• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tachikomaのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

BEAMS R-EVO JMCAタイプ

BEAMS R-EVO JMCAタイプ純正マフラーの形状と音に不満があったので変えました。







チタン製の物で、いろいろ検討した結果、この商品に決定しました。

青い焼き色がきれいです。溶接もきれいにしてあります。








単気筒らしい音がしてます。

音量は、予想より大きかったですが、もう慣れました。

JMCA認証のマフラーでも、音は大きいですね。







発進時や加速時の音は、正直好きになれませんが、スロットルOFF時の音は、気に入ってます。





マフラー交換は、初めてでしたが簡単でした。





走りに関しては、5㎏以上軽量化されたので、変わった気がします。たぶん。

燃費は、1㎞/L~1.5㎞/Lほど悪くなっているようです。

まあ、誤差の範囲かもしれませんが。
Posted at 2013/05/25 22:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

バイク日和

春らしくなってきて、朝の最低気温もプラスの日が多くなりました。

久しぶりにバイクに給油してみると、燃費が改善しているようでした。

やっぱり、氷点下で乗ったら、燃費も悪くなるんだなぁ。



花粉や黄砂が気になるけれど、どこかへ出かけたい。
Posted at 2013/03/23 18:45:24 | コメント(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

リビルドエンジン

これがリビルドエンジンです。専用の箱に入ってました。



ショートエンジンと呼ばれる補器類のついていないものが基本です。




新品も検討しましたが、差額で他のパーツを新品にすることを選択しました。




大きな山は越えたけど、まだまだ修理メニューは、残ってます。(^_^;)
Posted at 2013/02/10 17:37:41 | コメント(1) | 日記
2013年02月02日 イイね!

エンジン慣らし終了

エンジン慣らし終了3000kmを走り終えて、エンジンの慣らしが一応終了しました。


オイル漏れしていたエンジン。



オイルシールの劣化が原因だと思われます。
ネットで調べると、ありがちなトラブルみたいです。





スピードメータも不具合があり、同時に交換しました。





新しいエンジンが、どれほどのものか、これからいろいろ見ていきます。









Posted at 2013/02/04 00:02:37 | コメント(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

ナックルバイザーの効果

さっそく,通勤時の往復でその効果を検証しました。

結論,装着して正解でした。あきらかに違います。


それと,気象条件が厳しかったので,その限界も分かりました。


走行距離:片道約20km 走行時間:約30分 

初日  朝 気温:-5℃ グリップヒーター(弱レベル) 手が限界!!
     夜 気温:-2℃ グリップヒーター(中レベル) 手は我慢できる。
     
2日目 朝 気温:-3℃ グリップヒーター(中レベル) 手は我慢できる。
     夜 気温:-2℃ グリップヒーター(中レベル) 手は我慢できる。


ナックルバイザーを付ける前は、気温:2℃,グリップヒーター(中レベル)でも手が限界でした。


グリップヒーターを,最強にすればまだ違うとは思いますが,

ヘルメットバイザーの曇り(凍結)など他の部分に無理が来るので,

氷点下で乗るのは,そもそもやめたほうがいいかもしれませんね。w おとなしくFDで行こう。

初日の条件だと,体感温度は,計算上「-20℃」になるらしいです。


取り回しについては,やはりスクリーンとの干渉に注意を払わないといけません。

それでも,付けて良かったです。(春・夏は,取り外すつもりです。)



Posted at 2013/01/09 00:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「火球?21時20分ごろ目撃しました。広島から岡山方面へ赤い火の塊が流れて行きました。流れ星より長い時間見えました。」
何シテル?   02/22 21:40
FC3Sから始まり、現在は、FD3S乗りです。 CBR250R乗りでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3Q Qヒューズに交換 運転席下ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 08:03:35
ROTARY LIFE 1998-20XX 
カテゴリ:Yahoo! ブログ
2007/02/10 23:29:31
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型なので、いろいろ手がかかります。  コツコツとメンテナンスを続けています。 ・マツ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ツーリングに行きたい。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に購入。 なんとMT車。 燃費約20㎞/Lです。 パワーは無いけど、荷物がたくさん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation