• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEARLY-V!のブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

井筒な会♪

井筒な会♪世間は三連休ですが、土曜日は仕事してました💦H社オフ会に行けず残念です・・😢

その代わり日曜日は毎年恒例の師匠開催企画「井筒酸化防止剤無添加の会」に行ってきました(笑)
会場はいつもの店😁

さぁ始まります。
ワインなのにALL一升瓶!
計6升😲


完全にイカれてます💦


総勢8名参加で何処まで呑みきるのか!?


いゃ~何れもこれも軽い口当たりなので、知らないうちに結構呑んでしまっている危険なワインです😂


今日は他のお客さんは誰も来ませんでしたので貸し切り状態♪




ロース肉がワインに合います👍


いつも一番人気の「ロゼ」♪


かなり甘口に寄せてるので、ぶどうジュースみたいです。


ブリ焼き、身が厚くて旨っ・・😆


これだけ並ぶと壮観です!
最終的に全員で残り1/3位まで呑みました👍


そして今日はひな祭り🎎の餅つきです。
臼を出すのが面倒なので、手抜きで機械ですけどね😅
あと、白酒と称し甘酒😁を注文したので届くのが楽しみです♪


日差しは暖かいですが、風はまだまだ冷たいです。


けど庭の梅も咲き出してきたので、春の足音は確実に近づいて来てますね👍


以上
Posted at 2025/02/24 11:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

久し振りからの~いつもの店へ♪

久し振りからの~いつもの店へ♪今週末も色々とやっておりました。
大雪が降られている地域の方には申し訳ないですが、昨年末を最後に洗車をしていなかった・・💧

その前に😲
昨日は恒例の予約限定品「甲子」立春朝搾りを引き取りに行ってきました👍
今年もフレッシュ&フルーティーを楽しみます😄


一本ではつまらないので、ついでに鍋ちゃんも買ってきました😁


鍋ちゃんの中ではこれが一番コ・ス・パに優れているかと思います😄


さぁ洗車を始めますか!
昨日は徹底的にやりました。


洗車をしてたら親父が出先から帰って来ました。ほぼ稼働していないA6AVANT(笑)
年数は其れなりに経ちましたが、車庫保存、低走行、雨の日はほぼ乗らない極上車ではと思われます😅


いゃ~綺麗になったぁ😄


やっぱり今後どうするか考えてしまいます😔
さてと違う準備をしますか😁


いつもの店で宴会です~😋
私が所属している地元の会の役員さん慰労会♪


年度末報告の資料取りまとめが完了しましたので先に打ち上げ🍺🎶🍺🎶🍺
総会は来月ですけど前哨戦で😁


大将に色々と注文をお願いしてましたが、楽しすぎてJAPANも他の料理も撮るのを忘れてました💦
お供のJAPANはプー〇ンです(笑)
日本酒呑むか分からないメンバーでしたので、4合瓶で間違いなく旨いのを持って行ったら、こんな旨いの呑んだ事無い!と一瞬で無くなってしまいました😅
そりゃ~皆さん旨いと思いますよ・・東洋美人のフラッグシップなので💡


人数は6人ですが呑めや呑めやの大宴会😄
食べるのもかなり食べたしもう大満足です✨️
で帰宅後はもちろん爆睡😪💣💤


そして昨晩の大盛り上がりで増えてしまった体重を本日は落とします😅


天気も申し分ないです☀
漸く富士山は下まで真っ白になりこの季節らしくなってきました😄


運動した後は今宵も呑みます👍
器はワインも日本酒も一緒の琉球ガラスです(笑)


無添加の生ぶとう酒でお世話になってる井筒ワインですが、通常商品に手を出してみました😆
上品な味わいですね~♪JAPANは豊醇旨口が好きですが、ワインは辛口が好きです😋


今週も厳しい戦いは続きますが、皆さん頑張って参りましょう~👍

以上
Posted at 2025/02/09 18:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

やっばいなぁ~💦

やっばいなぁ~💦
やっばいの見ちゃったなぁ~😍










HPから拝借🙏
値段もヤバいけど・・😱😱😱


おまけ
いつもの店でただ今ソロ呑み~♪
今週も頑張って参りましょー😆


以上
Posted at 2025/02/02 17:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

週末は食べて呑んで♪

週末は食べて呑んで♪土曜日はかみさんの一言から始まり・・「一蘭食べたい!」息子や娘達の意見も一致し、遅い朝ごはん🍜🍥
混み始める前でしたので、並ばす直ぐに入店できました。

やっぱ安定の美味しさです♪
最初は硬めで注文。


そして替え玉はやわめ(笑)
柔いのが好きなんです😆


同日午後からは注文していたソガペを買いに行きました🚙💨
長年探し続けていたので感無量です😢
もちろんそれだけではなく他にも目移りしてしまい、結局買ってしまった・・😅


「醸す森」が命名をリニューアルしたそうです😄


新潟県の酒蔵さんなのに、淡麗辛口とは真反対の芳醇甘口♪


一方こちらは王道の淡麗辛口の佐度島産。
コスパ良く、美味しいんですよ!


今日は珍しくワインも買ってみました😃


好きな井筒ワインがあったので💡


メインイベントは・・遂に長年探していたソガペを入手することが出来ました!


しかもシリーズ中一番人気がある6号酵母の固体だそうです(みん友さんありがとうございます)。
これは師匠達と楽しみに呑むことにしょう😄
またラベルのうんちくが凄いです。お米は長野県産美山錦をしっかりと使っているし、生酛造りもそそりますね~😋
またマニアックな1.5Lのマグナムボトル。これで2,800円は超良心的です😲
「サケ エロティック ヌメロ シス」サブネームも凄いですね😅


その晩は学生時代の仲間と1年振りにホルモンの名店「酔笑苑」へ・・😆
王道のシロの味付けが絶品♪


コリコリ軟骨とカシラの組み合わせは最高です😋


若かりし頃はいつも行ってましたが、当時と全然変わりません👍


勢い余って特上3皿も💡
流石にカルビの脂は辛かった・・💦


でも、昔の仲間と呑みながら食べながら話しながらは楽しいですね♪
酔い一日でした!
明日もまた出張なので頑張りますか😠
以上
Posted at 2025/01/26 18:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

遅い仕入れ(笑)

遅い仕入れ(笑)実は新年になってから初めてJAPANを仕入れました(笑)
何せストックが豊富で呑むのにも時間が掛かってます😁

今回は新潟県の酒屋さんから取り寄せました👍
先ずは豊盃のしぼりたて生酒♪
新潟じゃ無いし・・😅
多分、豊盃米を使ってるのかな!?


こちらは新潟です(笑)


もちろん新酒の生酒👍
鶴齢は久し振りに呑むので楽しみです♪
キリッ😠とした淡麗辛口期待してますよ。


お次は兎に角これが欲しかったので新潟から仕入れた理由です😍
この時期しか手に入らない限定生酒♪


ひらがなも含め、髙千代では個人的にNo.1だと思ってます😋


しかもマニア心を揺さぶる微妙な精米歩合🙌
「一本〆」は良い酒米です!


こちらはネタで買ってみました💃


花邑を醸し出してる両関酒造のフラッグシップでもありますので、期待してます!
「裏」のネーミングに惹かれまして・・👍


そして午後からはチャリです👍
実は最近ウォーキングも初めました!


晴れてますが今日はかなり寒いです💦


帰宅後はお正月、静岡へ遊びに行ったお土産♪


安倍川もちは旨いんですよ😋


そして晩酌のアテもお土産で買ったおでん♪


でも裏を見たら製造は宮〇県の塩〇市・・😂
否定している訳ではありませんよ💦
お味はとても美味しかったので♪


お供は先日の呑み残しで持って帰ってきた田酒JDG!
田酒の津軽びいどろでいただきました😄


今日も一日満足です😄よかよか♪

以上
Posted at 2025/01/18 19:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ATomita さん、こんにちは~。出費痛いでしょうが新しいのは省電力ですし、良く冷えますからね~。」
何シテル?   08/24 16:36
PEARLY-V!です。仕事、子育て、車、ゴルフ、消○団と日々忙しいですが、何か変わった事をと思い、みんカラを始めようと思いました。初心者ですが、宜しくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024湖東三山紅葉巡り🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:03:38
近江湖東ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:40:04
嫁車クリーンアップ作戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:20:01

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
子供の成長と共に前車 V50 2.4i R-DESIGN が手狭になったため、念願の X ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初の愛車! 車の楽しさを教えてくれた1台でした♪ 色々と弄くり倒したなぁ~(^^)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
アクティブレッドでした!
日産 ステージア 日産 ステージア
パールホワイトでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation