
このブログ長いデス(; ・`д・´)
大作になりましたww
ジオングは大きいので塗装のカロリーが高かったデス(; ・`д・´)
ちょっと長時間の塗装で気持ち悪くなりました(;^ω^)
墨入れして
こんな感じ♪カッケー(# ゚Д゚)
塗り忘れ発覚...隠れると思ったら見える箇所でした...
塗り忘れの塗装と、ついでにエフェクト効果も狙ってポイントの塗装。
ミスターカラーとガイアノーツで色が全然違うww
ちょっとグラデーション!!
スイカにしか見えねえww
デカール貼ってトップコート開始....
ジオングはパーツが少ないので進み具合がわかり気が楽でした(≧▽≦)
途中つや消しキレてダッシュで電気屋行って
ラスト2個を買い占めてゲットアウト(# ゚Д゚)
で、完成( ̄ー ̄)ニヤリ
アニメカラーに寄せたつもりデス(ㆁωㆁ)
ただ腕が緑よりグレーが良かったので変更しました(・∀・)
首周りは頑張ってイジったのがいい感じに情報が増えて成功♪
可動域も色々やって拡大しました( ꈍᴗꈍ)
80%側はあえて艶ありで変化を持たせています。ベースはつや消しレッドゴールド、バーニアのみ艶あり(ㆁωㆁ)
映り込みが低いですが、腰のメガ粒子砲はゴールドデス。
このミドリメタリックは青竹メタみたいでいい色です(☆▽☆)
カスタムしたゲルググのハンドミサイル。
違和感ないw 銃身の先っぽを赤にしてヨカッタw
ビルダーズパーツのレドーム。
これセンサー部分は30MMのオプションパーツのシールですw ジャスティスフィットでした(≧▽≦)
えびぞりアピール
キットのママだとここ迄反らないデス。
首と腰、首の裏を加工、首3mm延長してここまで逝きましたww
アニメだとこんな感じだった?ような....
モノアイは中心で穴を開けてHアイズを入れようとしましたが、穴をドリルで広げながら掘ってたら右にそれました....
背中のバーニアはコイツもバンダイ公式ビルダーズパーツデス。
情報量も丁度良くてほぼ無加工でつけました!
アンテナは明るい赤をチョイスして存在感を!!
撮影開始w
照明色々かえるとコイツ色々化けます(ㆁωㆁ)
赤!!(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)
やはりこの画角!!(# ゚Д゚)
夜のお店みたいで派手だぜ!(ㆁωㆁ)
ジオングって感じでよきデス(ㆁωㆁ)
エフェクトはビームサーベルなんですが、手抜きで何故か4本だけ用意しました...
何故かというと...
沢山持ってるんですが探すのがめんどくさいからです!(・∀・)
暑そうであぶねえ(; ・`д・´)
ワタシハこの角度が好きデス( ╹▽╹ )
どれも同じような画像ですいません(;・∀・)
コイツはお盆休みをほぼ使って作ったので大事にしたいデス♪
撮影風景はこんな感じデス(ㆁωㆁ)
お疲れ様でした!(≧▽≦)
Posted at 2025/08/15 09:16:21 | |
トラックバック(0)