
三連休の二日目は炎天下🔥の中、狂喜の沙汰と思える洗車を決行です!
ウォータースポットも何のその😠
綺麗になって格納庫へ収納し、終了~♪
汗だくだくだったので、速攻シャワー🛀を浴びて、いつもの店へ涼を求めにLet's goです👍
17時スタート♪めちゃくちゃお冷やの「生」が旨い!
あん肝さま~まいう~💦
お造りはシマアジ
身がしっかりしてました。かなり弾力があります😲
そして、今回の楽しみが「イヨシコーラ」の焼酎。
ラベルを見ても全く何だか分かりませんが、未知との味に遭遇できました😆
イヨシコーラを飲んだ方はイメージが付きやすいと思いますが、独特のスパイスの香料を残して、甘さだけ除いた感じです。
炭酸で割って呑んでましたが、さらっとした旨さでグビグビいけてしまいます😲
THE 夏酒!最高の喉ごしです😆翠ジンソーダが似てる系統かなと思いました💡
途中追加した、ハモ天最高です♪
そして本日のJAPANコーナーは~ALL亀の井酒造の呑み比べ!
150周年記念で親父さんが山田錦、息子さんが山田穂で精米歩合15%のイカれたスペックですが、呑んでいるこちらはこの時点でイカれてます🌀
酔っ払った結果は親父さんの山田錦に軍配です👍
冷えた状態から暖まった状態でも終始、山田錦らしい雑味の無い味はさすがの一言でした😊
息子さんの山田穂はキンキンに冷えた状態は少し雑味を感じましたが、暖まってくると山田錦とは違う甘さが全面に出てきて、正直イイ勝負!
こちらは150周年ではないですが、白鶴錦を使ったJDG。
白鶴錦は初めて呑みましたが、先の2銘柄と比べるとやや落ちるか・・。でも、それは2銘柄の完成度が高いので、仕方ない評価かも知れません。
単品で白鶴錦呑んだら絶対旨い!って思う感じがします。
贅沢な飲み方をしましたが、結果からすると酒蔵さんの努力に飲み手としては感謝です✨️
〆はメロンチーズケーキ♪
もうラインナップの統一性の欠片もありません(笑)
JAPANのお口直しに最適😎✌️
しかも凄い美味しいんですけど😂
こうして、ベロベロの夜はフケて行きました🌃
翌日(本日)も元気にチャリで夏を満喫してきます。
三井財閥の庭で森林浴です🌠
暑いので誰もいません!
人っ子一人いない贅沢な環境です😊
財閥って今更ながら凄いですよね😂
別荘跡は凄いなぁの一言です!
暫し海を眺めながら今後の色々な事を考えてしまいました🤔
でも、この景色は悩むのが勿体ないので止めました💦
この門の雰囲気がとても好きなんです👍
映えますかねぇ~📷
画になりますよね!
炎天下🔥の中ですが、訪れた人だけにしか分からない良さがあります😊
こうして、Energyを注入できました。
皆さま、また明日から仕事頑張りましょう👍
サラリーマンは頑張るしかありません👊
以上
Posted at 2025/07/21 19:36:36 | |
トラックバック(0)