• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲの"ヤマの白いあんちくしょう" [フォード クーガ]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

半年点検+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
入庫時走行距離 55616km(代車がフィエスタ、久々に楽しめました)
※20230709 一部追記しました。

半年点検自体は特に問題ありませんでした。

あとは先日どこかで記載した「ヘッドランプウォッシャーが出ない」件ですが、まずはウォッシャーノズルから交換→それでも駄目ならジェット本体を交換という方針での作業となります。
結果として、助手席側は理由は後述しますがランプユニット丸ごと中古品に交換・ついでにノズルも交換で動作OK、運転席側はノズル交換で出るようになったが動作不良(逆にウォッシャーが止まらなくなった)の為、後日ジェット本体も交換となります。したがって、当分ライト点灯時にウォッシャーが使えません…(T_T)

ウォッシャーノズル(納品書上では「HOLDER JET」の表記)は部品だけで片側4000円程度ですが、ジェット本体(同じく、単に「JET」の表記)が片側22000円程度します。
2
なお助手席側ヘッドランプユニットを丸ごと交換した理由ですが、ウォッシャーの蓋を支えるステーが経年劣化で折損した為か収まりが悪かったのと、レンズ自体の上側が謎に劣化して見栄えが悪かった為です。
ちなみに新品は片側Assyで30万するみたいです(T_T)

ほいでヘッドランプウォッシャー云々の続きはコチラにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/259907/car/2883802/7417163/note.aspx

イイね!0件




関連整備ピックアップ

フロントスピード「ABS」センサー交換

難易度:

タイヤ館 ecoMAX 5W-30

難易度:

車検(4回目)

難易度:

スタッドレスタイヤへ交換

難易度:

オートマチックギアシフトトランスミッションケーブル接続部の劣化

難易度:

車検(4回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ…ありのまま さっき起こったことを話すぜ!
今日80km程度走ってきて スタート時の航続可能距離が660kmだったが 帰りしなに気付いたら1400km程度になっていた…。」
何シテル?   11/26 16:59
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation