• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naochi38のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

観光 11月12日(月)

11月11日 もてぎを後にし また事故渋滞の高速を移動して
埼玉県川越市の宿へ到着

11月12日(日)は小江戸と呼ばれる 川越市の街を散策
宿泊先の駐車場は 有料だったのですが 入庫から
1日停めておけるとの事で、NSXは置いたまま
こちらのバス停より 巡回バスに乗って出発!
alt
バスの運転手さんの ガイドを聞きながら
川越の街を 巡って行きます
alt
1日フリー乗車券があれば乗り降りが何回でも
でき、協賛店などの割引きサービスもあるとの事で
バスの車内で購入しちゃいました
川越城本丸御殿など、月曜日は閉まっている所も
いくつかあって ちょっと残念・・・
蔵造りの街並みにあるお店では
とんぼ玉作りの体験をしました
alt
色の着いた ガラス棒を2~3色選び
バーナーであぶって
ガラスを溶かしながら 丸い形にしていきます
alt
メインとなる玉の部分が出来たら
模様となる色の部分を
その玉にのせていく感じで
線状に付けていきました
更にクルクルと回し続けて
模様部分のガラスが
きれいに溶けだしたら
alt 
形を整えて 終了
ガラスが冷えて固まるまで 1時間程
掛かるとの事でした
そこでお店を出て
alt
古い街並みを 見て歩く事に・・・ 
alt
『時の鐘』では ちょうど鐘の音を
聴くことが出来ました
alt
お昼を食べて
お店に戻ると・・・
alt
とんぼ玉が完成していました
alt 
とんぼ玉の一つは
料金を追加して
ビーズと紐を取り付け
ストラップにしました
この後はお土産屋さんを覗いたり
菓子屋横丁を ぶらぶらしてから
alt
駐車場でお留守番していた
NSXのもとへと戻り
川越を後にし
帰路へと着きました
Posted at 2018/12/30 18:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月29日 イイね!

2018 Super GT Rd.8 もてぎ 11月10日(土)、11日(日)

11月10日(土)、11日(日)と

ツインリンクもてぎへ行って来ました


10日(土) 朝、バタバタと 準備をしてたら

予定より遅くなってしまい 6時30分出発

長旅になるから のんびり向かおうと

思っては いましたが

高速道路は あちこちで 

『渋滞』 ・ 『事故渋滞』と・・・(涙)

渋滞情報を確認しながら 休憩を取りつつ

14時に オーバルコースの 専用駐車場に到着

なんとか 予選には間に合いました(汗)


alt

予選を楽しんで

宿へ向け移動

途中『道の駅もてぎ』へ寄り道

お目当ての バームクーヘンを お土産に(^^♪

alt

写真撮り忘れましたが

ブルーベリーチーズバームが

めっちゃ×2 美味しかった(*^^*)


宿は 宇都宮に

宇都宮といえば

alt

宇都宮ぎょうざ かな

静岡県にも 浜松ぎょうざ がありますが


11日(日)パレードランの

受付に間に合うようにと

出発しました ところが北ゲートまでが

予想以上に混雑

昨年は 早く着きすぎましたが

今年は・・・ ドキドキ

8時15分 SSWの駐車場に到着

alt

受付に 間に合って良かった~


alt

パレードの コースインを待ちます


alt

レース前の コースを走れるのは 感動ですね!


alt

今年は 後ろの方で パレード感たっぷり(*^^)v

alt

パレードラン 終了後は

パッドクを観に行ってきました


alt

途中 ご飯を食べたり

少し移動したりしつつ

最終戦のレース終了まで 観戦

alt

表彰式・グランドフィナーレを観て

alt

金のテープも しっかり キャッチ


翌日は 1日休暇を とってきたので

時間を気にせず のんびりと

alt

暗くなるまで 楽しんで

次の宿へと 移動する為

もてぎを後にしました


<おまけ>

13日(火)の新聞広告

alt

静岡新聞にも

一面に 大きく載っていました(#^^#)


Posted at 2018/11/29 21:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

2018 9月23日(日) 鳴沢氷穴へ

9月23日 日曜日

天気が良かったので ドライブへ

まず向かったのは 『道の駅なるさわ』

alt

ここの敷地内には

『溶岩樹型』 や 『なるさわ富士山博物館』もあり


alt

楽しめます ※無料で見れるのがいいですね(^^♪

敷地内を散策して 汗もかいたので

alt

富士桜ソフトクリームを

美味しく頂きました(#^^#)


道の駅なるさわを後にし

鳴沢氷穴へ

alt

受付をして入場しヘルメットを被って待ちます

3連休の中日ということもあり混雑してました

alt

洞穴内の温度は0℃!?


氷穴内は確かにひんやり

地下21mまで探検です

途中、天井までの高さが91cmしかない

溶岩トンネルを通ったのですが

しゃがまないと通れずヘルメットが天井の岩に

ゴリゴリと当たってました


一番下までおりると

氷がライトアップされ

alt

きれいでした(*^^*)


alt

こちらの氷は足元下3mの

万年氷だそうです

ここから階段を上り

地上に出ると・・・暑い(>_<)


鳴沢氷穴を後にし 渋滞を避ける為

(国道139号線をそれて)ちょっと狭いけど

芝川沿いを走る県道を走り

富士川SAへ


この日はずっと雲が掛かっていて

富士山が見れなかったので

こちらで我慢

alt

コーラを飲んで

帰路につきました

Posted at 2018/10/06 18:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

2018 9月17日(月) 伊豆へ

9月17日 月曜日 

久し振りに伊豆へ行って来ました

先ずは 浄蓮の滝へ

alt

以前 来た時より 水量が多く感じました

alt

大きな わさび と記念撮影をして 移動


以前より気になっていた 場所への

下見に行ったのですが

すれ違いが出来ない様な狭い道があって 

NSXでは厳しかったです

何回か 対向車に道を譲る為 バックしました(>_<)


お昼の場所は決めていなかったので 

道沿いで入りやすかった

オレンヂセンターへ

alt

駐車場には 気になる のぼりが立っていました



お昼を食べて お腹いっぱい

でも・・・やっぱり気になる これ

alt

ウルトラ生ジュース

 『一杯飲んだら 三年長生き?』

飲んで(^^♪

『甘夏・夏みかん』の美味しい

 ジュースでした(*^^*)

※季節によって 使用する 

みかんの種類が違うんだそうです


次に向かったのは

alt

龍宮窟

上から見ると『ハートの形』に

見える?とか・・・

alt

下からは 穴の向こうに 海が見えて

alt

濁りが入ってなかったら きれいなはず(>_<)


alt

隣には サンドスキー場

ちょうど ソリを持って上がっている 

親子が見えました

この斜面 急で怖そう


龍宮窟を後にして 甘いものを食べに移動します

和洋スイーツのお店へ

alt

伊豆のカップグルメの中の1つ

『温泉メロン アイスクリーム』

alt

温泉熱を利用して育てられた

 糖度14%以上という

『温泉メロン』のソースが 

アイスクリームにかけられているそうです

甘くて美味しかった(#^^#)


久し振りの伊豆 楽しめました(*^^)v

Posted at 2018/09/30 17:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

2018 Super GT Rd.2 富士 5月3日(木)、4日(金)

2018 Super GT Rd.2 富士 を観に

FSWへ行って来ました。


3日の予選日 早朝 起きると大雨

予定より 1時間遅く 家を出発

高速道路、FSWまでの道中は霧で

視界が悪かったので ゆっくりと


東ゲートから入場し

P15駐車場へ駐車

8:40からの Super GT公式練習の時間には

間に合いました。


ここからは 本来なら

ダンロップコーナー、13コーナーが

見えるのですが

alt

濃霧で 全く見えません(>_<)


霧が晴れるのを待っていましたが

公式練習走行は中止に・・・残念(涙)


ピットウォークは予定通り実施される様なので

5月3日予選日ピットウォークパスを

リストバンドに引き換えて 集合場所へ


11:40からはピットウォーク開始

お目当てのHondaピットは

中央付近・・・

相方と分かれてグッズをもらったり

サインをもらったり(汗)

ものすごい人でした!

alt


alt


alt


alt


alt

朝は全く見えなかった 富士山も

ピットウォーク後には

顔を出してくれていました(*^^*)


午前中の濃霧により

午後からのタイムスケジュールが変更され


公式練習(合同)、予選は

ダンロップコーナー、13コーナーの

見えるところで観戦

alt


alt


予選が終了したので 宿へ向かいます。


決勝日は

帰りの事を考え西ゲートから出られる

モビリタの駐車場を選択

朝、早く到着したので歩いて

コカ・コーラコーナーへ


家族でレースをしている

知り合いの車屋さんが参戦しているので

Vitzレースを応援

ドライバーの次男くん 頑張って!

alt


決勝は午後からのなので時間はたっぷり

場内を歩く事にしました。


100Rコーナーの林の中には

alt

恐竜がいました。


レストランORIZURU内にて

alt

墨グランプリ 垂井ひろし展

『ピットクルー・ワークス』が開催されていました。

和紙に墨で 描いているそうです。



昨日の濃霧が嘘のように

富士山が きれいに見えました(#^^#)

alt


13:05~13:25のウォームアップ走行を

コカ・コーラコーナーで


その後2階指定席へ移動して

14:40のスタートからをスタンドから観ました。


風が強くて 寒くなってきた為

また コカ・コーラコーナーへ戻って ゴールまでを観戦

alt


alt


alt


alt


帰りは駐車場から西ゲートを退場するまでに 2時間(>_<)


御殿場インター付近の 大渋滞のアナウンスが入ったので

下道で 富士インターまで移動し

帰って来ました(*^^)v

Posted at 2018/05/06 10:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「観光 11月12日(月) http://cvw.jp/b/2598962/42348857/
何シテル?   12/30 18:20
naochi38です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「光の帝国 常野物語」読み終わり・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:28:03
よし😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:28:55
SEIBON SEIBON セイボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 06:39:02

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。
ホンダ S660 ホンダ S660
父親と共同所有
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation