
夏休みに1個くらいガンプラを完成させたいし、コイツを使ってみたいのでゼータプラスヘッドを作りました!
長いです...
ダンボールで塗装ブースを作って
補強...
台風が来てたので朝イチから作業して
筋彫り(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)面倒くせえ!
修行のように彫ります(´-﹏-`;)
こんな感じまでやって
モールドの穴埋めと情報追加...これ嫌い(# ゚Д゚)
1回組んでチェック!
ここで2日目の夜...
ヨル9時くらいですが...ギギが『やっちゃいなよ!』って聞こえて(夏なのでサービスショット♪)
部屋で特攻!(# ゚Д゚)
自分の後ろには『弱』モードでミストを排出する扇風機を装備してattack! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ダンボールの奥はベランダになってまして、網戸にダイレクトに箱を当てていますw
まあまあイケるw
塗り分けして♪
色はこれっすw
そのままスミ入れ開始(・∀・)
これでこの日はおしまい....25:30だよ(;´Д`)
翌朝ボディを黄色く塗って
デカール貼り、『赤い彗星』からV2ガンダムのデカールをもらったので、メインで貼ってその他モロモロ貼り付けます...面倒くせえ!(# ゚Д゚)
多分、4時間くらい貼っつけてやっとトップコート!
ガイアの半艶にしましたw
熱い中外で塗装...ベランダに洗濯物を干してるのでマイブースでは塗装できません(;´Д`)
でもサクッと塗って
4時間くらい乾燥させて(クリアーをタップ塗ったので)
組み立て〜♪ええ感じや!(# ゚Д゚)
そして撮影♪
ゼータプラステスト機はたしかカラバの機体で、アムロが搭乗していたとおばあちゃんが言っていましたw
普通のゼータプラスはオールグレーですがテスト機ダケワンポイントでしゅう色が入っているので好きです♪
HGの機体が欲しいのですが、つみプラが多いので自粛していますが、
ガンダムヘッドだけは別腹ですww
土台は百均の涼しげなコップを買って、ちょこんとおきましたw
今回良くできて嬉しい( ;∀;)
お疲れ様でした!(≧▽≦)
Posted at 2022/08/15 18:47:16 | |
トラックバック(0)