• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youexpoのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

裏美瑛仕様のポイント(車編)

たまにはチューニングネタでも…ということで、ちょいと裏美瑛仕様のポイントを書いておこうと思います。

裏美瑛仕様のポイントは

1:ブレーキがバランス良くしっかり効くこと
2:サスペンションのストロークが確保されていること
3:サスペンションの減衰力が高すぎない(固すぎない)こと
4:適度な車高(低すぎる車高はNG)であること
5:低回転域からエンジントルクが出ること

基本的にはこんな感じかと思います。

1:の「ブレーキがしっかり効く」というのは裏美瑛に限らず当たり前のこととし
  て、じつはバランス(効き方)も重要だと思います。

2:のサスペンションのストロークですが、場所によってはかなり路面が荒れてい
  るのと、道路を排水溝が横切っている場所があったりするのでストロークがな
  いと車が跳ねます。

3:のサスペンションの減衰力ですが、2:と同じ理由ですが、路面が土や砂利で
  汚れている部分もあるので固すぎるとタイヤがグリップを失った時に一気に行
  ってしまうかも知れません。

4:適度な車高は、2:でも出てきた道路を横切る排水溝で万が一車が勢いよく跳
  ねた時車高が低すぎると確実に下回りを打ちます。全長調整式でない場合は車
  高を落とせば当然バネも固くなってストローク量も減ってしまうのでその点で
  もお勧めできません。

5:低回転域からトルクが出ること…たぶんこれが一番大事じゃないかな?
  サーキットやジムカーナと違って、公道である以上何があるか分かりません。
  しかもブラインドコーナーが多いのでセオリー通りパワーバンドをキープした
  走りが難しい場所です。また、タイトなコーナーから一気に加速させたり、パ
  ーシャルで回って行かなければいけないコーナーが沢山あるのでトルクバンド
  の広い、低回転域からでもトルクのあるチューニングが必要です。

と、なんとなく裏美瑛仕様のポイントを上げてみましたが、じつはまだまだあったりするんですよねー。ま、それはおいおいということで…参考になったら幸いです。
Posted at 2007/12/14 20:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年12月09日 イイね!

リアのトラクション

仕事中ですがパソコンで先日走った東旭川~当麻線の車載映像を見てます(^_^;)で、気付いたことが。

リアのトラクションが弱いんじゃね?

FF車はリアのトラクションも大事な要素なんですが、今まであまり気にしていませんでした。実際夏道ではそれほど気にならないんですが、冬道だとなんだか常に爪先立ってると言うかなんかリアが安定しない感じが・・・
これはなんとかせねば(-_-)
Posted at 2007/12/09 00:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年11月23日 イイね!

LSDの誘惑

最近ストレスのせいか買い物がしたくて仕方ない日々です(^_^;)
で、最近ほしいなーと思ってるのはLSD。たまにはハイになりたくて・・・裏美瑛で。あと雪道でもあるといいんだよねー。
来年クラッチのオーバーホールするしついでに・・・
Posted at 2007/11/23 12:11:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年11月22日 イイね!

ようやく完璧

ようやく完璧リアフォグのスイッチ、本日取り付けが終わりました。
昨日からの吹雪ですでにリアフォグには大活躍してもらっていますが、スイッチがまだ純正のまま、妙なところに仮止めしていたので本日社外品に交換&取り付け直しました。
このスイッチ、ONにすると、レバーの頭に付いている青いLEDが点灯してお知らせしてくれます。OFFだと消えているので夜もうるさくありません。
取り付けは純正の目くら蓋を加工してスイッチの穴を開けて取り付けました。
そのままだと目くら蓋が湾曲していてスイッチの収まりが悪かったのでゴム板を挟んであります(スイッチを固定する時に傷を付けてしまいました(^^;))。
これで使い勝手も完璧です(^^)/


Posted at 2007/11/22 14:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年11月20日 イイね!

できました!!

できました!!はい、ついてます!!
なぜ片側だけなのかは…聞かないで下さい。気分の問題です(^^;)
ちゃんとランプは入ってるし配線もあります。端子つなげば即実用可。
「気が向けば」or「片方が切れたら」つけようかな?
で、ランプは点灯してもまだ問題がありまして。
スイッチ、なんですが、配線が短くて運転席まで引っ張れませんで(もともとフロント用のランプですので配線が身近いっす)運転席側のサイドスカッフルの所に仮止めしてあります。
ちなみにスイッチって配線ハンダで固定しないとだめっすかね?面倒なので平端子でやろうかとも思ったんですが…あーそうそう、キットについてきたスイッチ、LEDランプが点灯するはずなんですが…しません。スイッチとしての機能に問題はないんですがなんかまずったかな?

いろいろアドバイス頂いたかわねこさん、この場を借りてお礼申し上げます。
素人の阿呆な質問にも丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
来年はオフの時に並べて写真撮らせて下さいね(*^_^*)

Posted at 2007/11/20 15:17:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@久野(へっぽこコドラ)
たぶんおいらです。やはりそうでしたか。
久し振りに旭川の実家へ帰ってまして、今日戻ってくる途中でした。
競技車両はついガン見してしまいます(笑)
ラリー楽しまれてるみたいで何よりです。お身体には十分気を付けて、頑張って下さい。」
何シテル?   09/21 21:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation