• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEARLY-V!のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

気になる・・ので!

気になる・・ので!自分がチャリで走るのは、もちろん体型維持や気分リフレッシュが主ですが、美味しそうな店を探すのも目的でして・・😁
気になった店があった時は、「アッ!」と停まれますからね~🙆

ここはそんなお店の一つです。
またもや大〇町ですけど😁
家族で先程晩御飯に行ってきました。
平日はほぼ会話をする時間すらないので😱


店内はCAFEっぽい感じで洒落てます😍
夜の部OPEN後間もないので、貸し切り状態でした。


さてさて何れにしようかφ(・ω・*)フムフム...


悩んでハーフ&ハーフにしました💡
ピリ辛トマトは粉チーズを掛けると絶妙な旨さです。一方、カレーは意外や甘めな感じでしたね。
でもどちらも旨いっ!モチモチうどんでコシがあって自分の好みです😆


こちらは〇が頼んだワンタンうどん。
ゴマ油のいい香りがします🎵


餃子も頼んでみました😌
伝わりにくいですが、一個が普通の二個分あります😲
野菜ベースの具がギッシリ、これだけでもお腹は満足します👍
我が家は五人なんで二枚分は・・必要だ(笑)


いゃ~💦とても美味しくて皆満足でした。
全員一致でリピートします。
自分の嗅覚は当たりました👍


おまけ
表にはこんなのも😲
最近は色々な種類があります。



おまけ2
本日の成果はこちらです。
W寒菊!良いのを仕入れる事ができました。
いつもの店も特約店になったのかな!?
何れにせよ置いてあったのはかなりラッキ~✨️
フライトシリーズの「橙海」です。火入の無濾過原酒。


いつもの店で呑んだのが、とても印象的だったので😄リピートです。


そしてこちらが大目玉!
「電照菊おりがらみ無濾過生原酒」
ネーミングにオーラが漂ってます🌀


「超限定」と書いてあると遂・・😅
でも、とてもリーズナブル。
「寒菊」はお財布👛に優しいことです🎵


そして、Saturday nightは更けて行きます。

以上
Posted at 2022/10/29 20:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

こんな振り返り✨️

こんな振り返り✨️タイトル画像はあまり意味はないですが、期間限定のPHFが思いの他美味しかったので、載せとくとします👍

今週も目茶苦茶な一週間でしたので、体勢を整えなければやってられません・・💣
なので、いつもの店へソロ活動です🙋
それにしてもこんな生活が始まって3年以上経過してます💦

順を追ってこんな流れでした(笑)
お通しはエビ天🦞で瓶を呑みつつ😄


続いてお造りは黒ムツ。鯛よりも脂が乗ってます。豊後水道、良いねぇ🎵


ここでおもむろに、スタンダードのこちら。田酒では一番バランスが整って旨いと思います😄


いつもツマミ程度であまり食べないですが、今日は食べたい気分でした。
貝柱の海苔巻き天ぷら😆
絶妙な揚げ具合!


お次は小振りの穴子一本!
分割して、塩と天つゆ両方でいただきます。


そしてハーフタイムの茹で落花生👍


さぁ後半戦開始です。
白魚でスタート!


醤油とわさびであえると絶妙😆


そして揚げ出し豆腐🎵
これ、凄い熱いんですよ😅


〆は揚げ玉入りうどん!


今日は呑んで食べて発散できました😄
けど、明日は休日出勤しなければ自分の仕事が進まない。あ~もう、イヤ💦

以上
Posted at 2022/10/22 23:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

ぶらり途中寄り道🚲️💨

ぶらり途中寄り道🚲️💨すっかり秋の空気になって来ましたでしょうか。夏大好き人間としてはちょっと寂しいかな・・💧

最近、大〇町方面にチャリで良く来ます。前々から気になっていた県立大〇城山公園に寄り道してみました😄


ここは旧三〇財閥別荘跡地でイチコクを挟んで向かいには旧吉〇茂邸もあり、この二つを併せて県立公園の総称にしているようです。


このような昔の写真がその場所に記されており、あちらこちらに点在してます。


今はやってないですが、ギャラリーをやっているようです。


頂上には広場もありました。


平〇、大〇の海が一望できますね。
さすがは財閥!良い眺望を抑えてます👍


山中にはこんな橋も。


紅葉🍁のシーズンはライトアップもされて中々良いとのことです✨️


竹林もあり。


ここで休憩してスマホ弄くってました(笑)


中々の庭園です。


そして少し歩くと・・。
お茶屋さんで抹茶が頂けるようにもなってました。


裏側から降りて来たようで正面にまわります🌀


ほぉ~😲お茶室があるようです。


芝生が綺麗な庭です。


中庭をとおり・・。


奧へそろりそろり・・🙊向きを変え。


このまま右側を向くと、おぉー😲


わび・さびはよく分かりませんが、お茶室の雰囲気は良いですね😄


石灯籠の奧に見えます。


さぁ愛機で帰るとしますか!


ぶらり途中で寄り道できるので、チャリはこの点は良いでよすね😄
車だとスパッと判断しないと寄れない場合が多いので・・(笑)
ちょっとしたリフレッシュになりました👍

次回は旧吉〇茂邸も訪ねてみましょう。

以上
Posted at 2022/10/16 17:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

fourteen generation(笑)

fourteen generation(笑)昨日は久し振りの大〇町出張。
仕事終わりには、部下と久し振りに東京で呑んで帰るか!と話したら、だったらいつもの日本酒がいっぱいある店に行きましょうよと言われ、結局いつもの店2に不時着です(笑)

暫く来て無かったのですが、Keepしといたよと神のお声が😍


「双〇」や「龍〇」は知ってましたが、こんなの知らなかったです😲


もうメチャメチャなスペックですね!
お味は「〇丸」とかとは真反対。
スッキリのフルーティー系でした。何の抵抗もなく、スーッと入ってしまいます。


舞茸も最高に合います(>_<")


こんなオブジェも(中身はダミーですよ)。
過去、全部呑んだ事はありますが👍


こちらは通常のお品書きにありましたが、遂に初「寒菊」!
こちら方面では中々扱ってる店が無いのでラッキ~✌️


フライトシリーズの販売店限定品となってます。
大将良いの仕入れるねぇ~✨️
フルーティー系スッキリ微炭酸、かつ甘くないのが凄いです😲いや~💦一発でファンになりました🎉


結果、戻ってきて良かったです(笑)
部下も貴重さに喜んでましたし👍
こんなの東京で呑んだら幾らするか分かりませんね😅

以上
Posted at 2022/10/15 13:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

雨だったけど・・。

雨だったけど・・。昨日は、地区運動会に駆り出されて、案の定体が痛いです(>_<")
しかも雨・・連休が堪らなく終わってしまう。

これでは行けないと思い、いつもの店にJAPANを発掘に行きました。


十分過ぎる成果がありました。
小野酒造さんのフラッグシップ🏁
一緒に「山恵錦」のJDGもありましたが、ふくよかさと貴重さで「金紋錦」JDGを選びました👍
(三恵錦は信州亀齢のストックもあることだし🎵)
いづれも長野県を代表する酒造好適米です。


続いて久し振りの「光栄菊・幾望」。この蔵はここから新酒ラッシュが続きます。
「光栄菊」は復活の年にほぼ全種類制覇しましたが、近年の低アル微炭酸乳酸系の、ど真ん中を行ってます。


初年度は荒らさ(酸味が曖昧)やへたれ感が目立ちましたが、年々進化してきて、今年のは素晴らしく出来が良いらしいですよ😍
皆さん急ぎましょう🌀
で、この流れに乗って「天美」が追随している印象があります😊


これが揃うとアテが必要ですので、その足でいつもの「しらす干し」と「沖漬け」を買いに行きました。
家族も皆ここのは食べます👍
我が家では生や釜あげよりも少し固さがある「しらす干し」が断然好みです。栄養価も高いようです。やっぱ天日干しだからなんですかね😆


午後も14時を回ってきた所位から雨も上がったので最後は愛機の洗車をすることにしました👍
全く洗車出来なかったので・・💦


日が暮れるのもすっかり早くなりました。ひんやりとした秋の訪れを感じますね😄


う~ん!綺麗綺麗🎵納得の出来映え。


ZERO WATER 効果がバッチリ出てます✨


後は格納庫へしまい終了です。


晩酌はもちろんこちら。
開栓三日後位から、更にふくよかな米の甘旨味(メロン系)が爆発です💣
かなりどっしりとしてきた印象でして、田酒のJDGクラスに似てるかなぁ~🤔
TJでこの味は驚きです😲


さぁまた明日から仕事が始まりますので、頑張りますか!

以上
Posted at 2022/10/10 19:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「上陸~♪」
何シテル?   10/03 17:39
PEARLY-V!です。仕事、子育て、車、ゴルフ、消○団と日々忙しいですが、何か変わった事をと思い、みんカラを始めようと思いました。初心者ですが、宜しくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

2024湖東三山紅葉巡り🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:03:38
近江湖東ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:40:04
嫁車クリーンアップ作戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:20:01

愛車一覧

ボルボ XC60 PEARLY号 (ボルボ XC60)
思いが濃すぎる1st XC60から遂に乗り換えを決断しました。 これでVOLVOも三台目 ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初の愛車! 車の楽しさを教えてくれた1台でした♪ 色々と弄くり倒したなぁ~(^^)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
アクティブレッドでした!
日産 ステージア 日産 ステージア
パールホワイトでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation