• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年09月05日

ST、帰りました♪

ほぼ2週間、フォーカスのいない生活を送っていましたが、遂に今日!
戻ってきました!!


テロソン防錆加工の様子を写真に撮ってCDに焼いて頂きました~♪


なのでその写真を使わせて頂き、作業の様子を紹介します。







まずは下回りの洗浄から始まります。





これが洗浄後です。
マフラーがこんな感じについてるので、切断しなきゃ外せませんでした。




外した物たち。
アンダーカバー、マフラー、遮熱版、ホイールハウスの内張り、、、





クルマをリフトであげて“ビニルハウス”に。





これが施行前。





内張りを剥がしたホイルハウス内。





完全防備でテロソンを吹いていきます。




・・・すごく、身体に悪そう・・・
ホント、ありがとうございます。m(_ _)m






一通り吹き終わったら、穴という穴から内部にも吹いていきます。





施行後。
黒々としています。





これから外した物を元通りにつけていきます。





ホイルハウス内も黒々とコーティング。
でも、こいうのも内張りつけたら見えなくなってしまうんですよねぇ~。





切断したマフラーに分割部分を作ってくれました。






ほぼ完成。





さらに吹きむらがあるような部分に再度吹きます。





最後に洗車。





その上ワックスがけまで。





正直、これだけの時間と手間をかけて施行しても元が取れない と思うのですが・・・




だから他ではどこもやってないんでしょうね~。




マルマン・モーターズの皆さん、本当にありがとうございました!!
これで安心して冬が越せます~(∩_∩)/



ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2008/09/05 23:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 1:13
おばんでした~♪

おぉぉぉ~!
これは効きそうですネッ!
普通のアンダーコートなら一年もすれば元通りですもん…(+_+)
参考にさせていただきますっ!
それにしても2週間ぶりのご対面、いかがでしたかっ(^.^)
コメントへの返答
2008年9月6日 5:01
おはようございます!

ここまでやってくれる店は多分他にはないでしょう。
普通アンダーコート吹くのに、色々外したりしませんもん。

2週間・・・長かった・・・(/_-。)。
やはりフォーカスの乗り心地はいいし、運転しやすいです。

でも・・・

spotさんは、もっと長い別れになるのでは・・・?
2008年9月6日 7:17
あいかわらず、マルマンさん、いい仕事してますね♪
コメントへの返答
2008年9月6日 21:39
はい、○萬さん、いい仕事してくれます♪
ここがこれをしてくれなくなったら、どこもやってくれるところはなさそうです・・・。
2008年9月6日 8:16
丁寧な仕事ぶりですねぇ。

テロソンコートで静粛性もアップしそうな気がしますが
どうなんでしょう?
コメントへの返答
2008年9月6日 21:41
はい。手抜きなしです!

多分、静粛性にも少しは効くと思うのですが・・・
ちょっと走った感じではあまり違いは感じられず・・・。
2008年9月6日 8:49
私の近所にもマルマンモーターズさん出店してください!
コメントへの返答
2008年9月6日 21:42
この声はマルマンさんに届いてますよ!!
2008年9月6日 10:01
よかったですね!
ここまでキレイに丁寧にしてくれるとこれからも何かあったらお願いしたくなりますね^^
そんなお店を私も探しまーす^^
コメントへの返答
2008年9月6日 21:44
ここは頼めば結構ムリ聞いてくれると思います!
(なんて言っていいのかな?)
機会があったら、何か頼んでみてください。
女性には特に優しいですよ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2008年9月6日 16:01
す、すごいですね・・。
ここまでバラすなら、なんかの作業のときに一緒に、っていうことも出来そうですね!

たしかにカバーをつけたら隠れちゃいますが、
オフ会とかでは下回り全部外して見せびらかすとかどうですか?(笑)


コメントへの返答
2008年9月6日 21:49
アンダーコートのために、こんなにバラす所は他にないですね。

オフ会では唯一、「腹で勝負」です!
2008年9月7日 20:20
この度はご利用頂きありがとう御座いました。
また、日記でもご紹介頂き感謝致します!

尚、男性にも女性にも同じ対応をさせて頂いておりますが、
「つい・・・」と言う事も御座いますので申し添えておきますw

今後ともお役に立てる事が御座いましたらぜひご用命下さいませ。


コメントへの返答
2008年9月8日 6:23
今回もまたいい仕事をしてもらい、大変有難く感謝しております。

同じ男性として「つい・・・」という気持ちはよくわかります。
しかも店柄、女性客が少ないだろうから、なおのことですよね。

今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation