• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEARLY-V!のブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

シュ〇ラスター卿(笑)

シュ〇ラスター卿(笑)最近、洗車&メンテナンスは専らシュ〇ラスターに凝ってます😄

今日は以前から少し気になっていたヘッドライトのくすみが若干気になってきたので対処することにしました。
洗車やコーティングは丁寧にやってきたつもりですが、経年劣化は避けられないようですね😅

色々調べた結果、手間が掛からずソコソコ効果が得られそうな「Zero Revive」をチョイスしてみました👍


使用方法はいたって簡単。洗車後、水分を乾かし、付属のクロスに添付し塗り込んで少し放置し、乾拭きするだけです。


下手くそですが養生だけはしておきます😁
きもーち、全体的にくすんでいるんですよね~😔


その他も気になるのでこんな感じで。
ハイマウントストップランプもです。


ここもやります。
後、バイザーやデイライトもやったので全てですね!


施工後、写真では伝わりにくいですが、確実に綺麗になってます🎉


表面はツルツルして明らかに輝きが増し✨️、クリアになってます😲


価格も他メーカーよりリーズナブルですし、施工が簡単なのが嬉しいですね😍
個人の見解としては十分お勧めできると感じてます👍
取説にもありましたが、繰り返し行うのが良いようですので、また試してみます✋️


その後はもちろん・・🙆。
今日はとても蒸し暑かったので、作業後は晩酌です😁



おまけ
今年は「川中島幻舞」に縁があります。
本日入手👍


今年に入って怒涛の勢い!
美山錦×1、金紋錦×2、ハーモニックエモーション×1、そして今回の山ちゃん×1


もう大分出来上がってます~🐥

以上
Posted at 2022/08/27 19:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月22日 イイね!

2022 summer vacation 番外編

2022 summer vacation 番外編岡崎酒造にて購入し、自宅へ発送したJAPANです。
人気があるため、一人2本まで制限ありのようです。かみさんにも協力してもらい、四本買おうと思いましたが、この時期は3種類が販売でしたので3本にしました😄
何とバランスがよく、米違いの精米歩合違いが見事に揃いました👍
(残念なのは一升瓶が無かったことと、生酒が無かった・・)
とにかくここのお酒は、何を呑んでも一級品!誰でも好きになる味だと思います。

1本目はJです。


米は「ひとごこち」です。


2本目はJGです。


米は「山恵錦」です。


3本目は信州亀齢最高峰のJDGです。
存在は知ってましたが、初めてお目にかかれました😂
私の中では「銀亀」と呼んでます。


米は「美山錦」です。
もう一つDGで「金亀」がありまして、いずれ購入してみたいものです。


三本揃うとインパクトありますね~✨


おまけではこちらです。
これはまず、現地でなければ手に入らない貴重品でしょう!
我が家では酒粕を見掛けたら、買うようにしてます。それを甘酒にして皆で楽しんでます😄後、味噌汁に少し入れても美味しいですよ👍
酒蔵毎によって違いがあるから不思議です。



本当のおまけ

夏休みの〆として、昨晩はいつもの店でソロ呑みしてきました。
こちらも長野県です✌️


いつもながら旨い😋
右側は初めてでしたが、「とろさば」の酢じめ😆


リクエストした「鱧」さんの天ぷらです😆
淡白でいいですね~。これに抹茶塩をいっぱい振り掛けて食べます😋


これにて楽しい夏休みは終了です。
お付き合いいただきありがとうございました~✋️

以上
Posted at 2022/08/22 17:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

2022 summer vacation ②

2022 summer vacation ②さぁ散策に出掛けます。
別〇温泉は「信州の鎌倉」たる由縁でしょうね!
こちらは黒門と言われてるらしいです。


蓮が沢山あります。花は少しピークを過ぎた感じでしょうか。


暫し歩くこと、夕方のこの雰囲気は最高ですね✨マイナスイオンを感じます。


曹〇宗安〇寺の山門は中々風情があります。


因みに上から見るとこんなです。


上がりきってもこの景観。手入れも行き届いて素晴らしいです。


右側には見事な櫓があります。


拝観料を納めるとこちらに行けます。
今回、これも見たかったのも理由です。


国宝 八角三重塔


何でも鎌倉時代末期頃建立ではとのこと。
これも素晴らしい建築です。来た甲斐がありました😲


ここで下山してお次の場所へと向かいます。
地元の別〇神社。
ここから250m程登ってゆくようです😲
さぁ行くか!


結構登ります、汗がっ💦
外人さんが1人だけ観光されてました。


神楽殿兼見晴台の建物も立派です!


ここからの景色は格別でした😂1人での訪問ですが、人生で良き経験になりました。やっぱ自分の目で確かめないとこの良さは伝わりきらないと思います。


この後は下山をし、宿のお隣にある気になった酒屋さんに立ち寄りました。
長野の地酒とワインがあり目移りしましたがこちらを購入。


梅酒持って宿に帰った所、入り口で宿の方から「隣行ったんですか!これ差しあげますので一杯呑んでかれます?」と、言われ有り難く頂き速攻酒屋さんにリターンです(笑)

お店の方にも「あれっ?」と言われ、そこで「角打ち、角打ち🎵」でした(笑)
二杯分チケットを頂いたので「豊香」のJDGと「夜明け前」のJをサクッと呑んできました😄
いゃ~キンキンに冷えた冷酒は旨かった😆


お宿に戻ってからはひとっぷろ浸かります。
日頃の雑踏から解放され、整いました👍
後はお楽しみの晩御飯が始まります😋


部屋も個室になっており有難いです。
カッコいい間仕切りでした。


そして私目はワインリストならぬJAPANリストを物色します🎵


100ml呑み比べ三種盛り😍
食中酒を織り交ぜ、全て味が異なりそうなのを選びます。
「MIYASAKA」は知らなかったですが、これが芳醇で旨い!そして升でしたのでホントの角打ちをしました😆
多めのリクエストをしたら升の1/3位まで入れてくれました✌️言ってみるものです😁


信州牛サー〇イン🎵切りが3つのブロックで大きい!食べ応え十分です。実は我が家の息子は牛肉が苦手・・ありえん!
皆で分けて食べましたけどね😁
他にもお料理は色々とありまして、腹一杯になりました💦


焼き焼きが楽しいです。はよ食べたい😋


食事後はもう一回風呂に入り、こうして楽しい夜は更けて行きます。
朝が早かったので即寝落ちで爆睡でした・・。

翌朝は目覚めの風呂から始まり、そして朝食を終え、宿を後にします。
従業員の方や女将さんも皆さん一生懸命でとてもいい宿でした。


そして本日は小一時間程移動して子供達向けに長野市茶〇山動物園へGOです。
中々評判が良い動物園と聞きます😌


メジャー級がかなり近くで見れます。


キリンもかなり近い😲


木を食ってましたよ😲


ゾウもです。


レッサーに至っては終始、超至近距離🙆


しかもカメラ目線キープ(笑)
可愛いというか、凛々しい顔してますね。


大人でも楽しいですね!


過去(2018年夏旅行時)には熱川バ〇ナワニ園で暑さでヘタってるのもいましたが・・😅


お猿もいっぱです。小猿は楽しそうに斜面を上手に滑ってます。レースをしているみたく滑ってるのがどうしてもマリオカートに見えてしまいます😄


ここで挿し絵を一つ😌家族を乗せてよく走ってくれました👍
後は帰りも気をつけて帰ります😄
やっぱvolvoは長距離ランナー。これが醍醐味ですね。シートも秀逸で腰が痛くならないし。


帰りの高速に乗る前に、少し遅いお昼をいただき帰宅です。
蕎麦は食べたので、ざるうどんにしました(笑)お味ももちろん良しです👍
後は睡魔との戦い・・もちろん家族は爆睡😪💣️💤・・。


こうして、僅か一泊でしたが楽しい旅行となりました😄
往復で590km。

そして番外編へ続く・・🐥

以上
Posted at 2022/08/22 12:03:01 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

2022 summer vacation ①

2022 summer vacation ①毎年恒例の夏休み家族旅行がコ〇ナのお陰で遠のいておりましたが、今年はもう我慢ができず行ってきました。
過去のブログを見返したら、何と3年振りでして時が経つのは早いなぁと感じてます💦

と言うことで行き先は、ツアコンの本領発揮。趣味を満喫しつつ、家族にも配慮してと(笑)
今回は長野県の上田方面です。

オープニングは上〇越道のPAにて。


遠くにも浅〇山が見えてきました。
道も空いていて走りやすいし、突き抜けるような青空が最高です!


まず最初の訪れた場所は・・。
上〇城跡です。おぉーっ!!


圧巻の石積みでした。


真〇丸を放映していた時は観光客は凄かったらしいですが、結構少なめでゆっくり見れました✌️
そして二の丸が見えてきました。
木造で現存しているのが素晴らしいですね!


