• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年10月31日

ラリージャパン2008 DAY1

ラリージャパン2008 DAY1 今朝、出発時の自宅前の気温、0℃。


昨日よりさらに冷えてます。


夕張方面は積雪のため昨日の晩の時点でSS3とSS7はキャンセルになりました。





さて今日は、最初のギャラリーステージであるSS2ユーパロ(夕張)を見に行きました。出きるだけリタイアしてない、早い段階で見ておきたかったからです。






自宅からクルマで1時間弱、朝日が差す中でMy Focusをドライブして会場に向かうと、イヤでも気分は高揚してきます。


この会場は駐車場から徒歩なんですが、これがキツい登り坂でした。
なにしろマウントレースイスキー場のゲレンデを歩いて登るわけですから。


観戦した場所は観戦エリアの一番下側。ここだとちょうど上りのコーナーを曲がって立ち上がってくるところを見れます。前から3列目で、なかなかいい場所が取れました。




セバスチャン・ローブ







ミッコ・ヒルボネン







クリス・アトキンソン







ヤリ・マティ・ラトバラ
(ラトバラからは昨日、サービスパークでサインもらいました♪)







パー・ガンナー・アンダーソン





前半の主なクルマが終わった時点で、結構移動する人もいましたが、僕はちゃんとスイーパーに手を振った後で会場を後にしましたよ!











お昼はせっかく近くに来たんで、久しぶりに『藤の家』でカレーうどん食べました(∩_∩)/











午後は夕張・三笠でリエゾン見学です♪


ローブ

こんな風にWRカーを追いかける人、結構いましたよ。
二人で乗ってたら追いかけて写真撮ることも考えたんでしょうが、僕はいつも単独行動なので・・・^^









My FocusとWRカー。
(自分のクルマにピント合わせる所が贅沢でしょ?)











その後三笠でリエゾンを待っていたら、思わぬ方向からやってきたりして、何か様子が変。
どうやらSS6でストバートのデュバルが落ちたか刺さったかしたみたいです。コドラのパトリック・ピバトがヘリで病院に運ばれたらしいです。無事ならいいのですが・・・。
SS6~8はキャンセルになったようです。







辺りが暗くなってきた頃、ちょうど待っていた交差点でペター・ソルベルグのクルマが赤信号で停まりました。


『チャンス!』と写真を撮りまくりましたが、一緒に待っていた人はすかさずクルマに近寄ってサインを貰ってました。
僕はまさかそんな所でサイン貰うなんて頭になかったので、用意してませんでした。




それにしてもリエゾンとは言え、信号待ちの短い間に3人にもサインを書いてくれるなんて、ペターはいい人だなぁ・・・
僕も欲しかった・・・(ノ_・、)。
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2008/10/31 22:29:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2008年10月31日 22:37
こちらはドームで寒さと雨と戦いながら、そして震えながらの撮影で、写真がブレブレでした(T_T)

明日にかけます!!
コメントへの返答
2008年10月31日 23:27
ドームの路面はただでさえ滑りやすそうだったのに、この雨じゃズルズルだったでしょうね。

ドームでも震えるくらい寒かったですか・・・。
やっぱ天気が悪いと寒いですよねぇ・・・。

日曜は雨の予報なので、イメルの観戦は辛そうです・・・
(/_-。)。
2008年10月31日 22:48
かなり楽しまれている様でなによりです。自分と同じ車が走っていく姿は最高ですよね!私もいよいよ明日から本格参戦いたします。
コメントへの返答
2008年10月31日 23:29
リエゾン観戦だけでも、楽しめるってことがわかりました!
ラリーには色んな楽しみ方があるんですねぇ!
今日は平日だったからリエゾンも見やすかったですよ!
2008年11月1日 0:24
ラリージャパンを堪能されてますね♪羨ましい。。。
写真、ラリー雑誌を見ているかのような素晴らしい出来です!!

引き続きのレポ、楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年11月1日 7:35
SS走行中の写真は全部トリミングしてます・・・(;^_^A
最初からこの大きさで写そうとすると、ほとんど漏れなく外します・・・
70-300で撮ってたんですが、そういう意味では200mmでも充分だったかも・・・。
でも同じ200mmでも70-300の方が写りがいいんで^^
2008年11月1日 6:24
ラリージャパン2008DAY0を2008だよ!って読んでしまい、yahさんたらお茶目って、変な読み間違いをしてしまったカッシーです。
今回ので謎が判明σ(^-^;)

ラリーを楽しんでいますね~
写真から躍動感が伝わってきますよ!

それにしてもリエゾン区間でサインとは、ちとやりすぎのような気がしますね~
コメントへの返答
2008年11月1日 7:38
気付きませんでした!
「DAY 0」と「ダヨ」をかけて「DAYO」とすればよかったですね^^

WRカーも50~60㎞くらいで走行してる分には音はそんなにうるさくないですね。むしろ一般車の方がもっと爆音立ててるクルマがいますね。

リエゾンの信号待ちでサインをねだるとは、思ってもみませんでしたよ・・・(;^_^A
2008年11月1日 10:46
いやー、すごい写真!
いいもの見せてもらいました。
これで寿命も5年くらい延びたかも??(爆
コメントへの返答
2008年11月1日 22:38
ありがとうございます!

では次も見てさらに5年延ばしてください!
(差し引き0になります??)
2008年11月1日 11:04
すごい!!ラリー観戦ってこんな感じなんですねぇ~♪♪
自分の車にピンを合わせて・・なんて、ホント贅沢ですし、距離感が近く感じますよね!
うーむ、羨ましいデス!
コメントへの返答
2008年11月1日 22:40
ラリー観戦、面白いです!!
最初はSSが点在してるんで不安でしたが、移動自体も面白いです!
ハマりますよぉ~、これ!
来年はWRCが来ないのが残念です・・・(/_-。)。
2008年11月1日 21:19
写真見させていただきました。
とても綺麗なので感動です。
明日も良い写真とってください!!
期待してます(爆)
コメントへの返答
2008年11月1日 22:41
ありがとうございます。
でも写真は思いっきしトリミングしております。

akira mさんも千歳の方なんですか~?

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation