• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEARLY-V!のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

2 nights and 3 days 前半

2 nights and 3 days 前半昨年の鳥取県&島根県へ続き、今年は青森県へtripさせていただく楽しい仕事です(笑)

青森県には人生初上陸でした。


到着後、早速リーズナブル!?な大○産鮪丼を食します😊


お腹も満たされ、会場へ移動します🏃


~~~ そして暫し仕事中!? ~~~


で、あっと言う間に夜の懇親会😆
さぁJAPAN祭りの始まりです🎉
乾杯ビールの後は速攻でこちらへ・・。


これは本日最高の逸品😍
すげぇ旨い😋


「豊盃」につるしがあるなんて知らなかったです!


他の参加者の方からも人気がありすぎて、一瞬で無くなりました💦
あ~豊盃につるされたい・・(笑)




こちらも十分に美味しいです😊


この後は二次会、三次会と夜の街で大盛りあがり♪
そしてホテルに帰って、気づいたのが3時過ぎ!
どんだけ呑んだのたか・・😅

で、6時間後にはここに居ました(笑)
さすがに脱力感満載ですが、しっかりと観光しましたよ👍


私の脱力感に関係なく、素晴らしい天気です☀️




午前中早い時間なので、観光客は少なくて良かったです。
















それから、これが有名なタワーですね!
未だに何のために作られたか、きちんとは分かっていないらしいです。


色々な推測があるのが歴史。
陸奥湾から見えるように、灯台としても使われたとか・・。


下から覗くと太陽の見え方で季節と方角が分かるとか・・。






世界遺産登録されてからまだ4年なんですね!


さぁ、お次の場所へと御一行さまは移動します♪
ようやく少し元気になってきました(笑)


後編へ続く・・。

以上
Posted at 2025/10/10 00:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

Darkな部分は・・

Darkな部分は・・納車されて6日が経とうとしてます😊
まだまだ気分はルンルン♪
ようやく少し時間が取れたので、明るい時間帯にDarkな部分を確認して見ること・・👍

全て専用のグロッシーブラック

フロントグリル


フロントサイド
最下部はフロント中央に延伸してます。


フロントバンパー下部


ドアミラーカバー


ウィンドウトリム部分は全て


ルーフレール
(ここが締まってる感じに見えるのでカッけぇ~✨️)


リアバンパー下部


専用20インチアルミ
カッコいいデザインですが、車高スカスカ・・これは💦


タイヤはMICHELAN PRIMACY4 VOL専用
製造年月は4本とも「4924」
以前はLATITUDE3を履いてたと思うのですが、コンフォートに振りましたね~🤔


これは違うけど、純正オプションでフレームをBLACKにして統一感を出しました👍


ここは今度シリコン攻撃をしましょう(笑)


そして一つ気づいたことが・・😢
実はミラーレンズをワンオフで作ろうと計画をしてたのですが、青囲みした所にBLIS(死角)センサーが点灯するようになってたので、諦めるしかありません😰


後は自作でドア開閉時のエッジ保護の当て布を仕込みました。
1stより全幅は1cmしか大きくなっていないのに随分と出入りがしにくくなってしまいました。


今日は色々と構想を考えることができた一日になりました♪
明日からはまた田圃が始まりますので、暫くおあづけです💧


おまけ
納車記念に師匠からいただきました!
花邑にJDGなんてあったのね😲
しかも「愛山」これはレアだ~😂




以上
Posted at 2025/09/20 17:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

ようこそ・・2nd♪

ようこそ・・2nd♪12日(金)車両保険を事前に入れ替えるべく、最後の夏休みを取り入れ替え完了!

午後からはファイナル洗車をします👍


トラブルも解消して、その後の経過観察は・・何も無く落ち着きました😊


最後はこれまでの感謝を込めながら洗います✨️


もちろん、ここも拭き上げました👍


これでお別れなんだなと、しみじみとしてきます😢


やっぱり良い車だった😂


最後は暫く想いを馳せながら眺めてました。


そしてDに引き取ってもらう各種パーツも乗せて、旅立つ日を待ちます!


いよいよ14日(日)
思ってもいない所から午前中にみん友さんと訳あって緊急ミーティング。
嗅覚抜群😲
まさか同じ1st乗りの方で愛機のファイナルを見届けていただけるとは💡




Kira-stoneさんにとっても今後とも良いCAR LIFEとなりますように🙆










そして私が次に選んだ愛機はこちら♪

2025年モデル 2nd XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition
無理をお願いして、1stと2ndを並べさせてもらいました。営業さんからはこんな光景は見たこと無いですよ!と😆


受付の女性陣も出てきてくれて、弄っているのは新鮮だったようです😊H社4本出しエキゾーストとステアリングには驚いてました👍
最後まで幸せ者です♪


無事に儀式も終了しましたし♪


これでVOLVO歴も三台、18年目に突入です。


さぁ第3章の幕開け!
皆さま、これからもどうぞ宜しくお願いします👍


おまけ
今夜は祝杯を挙げてきました😁




そして眠い・・💤😪

以上
Posted at 2025/09/14 22:16:14 | コメント(18) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

さようなら・・1st

さようなら・・1st夏休み旅行中でのトラブル後、今後のCAR LIFEや娘息子達の成長、サラリーマンとしてのピーク等々、色々な事を考えた結果、1stを降りることにしました。


これまでの人生のCAR LIFEの中で一番濃密な時期を過ごさせてくれた1stには感謝しかありません😂


色々な記憶が蘇ってきます✨️


ゴルフにもよく行きました!


人気の無い駐車場でも・・。


洗車して綺麗さは徹底的に保つようにしてきました✨️






日が暮れるまで良く洗車をしたものです!






また沢山の車好きの方にも逢えました!
(これは私の妹だけど(笑))








H社にも通いつめ・・弄くる日々。










その場に集まった方達とあーでもない、こーでもないと車話に夢中になり。




長距離の醍醐味、ソロドライブや家族旅行にも奔走してくれました。
これまで色々な県にも行けましたし😊
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、東京都、埼玉県、長野県、石川県、福井県、岐阜県、山梨県、静岡県、神奈川県、愛知県、三重県、和歌山県とホント良く走ってくれました。




































最後はこれが一番好きな一点の曇りも無いベストショットで!
大好きな夏の終わりとともに・・。


本当にこれまでの最良の愛機でした。
お疲れさま!1st XC60✨️
これまでXC60に携わってくれた全ての方に感謝です🙏

何か自分で記憶を辿ってたら泣けてきた~😂

で、次なる愛機は・・🤔

以上
Posted at 2025/08/31 21:58:41 | コメント(19) | トラックバック(0)
2025年08月20日 イイね!

2025夏休み旅行後半~♪

2025夏休み旅行後半~♪さぁ二日目に入ります。
今日は会津若松方面の観光とお宿は美食に狙いを定めております👍

先ずは城好きとして鶴ヶ城は外せません!


前方に見える我が家の女子達は傘を広げて横一列で歩ってるし・・邪魔だなこりゃ💦






案内人の方に教えていただきましたが、とある場所の石段でスマホを右に傾けると、このような絵が撮れるみたいですよ😲


再建されており圧巻の発色です!




どうしてもこの武将の兜には目が行ってしまいます。


天守閣からの風景です。










お茶室も見れる入場券なので、中に入ってみましょう。






娘達は映えると喜んでました😄
基準はそこなのでしょうから良しとしておきます(笑)








朝御飯もいっぱい食べたため、誰も腹が減ったとは言い出しません。
なので昼食代わりにアイスとかき氷🍧で一休みした後、みん友さんに教えていただいた酒屋さんへ行きました。
かなり大きい酒屋さんで銘柄も豊富にあります。
みん友さんありがとうございました~🙏
もちろん購入して品物は自宅に発送です(笑)


一息入れて次なる場所を目指します。
会津若松市は盆地なので、こちら方面と変わらない暑さですね💦
でも、湿度が高くないので耐えれます😔

飯盛山に来ましたが、目の前に地獄の階段が現れちゃいました😅
男子はもちろん階段で行きましたよ💦


振り返ると自分は大丈夫ですが、家族に真夏のここは厳しいなぁと少し反省しました😵
汗が半端ないです🌀


自決された白○隊のお墓にはきちんとお参りはさせて頂きました。
色々と苦難の歴史があるので写真は撮っていません。

飯盛山は初めて訪れましたが、色々な意味で改めて考えさせられました。

