰り返し、いよいよ絵になるところで
空撮をトライしたくなってきました。

飛行禁止区域でなく、人気が少ないところがベストと
いうところで、どこに行こうか思案していたところ、
昨晩〜今朝にかけて阿蘇で積雪が予想されるということで
冬の草千里に撮影に出かけることにしました。

ところが。。。

阿蘇に近づき、パノラマラインに入ると。。。



なかなかの積雪具合です。

除雪が追いついていない箇所も所々ありましたが、



TOUAREGの走破性と



頼りになるBLIZAKKのグリップで不安なく
順調に草千里に辿り着くことができました♪

ところが。。。



あたり一面。。。
雪だらけ。。。



そして、雪はひたすら降り続け、とてもドローンどころでは
ありません。。

とは言え、今シーズン初めての雪を楽しむことが
できたので、ちょっとだけ、遊んで今日は大人しく
帰ることに。。



また、来週あたりに行ってみようかと思います!!

今年で九州に来て2年目。いつ、東京に戻ることに
なるかわからないので、後悔しないように
今年もTouaregと共にたくさん駆け抜けたい
と思います!
Posted at 2018/01/05 23:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

遅ればせながらご報告。。

既に、フォトギャラリーをご覧になってお気づきの方も
いらっしゃるかと思いますが、、、、、

突然ですが、、、、、


2月から福岡県に転勤となりました。。。(汗
・・・と言っても家族は4月から合流予定なので、
現在はたった2か月の単身赴任中でございます。


私の会社の場合、国内なら転居を伴う異動で2週間前の内示
(海外の場合はもう少し猶予がありますが。。。)なので
1月第2週に転勤を命じられてからはドタバタでした。

2週間あると言っても、後任への引き継ぎと新部署での引き継ぎ
そして新居を探して、引っ越し手配をして、、、と。
そんなドタバタの中で不安だけが大きくなりやってきた九州・・・。

ですが・・・

いざ、来てみるとイイ所ですねぇ〜。

引っ越し先は、九州を東西南北に走る高速道路と鉄道が交わる辺りなので、
高速を使って120km圏内に長崎、熊本、大分、下関が
あり、もうちょっと足を伸ばせば、鹿児島や宮崎にも行けてしまう、と
超便利!!

ということで、週末のたびに東へ西へドライブ三昧です♪

最初の週末は、ちゃんぽんを食べに長崎へ・・・。





翌週は佐世保バーガーを食べに行き、その次の週は



そう、阿蘇の雄大な景色を楽しみ・・・

今週末は・・・下関周辺をぐるっとしてきました♪







転勤の予定期間は、明確な指示がないものの通例だと長くて2年と
短期な上、東京に戻る時はまた2週間前に突然やってくるので、
まだまだ、行けていない九州の絶景、味わえていない美味を
楽しめるうちに存分に楽しもうと思います!!

4月からは家族も合流するので、新しいコミュニティーを築きつつ、
家族でたくさんの思い出を作りたいですね。。
Posted at 2017/03/05 22:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

冬こそ、ちゃんと買い♪

冬こそ、ちゃんと買い♪






ということで、ちゃんと買いしてみました♪

我が家のTouareg号ですが、ハイブリッドやら
サンルーフやらで2380kgの超重量級。
このズッシリボディでしっかり曲がる、
止まるには、、、

ということで、BLIZAK DM-V2 一択です。
BLIZAKは、定番の発泡ゴムで路面表面の水膜を
吸収するとともに、経年後のゴムの柔らかさ
をキープでき、氷上性能No.1がウリ。

更に、エッジの立つパターンで縦にも横にも
引っかき効果が高く、加減速、コーナーリング
時の安定性が高いのも定評のあるところ
です♪

ホイールは、SPORTS TECHNICの
MONO5 VISION 18×8J +50 PCD130
で完全に現行カイエンandトゥアレグ用
ホイールといって良いくらいマッチングは
バッチリです、、、
、、、というより、6podキャリパーに対して
超ギリギリ。タイヤ館の方も、キャリパーを
養生して慎重に作業してくださいました。

ということで、トゥアレグに乗り換えてから
初のウィンターシーズン、BLIZAKで駆け抜けたい
と思います♪


Posted at 2016/12/30 16:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

じゃじゃーん♪

いきなりですが、ハイ、コチラ!
やっぱり初志貫徹のアシッドグリーン♪





先週からCPJさんにお願いしていましたが
クルマを預けてから待つこと1週間、、、
そして、予約をしてから待つこと2ヶ月、、
待った甲斐がありましたぁ〜


1週間の時間をじっくりかけて、パーツを全て
バラして、ショットブラストで表面を粗しの
下地処理を行うコダワリの作業工程でペイント
されただけあり、この仕上がりです♪


6podということもあり、存在感はピカイチ。
リアも4podなので、なかなかの存在感があります。

色は最後までイエローと迷ったのですが、
生い立ちを共にするカイエンの流儀に倣い
ハイブリッド専用色のアシッドグリーン
に決めました。
濃紺のボディーに淡いグリーンがよく映えています♪

納車以来、ハイペースで進化させてきましたが、
今回のキャリパーペイントで大ネタはこれにて
ひとまずおしまい。

あとは、小ネタを効かせつつ、維持ってゆきたい
と思います!
Posted at 2016/12/24 19:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #B3カブリオ リボルト静岡 リボルト・プロ https://minkara.carview.co.jp/userid/259891/car/3345415/7275603/note.aspx
何シテル?   03/22 20:45
2018年3月、トゥアレグハイブリッドからカイエンSハイブリッドにステップアップしました。トゥアレグハイブリッドは動力性能、快適性、ユーティリティと全てにおいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

びーちさんのBMWアルピナ B3 カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:34:04
C class club 大黒定期オフ 番外編 パーキングエリア利用の心得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 21:12:51
夜の動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 22:30:33

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
12台目の愛車にしてやっと辿り着けたALPINAです。11年落ちではありますが、15年前 ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
現在のサブ車のダイハツ ムーブからの買替えです。条件は、、、 ①軽からでも無理なく乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アコードワゴンと同時所有だったレガシィB4 です。気がつけば、tonnyの車歴はDセグメ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フツーのアコードワゴンにユーロR(CL1)用 エンジン&5MTを換装したスペシャルチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation