先の整備手帳でちょっと高過ぎた助手席上のテーブルの高さ調整のため、テーブルの脚パイプをカットしました。写真の通り、ジャストフィット!・・・とまではいかないものの、あったものの再利用としては十分満足できるものだと思います。
我が家でのセレナの使用については、運転手=私(パパ)、2列目助手席側=yuna(チャイルドシート)、2列目運転席側=相方(ママ)・・・となっています。なので助手席はいつも荷物置き場。いっそのこと、助手席シートを前にたたんで、そこに荷物を置けたり、簡単な仕事でもできれば・・・と思っていました。実際にはオプションのシートバックテーブルがついていますが、小さいのでちょっとしたスナックテーブルとしての使用には便利ですが、シートを前にたたんでしまうとかえって邪魔になってしまいます。|
共立 LED字光式照明器具 エルブライト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/05 10:28:21 |
![]() |
|
リアシェードのリニューアル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/09 21:15:44 |
![]() |
|
不明 バックランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/07 22:27:44 |
![]() |
![]() |
CARAVAN (日産 NV350キャラバン) 家族でのスキー、ロードバイク用のトランポ、車中泊仕様に仕上げていきます! |
![]() |
日産 セレナ 初のミニバン! 子どもができたことと、乗っていたウィザードの調子が悪くなってきたことが重 ... |
![]() |
ミニ MINI 相方の車です。2006年5月に購入しました。現在お休み中なのでほとんど乗っていません。 ... |