• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年09月19日

take off



今日は仕事が早く終わり、なんとか日没に間に合いました。



なので・・・また、撮って来ました。







千歳空港。でも先日の写真とは、やや違うポイントで。










先日はVR18-200mmでしたが、今日は60mmマクロ1本勝負!






さすが単焦点!VR18-200よりシャープ!
(な気がします・・・)






このポイントはその筋の間では有名な撮影ポイントらしい。
一番近くに来たら、60mmでもこれくらいの大きさで撮れます。






ん~、でもやっぱ小さい・・・





なので、方針転換。
レンズをVR18-200に交換しました!





そして離陸を撮影!














・・・ん~、なんか楽しいぞ、飛行機撮影。












最後はまた夕焼けの山を・・・









このレンズ、望遠側はイマイチって言われてるけど・・・

いいレンズ使ったことないから、特に不満もないです。








ただ、広角側の周辺光量の減衰が気になります。







でも、航空機の撮影、面白いかも・・・




もう少し長いレンズが欲しくなるなぁ・・・



ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2008/09/19 19:52:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年9月19日 20:47
写真晴らしいですね!!

東京は台風が接近しそうで、やばそうですよ!!
コメントへの返答
2008年9月20日 1:04
九州や本州の方じゃ「台風接近」とニュースでやってますが、北海道はなんだか毎日いい天気で、遠い世界の事の様に感じております・・・。

こうも晴れが続くとその後が怖い気がします。
2008年9月19日 21:21
飛行機の流し撮りが綺麗ですね☆
こんな近くで飛行機が撮影できるってうらやましいなぁ

私の住んでるところから鹿児島空港までは1時間程かかります。
仕事が終わってから行くとなると…夜だな…(^^;)

一般的に単焦点はズームレンズより画質が良いといわれてますね。
コメントへの返答
2008年9月20日 1:07
流し撮りなんて初めてやりましたよ。
というか、飛行機追ってたら、流し撮りっぽくなってました(笑)
でも半分は飛行機の方が流れてましたよ(笑)

僕の持ってるズームは大口径でもないし、それに比べたら明らかに60mmF2.8マクロの方がいいですね!

飛行機はもっと寄って迫力ある写真撮りたいですねー。
2008年9月20日 0:08
もしかして、飛行機好きですか?以前も戦闘機かなんかの写真があった気が・・・私も飛行機好きでして戦闘機モノのDVDは必ずチェックしてます。
コメントへの返答
2008年9月20日 1:10
飛行機、割と好きかも・・・
写真撮り始めたらますます好きになりそう・・・。

小学生の頃とかミリタリー物が好きだったんですよね~。戦闘機・戦車・モデルガンとか。
幸い地元に航空自衛隊とか陸上自衛隊とかあるし・・・。

でもDVDまで買うほどのマニアではないです。
2008年9月20日 2:14
おばんでした~♪

おぉぉぉ~!
流し撮りもバッチリ決まってますねっ(^^)v
yahさんのナイスなお写真を見ているとあたくしも撮りたくなってきちゃいますっ(^.^)

周辺光量の減衰…
D700ぐらいになるとカメラ側でソフトウェア的に補正してくれるみたい…
でも人間の目だって周辺光量(?)とピントは落ちてるし気にしない気にしない!
(笑)
コメントへの返答
2008年9月20日 8:44
おはようございます!

流し撮り、面白いですねぇ~!
今度はラリージャパンで挑戦してみます!

spotさんの写真もまた見たいですよ!お願いしますね!

D700・・・
憧れのフルサイズだけど経済的にムリですーー(涙)
なんとか冬ボでD90を!!と狙っておりますが・・・。

周辺光量、気にしないことにします!
2008年9月20日 7:26
キレイな写真ばかりですねぇ~☆。゚
プロっすか?
コメントへの返答
2008年9月20日 8:45
いやいや・・・

プロどころか、アマチュアの中でも底辺ですよ!

でも、写真撮るの好きです!
自分なりに綺麗に撮れたら、自己満足できますよ。
2008年9月20日 7:38
こういうキレイな飛行機の写真を見ると「飛行機って究極の曲線美なんだなぁ」って思っちゃいますねぇ~。

違う曲線美の写真もいつかアップしてくださいね♪(ヲイ)

コメントへの返答
2008年9月20日 8:47
航空機ってやっぱ「機能美」ですよね。

イトゥーパーンさんの大好きな「脚線美」ですか?
(え?もっと際どい部分??)


・・・実はそれが一番撮りたいところなんですが、何しろねぇ・・・

物と違って、相手にも選ぶ権利ってものがあるんで・・・(汗)
2008年9月20日 8:54
ほんと夕焼けの空港は絵になりますね~

動いている被写体の撮影は難しい・・・
でも、ばっちり被写体と風景がマッチしてます!
轟音まで伝わってきます~綺麗です!
コメントへの返答
2008年9月20日 11:48
哀愁のエアポートです。

動き物、結構面白いかも。
今度はクルマも撮りたいですね。
本に載ってるような迫力ある写真、撮ってみたいです。
2008年9月20日 10:27
飛行機もいいですけど
わたしは夕焼けが一番いいですヽ(´ー`)ノ
秋の夜長、これから月の写真などどうでしょう?
コメントへの返答
2008年9月20日 11:50
夕焼け、いいですねー。

この間の十五夜は天気もよくて月が綺麗でしたね。
先日の日記に載せた月の写真、現状の機材ではあれが限界でした。

でもね、意外に簡単に綺麗に撮れる事がわかったんで、もうちょっと望遠のレンズと三脚を揃えたら、さらに迫力ある月の写真も挑戦したいと思ってます!
2008年9月20日 14:32
自分もメインは18-200使っていますが、ちょっと暗めなのが最近気になってきました。
50mmくらいでF値1.4の単焦点に行くか、30mmくらいにいこうか紋々としております。

タンチョウを撮りに行ったときは、望遠様様でした~笑
バッテリーの死亡が早めでしたが・・
コメントへの返答
2008年9月20日 14:45
そうなんですよね~。
室内とか夜間とかだと、もっと明るいレンズが欲しくなりますね。

ニコンの50mmF1.4が近々モデルチェンジと言われてるんで、それなんかどうでしょう?
最近のニコンはいいレンズばっか出してくるんで、この50mmF1.4はかなりいいと期待できますよね。

鳥を撮るなら、超望遠ですよね~。
僕も次に買うレンズは望遠がいいです。純正は高いんで、シグマの150-500mm辺りを考えてるんですけど・・・。
2008年9月24日 23:07
遅いコメント、失礼いたします。
綺麗な写真ですね。最後の夕日もイイです。

今は身近なものの被写体を撮影するのが楽しくて、家の近辺でパシャパシャしてますが、そのうち外に出かけたくなるんだろうなー。飛行機撮影も撮りたいリストに加えておきます。(^^)
コメントへの返答
2008年9月25日 6:28
おはようございます!

写真のいいところは、cozyさんも仰っていた通り、日常の何気ない景色を、撮り方によっては「物語の一場面」に出来るところですよね。

最初から綺麗なもの、派手なものは誰が撮ってもそれなりの写真になると思いますが、普段は気にも留めないようなものを被写体にして、いい写真を撮るっていうのも、面白いと思います。
2008年9月25日 14:43
あ~ こないだそこから乗りましたわーい(嬉しい顔)
それにしても写真お上手ですね。D50ですか? 僕も600万画素のD40を使ってます。旅行時の写真を見ても僕レベルの腕じゃ十分過ぎるんですがD90が非常に気になってます(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 15:46
いやいや、全然上手じゃないんですよ・・・(;^_^A

僕もD90、スゴク気になってます。
触ってきましたが、シャッター音がD50より全然いいです!気持ちよい!
(でもD300はさらによかった・・・当然か)

冬ボ出て、余裕があったら買うつもりでいます。
でも予定外にレンズ買っちゃったから、微妙なんです・・・(涙)

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation