
昨日はH社へ愛機のリフレッシュに行ってきました👍
また、コ〇スンさんとの提携による新体制も拝見です😄
高速も空いていたので11時前には到着でき良かったです。
コ〇スンさんの営業さんとも挨拶を済ませます。これからもチョイチョイ来ますよ~と(笑)
で、整備工場の二階が待合室になり、作業が眺められるようにもなりました。
もちろん今までの事務所もテーブル席があります😃
早速リフトアップ⤴️
普段下回りは中々確認できないので気になってましたが、年数の割には比較的綺麗な状態を保っているので安心しました😄
今回はフィルターも交換です。
コ〇スンではMOTULも選べるようですが、ここは5W-40のEDGEでしょ!
リアも綺麗な状態でした💨
そして午後からはアライメント調整です。
足回り交換をして以来の調整。
期間が経つと少しずつ気になっていた、高速でのステアリング微修正が顕著になってきたので取り直しする事にしました😔
皆で話し込んでしまい、これ1枚しか写真がないですけど(笑)
診断方法はテスターではなく、糸を張ったアナログ調整でしてレーシングカーもこの方法だとか👍
結果は、フロントが左右ともややトーイン、右リアもややトーインになっていたとのことです。
終了後は専属メカニックS氏の試乗走行です。結果、恐らく違いが分かるかと‼️のお墨付きを頂きました。
帰宅時の高速が楽しみです👍
後はとあるpartsの話を聞かせてもらい、候補にするか検討することに…👿
それと6月の車検も早々に予約を入れときました。
さてと帰宅します。
感想はバッチリでした✌
私でも分かる位、ステアリングセンターでの据わりが良くなり、微修正の心配がほぼなくなりましたのでめでたしめでたし🎵
おまけ①
帰りにいつもの酒屋さんに寄り、予約品の九平次をピックアップ😁
年に一回の限定です😋
そしてhazedonさん!「角右衛門」の美郷錦が美味しかったので本家福小町を購入してみました。(たまたま置いてあった💡)
無濾過生酒JGです。
おまけ②
H社で新たなWURTH製品を💡
タイヤに優しいとのことです。
使用感は次回…。
以上
Posted at 2022/02/27 16:04:24 | |
トラックバック(0)