中に足を進めると涼しげな音が、お迎えしてくれました😄


更に足を進めると眞〇神社が見えてきました。


この刀は中々です。


今度は上から。それにしても天気が最高です😆


内部はこんな感じで現存してます。


こんなのもありました。


おじさんはこちらの兜で遊んでますが(笑)
我が家の子供達からは恥ずかしいから嫌だと・・💧


さぁ腹が減っては戦はできません!
事前リサーチのこちらのお店で信州を嗜みます😄
人気店にもかかわらず、時間が良かったのかほぼ待たずに入れましたが、食べ終わる頃には並んでました。


冷たいお蕎麦がコシも凄く最高に旨いっす😆
ノンアルでも喉を潤すには良いですね~。


こちらは揚げ玉がすごっ・・。


ガタイの良い方が蕎麦打ちしてました。これはコシが出る訳ですね💡
7割蕎麦のようです。


ここでも挿し絵として😄


満たされた所で移動します。
私の今回の目的はこちら・・😁🍶
言わずと知れた「信州亀齢」の蔵元、岡崎酒造です。昨今の女性杜氏の方が有名になった先駆けの蔵です。ここのお酒も最近は人気が出過ぎて手に入りません😅


北国街道沿いの柳町にあり、情緒たっぷりの素晴らしいロケーションです。


店員さんにも許可を頂き店内を撮らせて頂きました😄
乾物も色々と置いてあります。


今の時期、日本酒界では夏酒が終了し、秋酒(ひやおろし)が出始めるのでラインナップは少ないです。
人気が出過ぎて蔵元でも、1人二本までと制限ありです。蔵元でこれなので、まぁ手に入らない訳です。でもここでしか購入出来ないのも含め、成果はバッチリでした👍


持ち歩きや車内に放置もできないので、COOL便で我が家へ発送です👍


ラインナップは後程・・。


いいですね~。雰囲気最高ですね~✨️


そしておじさんはここでも😁
もう気分はルンルンです💃


さぁここからはお宿方面に向かい近くで観光です。
もう場所は「信州の鎌倉」でお分かりですね😄別〇温泉は一度訪れてみたい場所でした。


ほぼ人が居ないですが、こちらにとっては好都合です。


先へ進みます。


善〇寺は南向き、この北〇観音は北向きでセットでお参りすると良いとのことですが、善〇寺は過去行ってるので良しとします😅


ここの木造建築は古さを感じるのが半端ないです。


こちらも立派な櫓です。


上田の街並みがいい感じで見えます😄


こちらの櫓も西日で神々しさを感じます。


その後お店の涼しい所でひと休み🌀
子供達はフロートが好きみたいです。


で、私は「ぜんざい」。熱さと甘さ、梅の酸味、アイスコーヒーの組み合わせが幸せです😍
あっ、かみさんの美味しそうだったけど撮るのを忘れた!


そして15時を回ったところで早めのチェックイン!
こんなご時世なんで部屋風呂付き(もちろん温泉)にしました。広々して十分です😄


綺麗なお部屋🎵


一息入れて外に散策しに行きますが、家族は暑さでヘタってましたので私だけ行きます。
実はここからが私的には良かったのかも知れません👍

内容が盛り沢山、濃すぎるので後半へ続く・・。
Posted at 2022/08/21 13:01:25 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

盆でも洗車!

盆でも洗車!お盆に突入しましたね!
我が家でも午前中から親戚やら坊さんやらが慌ただしく出入りしてました💦
夕方、一段落した頃からこちらの第一回洗車を始めます👍


GFコートをプロに頼んだので簡単に洗車できます😄


新車だからと言って洗車の手は抜きません😠


NABUUさんの言葉を思い出し・・コーティングの上に更にZero Waterで防護します!


こちらもやりました👍


そしてエンジンルームは・・見るとやりたくなりますが、シリコンはまだ見送りです(笑)
まぁまだまだ綺麗ですけど拭き上げておきました!


そしてこちらはまだ綺麗でしたので、タイヤだけ「WURTHタイヤフォームシルクマット」で仕上げました✨️


さぁ汗もたっぷりと汗をかいたことですので、泡🍺を呑んで潤しましょう!

ですがもう切り替えてこちらを・・(>.<)



おまけ
昨日の台風の雨で、砂山が崩れてるぅ・・😅


以上
Posted at 2022/08/14 18:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@海老ふらい さん、こんばんは~。私はよく食してますが、今度記念メニュー食べて見ます😄」
何シテル?   09/17 21:30
PEARLY-V!です。仕事、子育て、車、ゴルフ、消○団と日々忙しいですが、何か変わった事をと思い、みんカラを始めようと思いました。初心者ですが、宜しくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

2024湖東三山紅葉巡り🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:03:38
近江湖東ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:40:04
嫁車クリーンアップ作戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:20:01

愛車一覧

ボルボ XC60 PEARLY号 (ボルボ XC60)
思いが濃すぎる1st XC60から遂に乗り換えを決断しました。 これでVOLVOも三台目 ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初の愛車! 車の楽しさを教えてくれた1台でした♪ 色々と弄くり倒したなぁ~(^^)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
アクティブレッドでした!
日産 ステージア 日産 ステージア
パールホワイトでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation