
我が家のCU〇E、先日10年の点検を受けました。その少し前からバックドアがロック解除しても開かなくなってしまい、カーゴルームが使えず・・💦
さすがに不便なので、部品発注をして本日から1泊2日の入庫です。
こちらのDは自分が18●SXに乗っていた頃からずーっとお付き合いのあるDでして、帰りの足は最新の技術を楽しもうとお借りしてきました。
「TEST DRVE」マグネットは自宅でシャレで付けてみました(笑)
中々良い面構えをしております😔
ボディ剛性が高く、ハンドリングが良かったのが印象的です!
リアビューはこんな感じ、プレ〇ターみたいな感じがするのは自分だけでしょうか😅
内層もシンプルな感じで好ましいですね😄意外と直感で操作が分かります。
シートポジションを合わせた状態で後部座席はこの位の膝スペース。
まぁまぁの確保ですね。
そしてエンジンルーム。
何かが二つ鎮座してる感じでした😲
VOLVOとは全く異なりますね!
右側がe-POWERユニットで、
左側がエンジンとなりますが、ニョキニョキと色々伸びてます(笑)
ブレーキはCU〇Eと比べると踏み混んで効く感じでした。これが回生ブレーキの特色なのかな?
それとボンネットは重かった!
後、つっかえ棒はどうして無くならないのでしょうか・・コストか・・。それとも重いからダンパー無理なのか・・。
VOLはアルミだし、ダンパーだし・・。
でも、総じて満足度は非常に高いですし気に入りました😄e-POWERの制御も違和感なく馴染めましたし♪とにかくハンドリングが良いのに少し驚いてます😲
気になったのはボンネットを開けた時の熱でした。整流が悪くこもってるのか、e-POWERの特性なのか分かりませんが・・。大丈夫か!?と思った位です😅
そして午後からはチャリではなくVOLのお世話を👍
半日かけ全てを綺麗にしました!
夕日に輝いてます~✨
よかよか😄
後はお楽しみの🍶を呑みますか😁
おまけ
OP付いているとはいえ、高っ!!
以上
Posted at 2021/10/09 19:15:48 | |
トラックバック(0)