さぁ気持ちを切り替えて再び観光です😊
さざえ堂!素晴らしいです😲


暫し見とれてしまいました😂






堂内に入れるのですが、異空間に感じてしまいました。
これが歴史なんでしょうね。


古いのでもはや何が画かれているか不明ですが、色々と想像してしまいます😔


内部は登りと下り別々なスロープになっていました。


さて、さざえ堂から少し下ると、山の上なのに何故大量の水がコンコンと流れてるのか!?


猪苗代湖から水源を引いてる案内がありました。
昔の人の治水は凄い技術ですね!


その後は近くにあるこちらを訪れました。






攻め込まれた痕跡がリアルすぎました。


当時は殺伐としていて、現代の構えられた場所では無かったのではないであろうと感じました。
これで観光は終わりですので、お宿へ向かいます。


今宵のお宿は磐梯熱海温泉のこちら。
普段仕事の帰りも遅く、家族に対しても土日の相手も満足に出来ていないので今回は奮発しました!




先ず目に付いたのが芥川龍之介の自宅にあった灯籠が目に付きました。




ちょっとした調度品にもセンスを感じます。


珈琲を飲みながら寛げるスペース、雰囲気がありました。


お腹も減ってきたので、ウェルカムの水菓子が旨い♪


我が家の旅行では初の離れです!






全てがスローな雰囲気にやられてしまいました😂


さぁお楽しみの「宴」が始まります♪






ここいらからはJAPANに入ります(笑)
呑み比べプレミアセット(3種類)があり勧められたのですが、全て呑んだことがあったので丁重にお断りしました。
その代わりにリストから選んだのは呑んだことがなかった榮川酒造のJGにしました。


これがキレがある辛口で、当日の気温と料理に合う合う😆


お陰でもう1合追加してしまいました😁


JAPANのツマミには最高ですね!
会津と言ったらお馬さん♪






最後のデザートまで完食です👍
これまで其れなりに色々なお宿で料理を食べてきましたが、トップクラスのお料理の数々で大満足でした😲


後に夜食が出てきましたが、ここまでのお・も・て・な・しに感激です😆
その後はもちろん大爆睡😪💣💤


翌朝、誰もいない露天風呂は格別でした!


もう働く気力は皆無です😂


館内の絵画の数々にはホント驚きでした!


朝食も完璧👍


こうして、チェックアウト時に家族揃って記念撮影をお願いして帰路につきました。


普段、家族に迷惑ばかり掛けてしまって申し訳なく禊の気持ちでいっぱいでした💦
少しは感謝の気持ちを伝えられたかなぁ~😂
自身も羽を伸ばせたのは言うまではありません。
こうして我が家の夏休みのミッションは完了でした🙆

でも、VOLVOにトラブルが・・🌀


おまけ
渡辺宗太商店で購入した逸品です。




こちらでは入手できないDGに拘ってみました👍


親父は焼酎、かみさんは梅酒です。


焼酎は冩楽で有名な宮泉銘醸
どんな味がするのか私も興味津々です😁




以上
Posted at 2025/08/20 22:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@海老ふらい さん、こんばんは~。逆輸入品ですか!?」
何シテル?   11/03 19:26
PEARLY-V!です。仕事、子育て、車、ゴルフ、消○団と日々忙しいですが、何か変わった事をと思い、みんカラを始めようと思いました。初心者ですが、宜しくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024湖東三山紅葉巡り🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:03:38
近江湖東ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:40:04
嫁車クリーンアップ作戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:20:01

愛車一覧

ボルボ XC60 PEARLY号 (ボルボ XC60)
思いが濃すぎる1st XC60から遂に乗り換えを決断しました。 これでVOLVOも三台目 ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初の愛車! 車の楽しさを教えてくれた1台でした♪ 色々と弄くり倒したなぁ~(^^)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
アクティブレッドでした!
日産 ステージア 日産 ステージア
パールホワイトでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation