• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年09月14日

おはよう!支笏湖。

今日は珍しく、朝から青空










ということで朝は早くからホーム・レイクの支笏湖へ行ってきました(* ̄▽ ̄)ノ






久しぶりにFDでドライブです♪






千歳が誇る自慢の湖(?)支笏湖。子供の頃から何度となく行ってますが、いい湖です。









水の透明度はかなり高いです。なんだか小さな魚影がいっぱい見えました。
これ、ヒメマス・・・?(よくわかりません)




カルデラ湖なので途中から急に深くなって底が見えなくなります(怖い)。






客層はさまざま・・・。



【オハシコ】の日だったようで、ロードスターの集団がいました。
(RX-7も何台か・・・)









My FDもさりげなく混じっております☆(〃∇〃)






バイクの軍団もいっぱいいましたよ。






My FDに止まる蝶・・・(多分)











フォトギャラリーもいっぱいアップしました。
ヒマがあったら見てやってください。
支笏湖① 支笏湖② ポロピナイにて① ポロピナイにて②







ブログ一覧 | FD | クルマ
Posted at 2008/09/14 23:23:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年9月15日 0:06
青空が眩しいです!(^^)!
今日はいっぱい写真撮りましたね♪
どれもこれも
そこかしこに「3分割法」の構図があって表現したいものがよく分かります(^・^)

そうそうフォトギャラにアップする時みんカラ側の自動変換(800×800)を使わず、事前に「縮専」でファイルサイズを300KByteに指定して保存。
アップの際自動変換「しない」を選択して上げると多少画質が良く出来ますよ(^^♪
コメントへの返答
2008年9月15日 0:19
今日は今までになくいっぱい撮りました!
2時間くらいの間に400枚くらい撮りましたよ。
同じ構図で露出補正をいくつも変えてとったんで、枚数が増えてしまいました・・・。

「3分割法」って・・・?
メインにしたいものを画面の2/3に写すってことですか?

フォトギャラにアップする前には、一応リサイズしてます。
長い辺が650か700pixelになるようにしてます。すると1枚の画像が60~100kBくらいになります。
2008年9月15日 0:35
ウツクシイですね~。北海道が懐か恋しい…

「アサシコ」ってアダルトなような関取なような。
コメントへの返答
2008年9月15日 8:16
北海道のいい季節は短いです。
この時期になると、もう冬のこと考えなきゃならないから、ちょっと憂鬱になるんですよね・・・

「アサシコ」ではなく、「オハシコ」ですよ(笑)
2008年9月15日 0:47
ドライブにいい季節になりましたね!!

この3連休こちらはのんびりしています♪
コメントへの返答
2008年9月15日 8:17
今年も残り少ないドライブの季節を大事にしなきゃ・・・。
あと1ヶ月ちょっとですよ、、、

寂しくなります・・・。
2008年9月15日 0:52
2時間で400枚!!さすがです(~_~;)
「3分割法」は仰るとおり2/3に写したいものを据えることです。
通常分割線を稜線や水平線に置くのですが敢えて「外し」の構図にするとダイナミックさが出るとも云われています。
黄金分割点、2分割法とともに覚えておくと便利ですヨ。

で、↑の方法はフォトギャラ(というかみんカラ全般)の画像が300KByte上限なので最大限使う方法です。
幅(px)は800ないしは1000でもOKかな?(一般的なモニターの解像度が1024なので)
コメントへの返答
2008年9月15日 8:21
昨日は他にすることもないし、1人だったからひたすら撮ってましたねぇ~。

撮るのはラクですが、その後の選定とかが面倒ですよね、たくさん撮ると・・・。

選定&リサイズが時間かかります。
多分、「一発リサイズ!」みたいなソフトもあるんでしょうが・・・。

やっぱ、「写真の基本」みたいなのを勉強しなきゃですね。色々知っててソンはないですよね!
今度何か本買ってきます!
2008年9月15日 7:07
「蝶(多分)」がウケました(笑)
ハネを畳んでるので多分蝶ですよね♪

支笏湖は一度周りを何往復かしたことあります!すごく面白かった記憶が・・(10年前ですけど:爆)
もとは支笏湖って字が違ったって聞いたことありますけど、ホントですか!?
コメントへの返答
2008年9月15日 8:25
色があまり美しくないので、、、
『蛾』か・・・?(汗)なんて・・・。

支笏湖にいらっしゃったことがあるんですか!?
それは知りませんでした!!
(当たり前か)

支笏湖の周囲は半分は国道ですが、のこり半分は細いダートです。このダートは湖の際を走るんで、なかなかいい景色なんですが、現在工事中でもう何年も通行止めです。どんな道路に変わるのか楽しみですが、いつになることやら・・・

「支笏湖」は昔は『死骨湖』とも書いたらしいですね。
2008年9月15日 7:48
綺麗に撮れてますね~
カタログに使用できますよ!
支笏湖も綺麗ですね~
こういう場所でまったりしたいな~
コメントへの返答
2008年9月15日 8:26
免許取った時、クルマ買った時、、、
とりあえず行く場所が支笏湖ですよね。

近すぎて昔はそのありがたみが分からなかった支笏湖ですが、今はすごく好きな場所です。

支笏湖が近くにあってよかった~♪
2008年9月15日 14:16
こんにちは!
北海道いいですね~
雄大な自然にスポーツカー。似合います!

デジイチを購入してからこの手の写真には餓えているので(笑)、とても良い物を見せて頂きました。

実は北海道は母方の実家で何回か行ったことはあるのですが、冬のシーズンに滑りにしか行ったことがないので夏の北海道は憧れます。
いつかは愛車で1周したいなと考えています。
コメントへの返答
2008年9月15日 17:14
こんにちは!

デジイチ買うと写真撮るのが楽しくなりますよね!
僕はまだまだ勉強中の身です。

10年程前までは冬は休みの度にスキーに行ってましたが、スキーで膝を怪我してからすっかりウィンタースポーツはやらなくなりました。

そうなると冬の雪が鬱陶しくなるもので・・・
冬は融雪剤でクルマは傷むし・・・。

夏の北海道、ドライブには最高ですよ!!
いつかRZで来ることがあれば、お会いしましょう!
2008年9月15日 15:16
蝶のマクロっぷりはスゴイですねo(^o^)o
ピントもバッチリきてますね☆
写りも綺麗☆

このレンズ私もほしいぃ(^^)
コメントへの返答
2008年9月15日 17:17
まだまだ、マクロ使いこなせません・・・
(当たり前か)
このレンズ、AF中にMFで合わすのが楽なんで使いやすいです。
マクロだと自分の体の微妙な動きで、ピントの合う部分が簡単に変わってしまいますから、まずは身体とカメラの固定という基本の部分からしっかりやらなきゃダメですね。
それか三脚使うかですね。
どうも三脚使うと機動力が落ちるんで手持ちばかりなんですが。
(要は面倒臭がりなだけです)

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation